現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ガチャピン」と呼ばれたマツダ「ポーターキャブ」を日産「チェリー」のオレンジにペイント! もとは消防車として活躍した個体でした

ここから本文です

「ガチャピン」と呼ばれたマツダ「ポーターキャブ」を日産「チェリー」のオレンジにペイント! もとは消防車として活躍した個体でした

掲載 1
「ガチャピン」と呼ばれたマツダ「ポーターキャブ」を日産「チェリー」のオレンジにペイント! もとは消防車として活躍した個体でした

ガチャピンの愛称で親しまれるポータキャブ

とぼけた顔が一度見たら忘れられないマツダ「ポーターキャブ」。そんな愛らしいルックスのポーターキャブを見つけたのは大阪の築港赤レンガ倉庫横広場で開催された「360だョ!全員集合 in OSAKA」の会場でした。数多くの360cc軽自動車が集結し、希少な車両が多く見られたなかでもポーターキャブはこの1台のみのエントリーでした。

マツダ「AZ-1」ベースでフェラーリ「F40」をなぜ作った? リバティーウォーク加藤代表に直接理由を聞いてきました

会場でもこれ1台のみ! 貴重な360cc時代の車両

ヘッドライトまわりのデザインがなんとも可愛らしいマツダ「ポーターキャブ」のオーナー村上さんは、空冷エンジンから水冷エンジンへと変更されたマイナーチェンジ直後の1973年式ポーターキャブと一緒に愛媛から仲間とともに自走でイベントにエントリーした。

ポーターキャブは、ボンネットタイプのピックアップやパネルバンとして1968年にデビューした「ポーター」の派生車種で、翌1969年にキャブオーバースタイルのピックアップとして登場。その後の軽トラックの基本形となるスタイルを確立した。ポーターキャブは、本家ポーターが1976年で生産終了したのちも、新たな550cc規格に対応しつつ1989年まで生産が続くロングセラーとなるが、とくに360cc時代は大きな丸いヘッドライトベゼルと美しいサイドスカートを持ち、ファンが多い。

パッチリおメメの理由は大きなヘッドライトベゼル

360cc時代のポーターキャブは、その愛らしいルックスから「ガチャピン」の愛称で親しまれているが、その大きな要因となっているのは、ヘッドライトの周りにホワイトにペイントされた大きな円形のヘッドライトベゼルが備わる独特のフロントフェイスにある。

のちの軽トラックと形状は似ているが、初期モデルは後方のみゲートが開くいわゆる一方開きベッドで、キャビンとベッドは一体構造となっており、側面にもサイドスカートが備わるのが特徴だ。これによって実際よりも車高は低く見えるという効果もあるようだ。

ちなみに1973年式のテールランプは上下でレッド/アンバーの2色となるが、この車両は村上さんの手で初期型のオールレッドタイプに交換され、その脇にウインカーが追加されている。またよく見るとヘッドライトも猫のマークが入るマーシャル製に変更している。

消防車として使われていた個体

じつはこの車両は、大阪のホテルで消防車として使われていた個体だそうで、荷台にポンプを搭載していた形跡があるものの、非常に状態も良く走行距離も少ない状態だったそうだ。そんな個体を村上さんは5年ほど前に入手し、自分好みにカスタマイズを施し、楽しんでいる。しっかりと走らせるために、必要な部品は個人的にストックしたり、流用パーツを探したりと苦労しているそうだが、それも含めて旧車ライフを満喫している様子だ。

ちなみに鮮やかなオレンジのボディカラーは純正ではなく、日産「チェリー」のオレンジにペイントしたものだ。ダッシュボードは空冷エンジン時代の簡素なものに交換されており、よりレトロ感を増している。一見して標準ではなさそうな車高は、村上さんの手でロワードされており、前後にハヤシレーシングのアルミホイールを装着している。極太のリアは「ミニ」用の6.5Jリムで、レタリングしたタイヤに干渉しないよう、若干フェンダーを加工しているそうだ。

こんな記事も読まれています

日産R32「スカイラインGT-R」を買わなかった後悔から約20年、ついに念願かなってR35 GT-Rを手に入れたオーナーの喜びとは
日産R32「スカイラインGT-R」を買わなかった後悔から約20年、ついに念願かなってR35 GT-Rを手に入れたオーナーの喜びとは
Auto Messe Web
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です
Auto Messe Web
450台限定のランドローバー「ディフェンダー90」を軍用仕様にカスタム!「軍用装備はすべて自分で集めました」
450台限定のランドローバー「ディフェンダー90」を軍用仕様にカスタム!「軍用装備はすべて自分で集めました」
Auto Messe Web
激レア! トヨタ「スプリンタートレノ」発見。19歳から続く「カローラ愛」だけに「特別な時にしか乗りません」
激レア! トヨタ「スプリンタートレノ」発見。19歳から続く「カローラ愛」だけに「特別な時にしか乗りません」
Auto Messe Web
ランドローバー「ディフェンダー110」の英国ドアモービル製キャンピングカーでトレーラーハウスを牽引! 日本全国でキャンプを満喫してます
ランドローバー「ディフェンダー110」の英国ドアモービル製キャンピングカーでトレーラーハウスを牽引! 日本全国でキャンプを満喫してます
Auto Messe Web
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
ダイハツ「アトレー」がタフなサバイバー・キャンパーに! 青森発「ノースハンター」はド派手ペイントはライフルで撃たれないため!?
ダイハツ「アトレー」がタフなサバイバー・キャンパーに! 青森発「ノースハンター」はド派手ペイントはライフルで撃たれないため!?
Auto Messe Web
わずか5カ月しか生産されなかったフィアット「ヌォーヴァ500」が1/18スケールで蘇る! 「KYOSHO ORIGINAL」から3色のカラバリで登場
わずか5カ月しか生産されなかったフィアット「ヌォーヴァ500」が1/18スケールで蘇る! 「KYOSHO ORIGINAL」から3色のカラバリで登場
Auto Messe Web
29年所有する「ディフェンダー90」を父から息子へ。ソフトトップの激レアランドローバーを維持するため、自動車整備と溶接の資格も取得ずみ
29年所有する「ディフェンダー90」を父から息子へ。ソフトトップの激レアランドローバーを維持するため、自動車整備と溶接の資格も取得ずみ
Auto Messe Web
業界のコニサーがオススメする20代で乗っておくべき10台のクルマとは?「ロードスター」「空冷911」それとも…
業界のコニサーがオススメする20代で乗っておくべき10台のクルマとは?「ロードスター」「空冷911」それとも…
Auto Messe Web
日産R33「スカイラインGT-R」と20年! R35「GT-R NISMO」を増車することになった理由は「MTを操っている感が味わえないから」
日産R33「スカイラインGT-R」と20年! R35「GT-R NISMO」を増車することになった理由は「MTを操っている感が味わえないから」
Auto Messe Web
働くトヨタ「サクシード」が本気のサーキット仕様に変身! ターボ換装で普段の仕事でも大活躍してくれそう!?
働くトヨタ「サクシード」が本気のサーキット仕様に変身! ターボ換装で普段の仕事でも大活躍してくれそう!?
Auto Messe Web
19歳で日産スカイラインR32「GT-R」を購入! エンジンブローの試練を乗り越え「所有する満足度はピカイチです」
19歳で日産スカイラインR32「GT-R」を購入! エンジンブローの試練を乗り越え「所有する満足度はピカイチです」
Auto Messe Web
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
ダイハツ「ミゼット」のオーナーは仕事も趣味もダイハツひと筋!「コンパーノ」を30台も所有する有名コレクターでした
ダイハツ「ミゼット」のオーナーは仕事も趣味もダイハツひと筋!「コンパーノ」を30台も所有する有名コレクターでした
Auto Messe Web
Defiの新作メーター「レーサーゲージN2+」が登場! ネオヒストリック車に似合う「スタイル98オマージュ」も限定モデルで見逃せません
Defiの新作メーター「レーサーゲージN2+」が登場! ネオヒストリック車に似合う「スタイル98オマージュ」も限定モデルで見逃せません
Auto Messe Web
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
くるまのニュース
「NSX」とともに世間をザワつかせたホンダ「NR750」が約1080万円で落札! 総生産台数はが322台の割に格安だった理由とは
「NSX」とともに世間をザワつかせたホンダ「NR750」が約1080万円で落札! 総生産台数はが322台の割に格安だった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • sakura_111
    初期モデルにもサイドスカートが無い三方開は有るよ。
    目ん玉がどうとかではなく、純正カラーの黄緑色からガチャピンて呼ばれてたし。
    オレンジにしちゃったら…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村