現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レジェンドにマークX!! エリシオンってな変化球も!? 新車じゃ珍しいからこそ中古で狙いたい300馬力オーバーの国産車イッキ見

ここから本文です

レジェンドにマークX!! エリシオンってな変化球も!? 新車じゃ珍しいからこそ中古で狙いたい300馬力オーバーの国産車イッキ見

掲載 4
レジェンドにマークX!! エリシオンってな変化球も!? 新車じゃ珍しいからこそ中古で狙いたい300馬力オーバーの国産車イッキ見

 2024年1月にマイナーチェンジが発表されたトヨタ GRヤリス。その出力は304psとなり、現行車では久々の300psオーバー車となった。しかし、中古車市場を探せば300psオーバーは豊富にある。そこで今夏は、よりどりみどりの中古ハイパワー車を一挙に見ていこう!

※本稿は2024年2月のものです
文/伊達軍曹、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年3月26日号

レジェンドにマークX!! エリシオンってな変化球も!? 新車じゃ珍しいからこそ中古で狙いたい300馬力オーバーの国産車イッキ見

■現行車ではなかなか味わえない「馬力」

マイナーチェンジで300psをわずかに越えたトヨタ GRヤリス。久々の300馬力オーバー車ということになる

 300馬力オーバー。なんとも夢のあるフレーズだが、昨今の新車では300ps超のモデルは少なく、過日のマイチェンで304psとなったGRヤリスが「久々の300馬力オーバー車」ということになる。

 だが新型車ではなく「旧型車」のことを思い起こしてみれば、そこには数々のハイパワー車が存在していたことに気づく。そしてそれらハイパワー車は、中古車市場を通じて今なお普通に手に入れられる存在でもある。ならば今、それら「300馬力オーバーの中古車」にぜひとも注目してみようじゃないか!

■2017年の大幅改良後モデルを狙いたい

●スバル WRX S4(初代):300ps

2017年のマイナーチェンジで外装や足回りなどが改良された

 2014年に登場したスバルの4WDスポーツセダン。搭載エンジンはFA20型の2L水平対向4気筒直噴ターボで、最高出力300ps/最大トルク40.8kgmをマーク。トランスミッションは高トルク対応のCVTを採用した。

●中古車購入ポイントは?

 中古車流通台数は約200台とまずまず豊富で、モデル全体としての相場は総額120万~440万円といったところ。

 総額130万円前後のお手頃予算でも普通に狙えるが、このあたりの価格帯の中古車は走行距離がけっこう多めで、なおかつ足がかなり硬かったアプライドA~Cの世代。

 できれば2017年7月に大幅改良を受けてしなやかになったアプライドD以降を選びたい。その場合の価格目安は「総額250万円前後」となるだろう。

・中古相場:約120万~440万円
・新車時価格:334.8~474.1万円
・年式:2014~2021年
・入手しやすさ:★★★★☆
・中古車おススメ度:★★★★☆

■2代目3.5L車の中古車流通量は少なめ

●トヨタ マークX 3.5(2代目):318ps

2009年に2代目にフルチェンジして登場。パワーユニットは318psを発揮する3.5LのV6エンジンのほか、2.5L・V6も用意された

 2代目のマークXとして2009年に登場。主力グレードは203psの2.5L・V6だったが、上位グレードは318psを発生する3.5L・V6「2GR-FSE」を搭載。直噴とポート噴射を適宜切り替える「D-4S」システムも採用した。

●中古車購入ポイントは?

 2代目マークX全体としては流通台数約930台/総額40万円~という状況だが、3.5Lエンジン搭載車限定で考えると、流通台数は約40台までイッキに減少し、価格も総額70万円~になる。

 派手にカスタマイズされてしまっている個体も多いが、好バランスなのは総額90万円前後の前期型ノーマル車か、総額170万円前後で狙える後期型350RDSだ。

・中古相場:約70万~580万円
・新車時価格:337.0~522.5万円
・年式:2009~2019年
・入手しやすさ:★★☆☆☆
・中古車おススメ度:★★★☆☆

■200万円台を超えてもいい物件を選びたい

●日産 フェアレディZ(Z34型 前期):336ps

336psの3.7L・V6エンジンを搭載し、スポーツカーらしい迫力ある速さを備える

 言わずと知れたフェアレディZの先代モデル。搭載エンジンは最高出力336psのZ専用セッティングとなる3.7L・V6で(NISMOは355ps)、トランスミッションはシンクロレブコントロール付き6MTまたは7速AT。

●中古車購入ポイントは?

 全体としての中古車流通量は約300台と豊富で、価格も総額100万円程度から。だが100万円級の物件は走行10万kmを大きく超えている場合が多い。走行距離だけが尺度ではないが、まずまずの物件が欲しい場合、MT車は総額220万円~、AT車は総額140万円~という状況だ。

・中古相場:約120万~740万円
・新車時価格:362.3~652.0万円
・年式:2008~2022年
・入手しやすさ:★★★★★
・中古車おススメ度:★★★★☆

■レクサスのミドルセダンが100万円台から

●レクサス GS350(4代目):318ps

ハイブリッドのGS450hに次ぐ上級モデルとなる3.5LエンジンのGS350

 最終型レクサスGSでは、3.5L・V6を搭載するGS350系において300馬力超の世界が味わえる。2GR-FSE型エンジンの最高出力は318psで、トランスミッションは6速AT。2015年11月にマイナーチェンジを実施。

●中古車購入ポイントは?

 モデル全体としての中古車流通量は約200台で、そのうちの約110台が318psをマークする350系。前期型の多走行車でもOKなら総額90万円前後でイケるが、条件のいい前期型は総額160万円から。

 またマイナーチェンジ後の後期型にこだわりたい場合は総額230万円~が目安となり、後期型Fスポーツは総額300万円以上だ。

・中古相場:約90万~470万円
・新車時価格:510.0~800.0万円
・年式:2012~2020年
・入手しやすさ:★★★★☆
・中古車おススメ度:★★★★☆

■2Lモデルは300psの快速ワゴン!

●スバル レヴォーグ2.0(初代):300ps

初代モデルは2014年に登場。パワーユニットは水平対向4気筒の1.6Lターボのほか、300psの2Lターボも設定される

 「革新スポーツツアラー」を標榜するステーションワゴンとして2014年5月に登場。水平対向4気筒エンジンは最高出力170psの1.6L版も存在するが、2L版は最高出力300psを発生。2017年7月に大幅改良が行われている。

●中古車購入ポイントは?

 300psをマークする2L車は全体の約2割に過ぎないが、それでも約190台というまずまず豊富な量が流通中。底値圏の物件を狙うなら総額90万円台だが、好条件な個体は総額130万円~。

 2017年7月に行われた大幅改良後の世代を狙うなら総額220万円~が目安となる。大穴は総額190万円付近の前期型2.0STIスポーツか。

・中古相場:約85万~340万円
・新車時価格:334.8~412.5万円
・年式:2014~2020年
・入手しやすさ:★★★★☆
・中古車おススメ度:★★★★☆

■中古相場は幅広いが100万円台が中心か

●日産 フーガ370GT(2代目):333ps

370GTなど搭載の3.7L・V6エンジンは大排気量NAらしい力強い加速を発揮する

 2009年11月登場の2代目フーガは2.5Lと3.7Lという2種類のV6ユニットを用意したが、このうちスカイラインシリーズでおなじみの3.7L・VQ37VHRユニットは怒涛の333psをマーク。トランスミッションは7速ATだ。

●中古車購入ポイントは?

 約240台が流通している2代目フーガのうち、約半数が333psの370GT系。その価格は総額50万~520万円とかなり上下に幅広いが、程よい塩梅の物件は総額70万~150万円付近に集中している。マイナーチェンジを受けた2015年式以降でも、総額170万円前後からイケる。

・中古相場:約50万~520万円
・新車時価格:451.5~626.3万円
・年式:2009~2022年
・入手しやすさ:★★★★☆
・中古車おススメ度:★★★★☆

■いい中古車があれば早めに手を打ちたい

●レクサス IS F:423ps

423ps/51.5kgmを発揮する5L・V8エンジンを搭載し、8ATが組み合わされる

 初代レクサスISをベースとするプレミアムスポーツモデル。搭載エンジンは、実に最高出力423psを発生する5L・V8「2UR-GSE」。インテークバルブは軽量化のためチタン製が採用されている。

●中古車購入ポイントは?

 423psの大排気量自然吸気V8はぜひ味わいたいところだが、流通量は約30台のみ。そして総額180万円前後から狙うことはできるものの、修復歴のない比較的低走行な物件の数は少ない。

 具体的には総額250万~300万円ほどのレンジで、限られた数の中古車を奪い合うことになる。これぞという物件を見つけたら、早めに手を打つべきだろう。

・中古相場:約170万~340万円
・新車時価格:766.0~1080.0万円
・年式:2007~2014年
・入手しやすさ:★★☆☆☆
・中古車おススメ度:★★★★★

■狙い目は200万円台の初期モデルだろう

●ホンダ レジェンド(4代目):314ps

314psの3.5L・V6エンジンと、フロント48ps、リア37psのモーターを搭載

 2014年11月に登場した4代目のフラッグシップセダン。車体前部に3.5L・V6エンジンと、モーターを内蔵した7速DCTを置き、後部には走行用モーターを内蔵したツインモーターユニットを搭載。システム最高出力は382ps。

●中古車購入ポイントは?

 今ひとつ人気薄ゆえ、中古車流通量は60台にも届かない程度で、価格は総額160万~510万円といったところ。レベル3の自動運転に対応する2021年式以降を狙おうとしても、その世代の中古車は皆無。実際の狙いどころは、総額200万円ちょいの初期年式ということになるだろう。

・中古相場:約160万~510万円
・新車時価格:680.0~1100.0万円
・年式:2015~2022年
・入手しやすさ:★☆☆☆☆
・中古車おススメ度:★★☆☆☆

■流通数は少なめで中古価格もまだ高め

●ホンダ シビックタイプR(5代目):320ps

5代目タイプRは2017年登場。シビックHBがベースでボディサイズは全長4560×全幅1875×全高2700mm

 シビックタイプRは現行型も当然ながら300馬力オーバーだが、先代(FK8型)の2L直4ターボも最高出力320psを達成している。トランスミッションはレブマッチシステムが新たに採用された6MT。

●中古車購入ポイントは?

 先代シビックタイプRの中古車流通量は約90台。キャラクター的に「修復歴あり」の中古車が多そうだが、修復歴ありの物件は全体の約5%に過ぎない。

 中古車価格は総額340万~1000万円だが、900万円以上の値を付けているのは走行数千kmレベルの超低走行車。走行4万km台ぐらいの程よい中古車であれば、総額400万円前後で見つけることが可能だ。

・中古相場:約340万~1000万円
・新車時価格:450.0~550.0万円
・年式:2017~2022年
・入手しやすさ:★★☆☆☆
・中古車おススメ度:★★★★★

■国産ミニバン初の300ps「エリシオンプレステージ」

300ps/36.0kgmの3.5LV6を搭載するホンダ エリシオンプレステージ

 エリシオンが2006年12月にマイナーチェンジを受けた際、日産エルグランドおよびトヨタアルファードを凌駕すべく、最高出力300psの3.5L・V6・VTECを搭載する「エリシオン プレステージ」が追加された。

 その後、残念ながら販売面でライバルを凌駕することはできないまま廃番となったが、その中古車は今なお入手可能だ。そして価格も総額約50万円~という超激安水準。比較的走行距離が短めな物件に限定したとしても、総額80万~100万円程度で入手可能な状況になっている。

 とはいえエリシオン プレステージの中古車流通量は今や約20台のみ。寂しい状況だが、「300馬力オーバーのミニバン」として、いちおう貴重な存在ではあるだろう。

こんな記事も読まれています

スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
WEBヤングマシン
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
motorsport.com 日本版
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
バイクブロス
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
くるまのニュース
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
月刊自家用車WEB
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
バイクのニュース
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
ベストカーWeb
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
WEB CARTOP
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
Merkmal
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
バイクブロス
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
レスポンス
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース

みんなのコメント

4件
  • ハンセン
    中古なんで、300は出ないだろう。昔は出てたけどね、という話。
  • 藍流頓瀬奈
    300馬力超、といっても大きく重いクルマだとパワーウエイトレシオがあるから爆発的な加速は期待しない方が…
    と、なるといわゆる人馬一体的操作感のあるクルマ。
    マークXはよかったね、うちにあったのは250Gだったけど。
    FRノンターボ、トルコン6速、ガソリンエンジンICE。
    勝手知ったる昔からのクルマの挙動。
    でかくて重かったけどね、扱いやすかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村