現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんで出ない? もうすぐ出る?? スライドドアのBEVがない理由

ここから本文です

なんで出ない? もうすぐ出る?? スライドドアのBEVがない理由

掲載 26
なんで出ない? もうすぐ出る?? スライドドアのBEVがない理由

 日産「リーフ」や「アリア」、「サクラ」や三菱「eKクロスEV」、レクサス「RZ」、トヨタ「bZ4X」やスバル「ソルテラ」と、国産のバッテリーEVも徐々に増えてきた。クルマのタイプも、軽ハイトワゴンからCセグメントのハッチバック、SUVとバリエーションが増え、(航続距離など、BEV特有の課題はさておき)さまざまなユーザーにアプローチできるようになってきている。

 ただ、日本でBEVを普及させるならば、やはりスライドドア車がほしいところ。現在のところ、商用車ではBEVでスライドドアを採用したモデルはあるものの、乗用モデルでは前例がない。BEVでのスライドドアは難しいのだろうか。

なんで出ない? もうすぐ出る?? スライドドアのBEVがない理由

文:吉川賢一
写真:NISSAN、MITSUBISHI、TOYOTA

三菱と日産が商用モデルで実現させている

 スライドドア付のBEVの「祖」ともいえる三菱のミニキャブMiEVは、2011年~2021年の11年間販売されていた軽の商用車だ。バッテリー容量は16 kWh(WLTCモードで137km)で、2列目のフロア下に格納。下側のスライド機構のスペースが必要となるためにバッテリーを横方向には広げることができず、バッテリー容量は限られていたが、近距離移動を主とするならば、これくらいの航続距離でも十分使用に耐えられた。

 また日産の商用BEVである「e-NV200」(2014~2019)もスライドドアの商用車だ。リチウムイオン電池の容量はリーフと同様で24kWh、満充電時の航続距離はJC08モードで300kmだった。

三菱のミニキャブMiEV。車幅に対してバッテリーの横幅が狭く縦長の形状をしている。なおバッテリー容量は16 kWh、カタログの一充電走行距離は137km(WLTCモード)

スライド機構を搭載すると、バッテリーの容量が限られてしまう

 昨今のBEVには50kWh、60kWhクラスの大容量バッテリーを載せるのがあたりまえとなっている。先日試乗したフォルクスワーゲンの「ID.4」なんて、最大77kWhだ。当然、フロア下はバッテリーで埋め尽くされることになり、62kWhのバッテリーを搭載する日産アリアの場合、バッテリーはホイールベースの間に隙間なく敷き詰められている。

 こうなると、スライドドアとの干渉は不可避となる。仮に、このアリアにスライド機構を付けようとするならば、バッテリーを小さく(細く)しなければ成り立たない。しかしいまのBEVにとって、大容量バッテリー(による、長い航続距離)は生命線であり、容量を削ることなど決して許されない。現在のところ、乗用モデルでスライドドアのBEVが存在しないのは、そのためだ。

日産アリアの62kWhバッテリー。フロアの横方向いっぱいにバッテリーを搭載している

[usedcar-search brand_cd="1015" body_cd="9,10" car_cd="10152055" keyword="サクラ" limit=30]

サクラ/eKクロスEVが流れを変えた

 ただ、「BEVは大容量バッテリーを搭載しなければならない」という風潮は、2022年5月に登場した、日産「サクラ」/三菱「eKクロスEVによって、多少流れが変わってきている。サクラ/eKクロスEVのバッテリーは縦長の形状となっており、スライド機構を想定した形状にもみえる。間違いなく、日産/三菱はこのEV専用プラットフォームで、スライドドア付の軽BEVを登場させてくるだろう。

 また、ホンダも、2024年には「N-VAN」のバッテリーEVを、2025年にはN-ONEベースのバッテリーEVを、それぞれリリースする旨を発表している。N-ONEは(現状は)ヒンジドアだが、N-VANは(商用モデルだが)スライドドア車となるはずであり、この流れで、軽スライドドア車のバカ売れモデル「N-BOX」についても、BEVモデルが数年以内に登場するはず。このように今後は比較的近距離の移動で使われる軽のBEVで、スライドドアは積極的に採用されてくるはずだ。

日産サクラ/三菱eKクロスEVの20kWhバッテリー。容量を絞ったことで、縦長の形状にすることができた

◆      ◆     ◆

 リーフでは、バッテリー容量を増やし続けた日産だが、サクラ/eKクロスEVでは、思い切ってバッテリー容量を抑えてきた。これには三菱のミニキャブMiEVでの実績も影響しただろう。次はスライドドアのBEVをいち早く実現させてくれることを期待したい。

こんな記事も読まれています

『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

26件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村