現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「インサイト」2022年で販売終了? 今尚残る「プリウス」との確執 「シビックHV」で穴埋めなるか

ここから本文です

ホンダ「インサイト」2022年で販売終了? 今尚残る「プリウス」との確執 「シビックHV」で穴埋めなるか

掲載 更新 47
ホンダ「インサイト」2022年で販売終了? 今尚残る「プリウス」との確執  「シビックHV」で穴埋めなるか

■「燃費スペシャル」としてプリウスに真っ向勝負を挑んだインサイト

 2021年12月23日、ホンダ「インサイト」、「シャトル」、「CR-V」が2022年内に国内販売を終了することが報じられました。
 
 インサイトは、ホンダのハイブリッドカーの象徴ともいえますが、どのようなクルマだったのでしょうか。

「ヴェゼルよりイケてる!」ホンダ新型SUV「N7X」に「カッコ良い」の声多数!

 1999年に登場して以来、ホンダのハイブリッド専用車として3世代にわたって国内販売されてきたインサイト。

 ライバルであるトヨタ「プリウス」は、どちらかといえば、順当なモデルチェンジを現在まで繰り返してきたのに対し、インサイトは世代ごとにコンセプトを大きく変えてきたという特徴があります。

 例えば、初代インサイトは徹底した燃費性能を追求した「燃費スペシャル」ともいえるモデルでした。

 空気抵抗を低減させるために、後部タイヤをスカートでおおい、なおかつ軽量化を図るために2シーターとし、さらにはMT仕様も用意されていました。

 その結果、35km/L(10.15モード)という量産車としては当時世界最高のカタログ燃費を達成。

 この数値は、1997年に世界初の量産型ハイブリッド車として登場したプリウスをしのぐものであり、後発であるホンダの意地を見せる形となりました。

 2006年まで販売された初代インサイトですが、燃費性能に特化したということもあり、販売台数という面では決して良好ではありませんでした。

 それでも、来たるべき電動化の時代を見据えた1台として、いまでもファンの間に強烈な印象を残しています。

 2代目インサイトは、初代の販売終了から3年後の2009年に登場しました。

 すでに世界中でベストセラーカーとなっていたプリウスに対抗するべく、プリウス同様の5ドアファストバックスタイルへと変更。

 パワートレインには1.3リッターと小型モーターを組み合わせたハイブリッドシステムが搭載され、カタログ燃費は26.0km/L(JC08モード)となっています。

 また、189万円から221万円というリーズナブルな価格も魅力でした。

 2代目インサイトは、当時のエコカーブームを追い風に、2009年4月度には月間販売台数1位を記録するヒットモデルとなりました。

 ライバルであるプリウスと激しい争いを繰り広げた2代目インサイトですが、ホンダ全体の新ハイブリッドシステムへの移行などにともない、2014年で販売を終了することとなります。

■上質なスポーティセダンへとイメージを変えた3代目だが…

 2018年に登場した3代目インサイトは、それまでのファストバックスタイルから大きくイメージを変えた、スポーティなセダンとなりました。

 パワートレインには、EV走行とハイブリッド走行、そしてガソリンエンジンのみによる走行をクルマが自動的に選択する、1.5リッターのガソリンエンジンとホンダ独自のハイブリッドシステム「スポーツ ハイブリッド i-MMD」が搭載され、燃費性能はJC08モードで34.2km/L、WLTCモードで28.4km/Lを実現しています。

 全体的な質感の向上に加え、先進の安全運転システムである「ホンダセンシング」も標準装備。

 さらにはインターナビも全車に搭載するなど、3代目は「コストパフォーマンスに優れたエコカー」というこれまでのイメージから「高機能かつ上質なスポーティセダン」へと大きく印象を変えました。

 しかし、結果としてこの方向転換がユーザーのイメージとのズレを起こしてしまったようです。

 ホンダ販売店は次のように指摘します。

「『プリウスのライバル』というイメージの強かったインサイトですが、3代目になって質感の向上や機能の充実が図られた結果、ベースグレードでも335万5000円。

 最上級グレードになると372万9000円という価格帯となってしまいました。

 おおむね300万円前後のプリウスと比べると、インサイトの割高感が目立ってしまっているのが現状です」

 3代目インサイトは、必ずしもプリウスを直接のライバルとしているわけではありませんが、かつての関係が、現在もユーザーの心理に残ってしまっているようです。

 また、ホンダの主力市場である北米を意識した横幅の広いセダンというパッケージングも、ユーザーが敬遠する一因となっているようです。

 ただ、世界的に見ればミドルサイズのハイブリッドセダンはまだまだ需要があります。

 日本では、2021年に11代目となった「シビック(ハッチバック)」のハイブリッド車が2022年に登場することが予告されているため、SNSでは「インサイトの代わりにシビックが出てくるのか」と納得する声も見受けられます。

※ ※ ※

 そうしたなかでホンダは、2040年までにすべてのモデルを電気自動車(EV)もしくは燃料電池車(FCV)にすることを宣言しています。

 2040年に向けて、今後多くのEVやFCVが登場することが予測されますが、それらのモデルにはインサイトの技術が活かされることになるのは間違いないでしょう。

 ハイブリッド車がめずらしくなくなった今、役目を終えつつあるインサイトですが、そういった意味で、ホンダにとっては極めて重要な1台であるといえそうです。

こんな記事も読まれています

夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

47件
  • 国内市場を軽視している。北米市場の300万円越えのセダンを持ってきても少数売れるのは自明の理。軽自動車ばかり販売する国内の販売店の体力は減るばかり。国内販売店は泣いているぞ!
  • 3度目の絶版になります。
    他のメーカーでも聞いた事の無い事だと思いますが、
    こんな目あった車があったろうか!
    不遇かつ無念な車です。
    車名をもっと大事にして欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9329.8万円

中古車を検索
インサイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9329.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村