現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > う、美しい… 直6+FRで発売決定! 次期マツダ6(旧アテンザ)はスーパーセダンの理想形!

ここから本文です

う、美しい… 直6+FRで発売決定! 次期マツダ6(旧アテンザ)はスーパーセダンの理想形!

掲載 更新 226
う、美しい… 直6+FRで発売決定! 次期マツダ6(旧アテンザ)はスーパーセダンの理想形!

 ちょうど1年前の2019年5月9日、マツダは決算報告会見の場で、今後の商品開発の展開として、直6エンジン、FRプラットフォームの正式に発表した。このなかで「Largeアーキテクチャー」について、以下の開発項目を挙げている。

●直列6気筒SKYACTIV-X
●直列6気筒SKYACTIV-D GEN2
●縦置きアーキテクチャー化(i-ACTIV AWD含む)
●48Vマイルドハイブリッド/プラグインハイブリッド

完全消滅か? 一縷の望みありか?? 何度も空振り続けてきた「新型シルビア」の現在地

 すなわち、Dセグメントを想定したラージプラットフォームは縦置きエンジン後輪駆動で開発。

 エンジンは直列6気筒を新開発し、ガソリンエンジンはSPCCIエンジンのSKYACTIV-Xを、さらにディーゼルエンジンはクリーンディーゼル第2世代へと進化させたものとする。

 さらに48V電装システムを使ったマイルドハイブリッドを用意し、プラグインハイブリッドへの展開も視野に入れている、ということである。

 つまり、上記に挙げた現在開発中のクルマはズバリ、マツダ6(旧アテンザ)後継車となるのは明白だ。

 今回、これから出てくる新車のスクープ情報のなかで、ベストカー編集部が1位に選んだのはこのマツダ6だ。

 はたしてどんなクルマになるのか? いつデビューするのか? 今わかっているすべての情報をお伝えしよう。

文/ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部 マツダ
CGイラスト/ベストカー編集部
初出/ベストカー2020年5月26日号

【画像ギャラリー】次期マツダ6と兄弟車になる次期クラウンの詳細写真

FRの直6というセダンの理想形で登場するマツダ6

旧アテンザは2012年11月に登場し、2019年8月から販売された一部改良モデルからマツダ6に改名

ベストカーが製作した次期マツダ6の予想CGイラスト。直6エンジンはモジュラー化開発により、おそらくは1気筒あたり499.25cc、総排気量2996ccになるだろう。フロントに縦置きされ後輪を駆動するプラットフォームも同時に新開発

 マツダ自身が発表しているとおり、次のマツダ6は直列6気筒エンジンを縦に置くFR車となる。

  直6+FRと聞けば、メルセデスベンツやBMWのような高級車を目指すのかと思ってしまうが、マツダの狙いは逆。

 北米市場で必要な大排気量エンジンを作るには、V型エンジンではなく直列エンジンのほうがコストを抑えられるからだ。

  1列3気筒を2列に配するV6エンジンでは排ガスを抑えるための補器類が2列分必要になるが、直6なら1つで済むし、電動化への対応もしやすい。

 また、縦置き直列エンジンのほうが厳しくなるいっぽうのオフセット衝突にも有利なのだという。

 つまり、コストを含めた合理的な判断を下した結果の直6+FRということ。そして、それがクルマの魅力アップにも繋がるのなら一石二鳥というわけだ。

流麗なスタイルで登場するマツダ6。FRならではの伸びやかなプロポーションで新たなセダン像を創り出す(ベストカーが製作した予想CGイラスト)

48Vのマイルドハイブリッドも用意!

マツダ初の直6エンジンは高級感を狙ったものではなく、効率を追求した結果生まれるもの(写真はメルセデスベンツ製の直6)

 さて、この直6エンジン、排気量は3Lになるというのが周知の事実で、現在マツダ3とCX-30に搭載されているSPCCI(火花点火制御圧縮着火)の直4、2L、SKYACTIV-Xに2気筒をプラスするものとなる。

  これにスーパーチャージャーを加えた48Vのマイルドハイブリッド(直4、2Lは24V)となり、最高出力は300ps、最大トルクは35.0kgmを超えるスペックになると予想される。

 それでいて燃費は実燃費に近いWLTCモードで15.0km/L以上は確実という文武両道のエンジンになる。

 また、この直6エンジンには同じく3Lのディーゼルターボもあり、こちらは最大トルク60.0kgm以上も期待できるトルクの鬼。

 どちらも魅力的なユニットで、さらに遅れてプラグインハイブリッドも追加されるというから、このあたりはメルセデスベンツ、BMWに似た商品戦略だ。駆動方式はFRのほかに4WDも設定される。

 マツダの場合、そうしたメカニズムとともにエクステリアとインテリアも商品力の生命線。

 エクステリアはフランスの国際自動車フェスティバルで2018年の最も美しいコンセプトカーに選ばれたビジョンクーペがベースになるはずで、ここで掲載している予想CGもそのクルマをベースにしている。

マツダが推進する魂動デザインはさらに進化を続けていく。上は2015年の東京モーターショーで公開されたRX-VISION、下は前回の東京モーターショーで公開されたVISION COUPEである

 ただ、デビューが2022年になることで、その頃にはマツダのこのデザイン手法が飽きられていないかというのはちょっと気になるところ。

 予想価格はSKYACTIVーXエンジン車で400万~450万円だ。いずれにしてもFR+世界最先端の直6、魂動デザインという、世界で最も美しいスーパーセダンになるだろう。マツダ6のデビューまであと2年、早くも待ち遠しい!

【NEW マツダ6予想スペック】
●ボディサイズ:全長4900×全幅1880×全高1420mm
●ホイールベース:2850mm
●車両重量:1550kg
●エンジン:直6、3L、SKYACTIV-X(300ps/35.0kgm以上)
●予想価格:400万~450万円(SKYACTIV-X)

【画像ギャラリー】次期マツダ6と兄弟車になる次期クラウンの詳細写真

こんな記事も読まれています

大人4人乗車でも快適な[ノート]!! 内装も上質! e-POWERの燃費を稼ぐコツは?
大人4人乗車でも快適な[ノート]!! 内装も上質! e-POWERの燃費を稼ぐコツは?
ベストカーWeb
結束バンド型の盗難防止グッズ「コンビジップロック」が【OXFORD】から!ヘルメットを手軽にロック!   
結束バンド型の盗難防止グッズ「コンビジップロック」が【OXFORD】から!ヘルメットを手軽にロック!   
モーサイ
持病があっても運転していいの? 体調と運転について考察
持病があっても運転していいの? 体調と運転について考察
LE VOLANT CARSMEET WEB
1997年デビュー同士の松たか子とゆずが初共演! 日産の軽EV「サクラ」新CM放映開始
1997年デビュー同士の松たか子とゆずが初共演! 日産の軽EV「サクラ」新CM放映開始
THE EV TIMES
リゾマのバーエンドミラーにスタイリッシュな新商品3モデルが登場!
リゾマのバーエンドミラーにスタイリッシュな新商品3モデルが登場!
バイクブロス
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
くるまのニュース
ル・マンでの走行がスタート。トヨタGRはテストデー総合3番手&9番手「もう少し改善が必要」と平川亮
ル・マンでの走行がスタート。トヨタGRはテストデー総合3番手&9番手「もう少し改善が必要」と平川亮
AUTOSPORT web
F1分析|ノリス、2度の”一瞬”に泣き勝利を逃す。これも今季が大接戦であるがゆえ?
F1分析|ノリス、2度の”一瞬”に泣き勝利を逃す。これも今季が大接戦であるがゆえ?
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「RS」24年秋発売へ! ターボ搭載&6速MT専用の“スポーティシビック”どんなモデルで登場?
ホンダ新型「RS」24年秋発売へ! ターボ搭載&6速MT専用の“スポーティシビック”どんなモデルで登場?
くるまのニュース
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
ベストカーWeb
BMWアルピナから新型「B3 GT」「B4 GT」が登場! スーパーカーに負けない動力性能に注目。最後のブッフローエ製のアルピナになるか!?
BMWアルピナから新型「B3 GT」「B4 GT」が登場! スーパーカーに負けない動力性能に注目。最後のブッフローエ製のアルピナになるか!?
Auto Messe Web
アプリ売りのオジさん彷徨記 Vol.35 Ibaraki BMW編 Part1
アプリ売りのオジさん彷徨記 Vol.35 Ibaraki BMW編 Part1
AutoBild Japan
【アルピナGTファミリーの最新モデル】 2024年末に導入予定 BMWアルピナ B3/B4GT
【アルピナGTファミリーの最新モデル】 2024年末に導入予定 BMWアルピナ B3/B4GT
AUTOCAR JAPAN
ドリフトデモラン披露やD1GPの裏話も! 「トーヨータイヤファンミーティング」岡山で開催
ドリフトデモラン披露やD1GPの裏話も! 「トーヨータイヤファンミーティング」岡山で開催
くるまのニュース
露ラーダが新型コンパクトセダン『イスクラ』を発表、2025年から生産
露ラーダが新型コンパクトセダン『イスクラ』を発表、2025年から生産
レスポンス
ホンダ新型「すごいヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”の「内容」が多すぎ? 超静音モデル化&走破性強化も実施! 見かけだけじゃない“クーペSUV”の進化とは
ホンダ新型「すごいヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”の「内容」が多すぎ? 超静音モデル化&走破性強化も実施! 見かけだけじゃない“クーペSUV”の進化とは
くるまのニュース
BRIDEレーシングフルバケットに待望の「VERIA」仕様が登場! 小柄な人や女性にもフィット
BRIDEレーシングフルバケットに待望の「VERIA」仕様が登場! 小柄な人や女性にもフィット
月刊自家用車WEB
梅雨のバイクライフを楽しくしてくれる!? BMW Motorradがおすすめ防水ギア&ガーメントを発売
梅雨のバイクライフを楽しくしてくれる!? BMW Motorradがおすすめ防水ギア&ガーメントを発売
バイクのニュース

みんなのコメント

226件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

283.0419.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8258.0万円

中古車を検索
アテンザセダンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

283.0419.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村