現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランクル70にスカイラインNISMO……今は買えないけど絶対欲しい!! 5年後に中古で手に入れたいクルマたち

ここから本文です

ランクル70にスカイラインNISMO……今は買えないけど絶対欲しい!! 5年後に中古で手に入れたいクルマたち

掲載 7
ランクル70にスカイラインNISMO……今は買えないけど絶対欲しい!! 5年後に中古で手に入れたいクルマたち

 クルマが欲しくても、価格が高すぎたり、人気すぎて買えなかったり、物理的に駐車場に入らないなどの理由ですぐには買えないことがある。ここではそんな「すぐには買えないけど、5年後なら中古で買いたい!!」というクルマを、6名の自動車評論家が選ぶ!!

※本稿は2023年10月のものです
文/片岡英明、渡辺陽一郎、国沢光宏、松田秀士、竹岡圭、岡本幸一郎
写真/ベストカー編集部、トヨタ、日産、スズキ、ダイハツ、ベントレー
初出:『ベストカー』2023年11月10日号

ランクル70にスカイラインNISMO……今は買えないけど絶対欲しい!! 5年後に中古で手に入れたいクルマたち

■片岡英明が5年後に欲しいクルマは?

販売開始時で何年待ち? という状態になりそうなトヨタ ランドクルーザー250。発売は2024年前半の予定だがどうなる?

 最近は温暖化の影響なのか全国各地で台風や大水が多くなっている。万が一の時に頼りになるクルマといえば、走破性能が高く、タフなクロカンSUVだ。

 最近はクロスオーバーSUVが増え、本格派のクロカンSUVは少数派となっている。クルマ人生の最後の愛車に「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」に乗りたくなった。

 ランクル250は、誰が見てもランクルに見え、ハイブリッド車もこの先用意されると思う。これなら5年後に買っても大手を振って乗れるはず。

 もうひとつの候補は真逆の選択で、下駄がわりに使えるスモールサイズのEVが欲しい。サクラならお小遣いの範囲で無理なく維持していけそうだ。ガソリンが高騰しても、EVなら無理なく乗り続けられる。

■渡辺陽一郎が5年後に欲しいクルマは?

5年後の本命はスズキ ジムニー。価格が155万5400~190万3000円と超お買い得なせいか大人気で、納期が長い

 5年後の私は67歳で、どこで何をしているかわからないが、後席を使う機会はほとんどないだろう。そこで選んだのがジムニーとフェアレディZだ。

 初代ジムニーの発売は1970年、初代Zは1969年だから、登場した時の私は小学生だった。私が風邪で寝ていると、父が枕元に新聞を持ってきた。「ほら、フェアレディがジャガーEタイプみたいに変わったよ」と。

 近所のお兄さんが、小さなクルマに乗ってきた。「これはジムニーっていうんだ。階段も登れるよ。なぜだと思う?」。タイヤが大きいからかな。当時は副変速機のことを知らなかった。

 老化現象のためか、最近は幼かった頃のことをよく思い出す。同窓会にも必ず出席している。フェアレディZやジムニーは、今でも初代の面影を残す。この2台で思い出の場所を訪ねたら、あの頃に戻れるような気がする。

■国沢光宏が5年後に欲しいクルマは?

本命はダイハツ ハイゼットデッキバン(137万5000~170万5000円)。MTもあるし、中古でも魅力高し

 私の場合、欲しいクルマがあれば買う。最後のエンジン車にしようと考え、フェアレディZのオーダーを入れてます。買えなかったら諦めます。

 ということで現在買えなくて将来乗りたいクルマはダイハツのハイゼットデッキバンとなる。今買えばいいでしょ、と思うだろうけれど、これ以上クルマあったって乗りきれない。単なる「クルマをたくさん持っている残念な人」になっちゃう。

 加えてデッキバンなら中古車相場が高騰することもないだろう。5年後に持ってるクルマが少なくなった頃、最後の1台として中古のノンターボ&マニュアルなんか買うのがカッコいいんじゃなかろうか。

 次点には、現在ラリーでも乗っているが、ハイエースを選びたい。

■松田秀士が5年後に欲しいクルマは?

新車は2598万2000~4177万8000円と痺れるプライスのベントレー フライングスパー。5年後なら少し手の届くところに来るかも

 ベントレーのインテリアの質感は素晴らしいの一言。

 試乗会でさまざまなベントレーモデルに乗ったけど、決定的だったのはフライングスパーを箱根ターンパイクで試乗した時。

 パワーもトルクもスーパーカー並みだったけれども、ハンドリングに痺れた。後輪ステアも採用する4WDは大きさ、重さを感じさせず軽快にコーナーをクリアする。躊躇なく高速でコーナーに飛び込める。まいったね!

 GT-RはたぶんMY24が最終モデルになると思うけど、以前、ベストカーがJARIで行った試乗取材。高速周回路で321km/h(メーター読み)を記録した。あの時、2周アクセル全開だったんだよね。スタビリティの高さに感動したよ。日本が生んだ名車。最後に持っていたい。

■竹岡圭が5年後に欲しいクルマは?

現時点では価格も納期もわからないけれど、何年経っても魅力は減らないので、本命はトヨタ ランドクルーザー70

 「どこへでも行けて、生きて帰って来られる」サバイバル力が世界一高いモデル、ランドクルーザー。1984年~2004年の間販売され、その後2014年に1年間の期間限定で再販。そして、発売から40周年の2024年に再び販売されるという、記念すべき70モデル。もうそれだけで欲しいじゃないですか。

 通常のランクルよりも、日本への割り当て台数が多くないという噂もあり、いつ手に入るか……まったく予想もつきませんが、もはや古くならないので、待つ価値はありますよね。

 もうひとつはマツダロードスター。これはもう永遠の世界のアイドル。いつ乗っても素の楽しさ、ピュアなワクワクを感じさせてくれます。初代でさえ、いまだ古さを感じさせない逸品です。

■岡本幸一郎が5年後に欲しいクルマは?

本命は1000台限定で、お値段788万400円の日産 スカイラインNISMO。プレミアが付くかも……

 こんなクルマはもう出てこなさそうで、4ドアで末永く乗れそうな2台を選んでみた。

 スカイラインNISMOは、これから買ってもいまさら感があまりなくて、限定車を手に入れた特別感にひたれる、スカイライン好きにとって待ってました! な1台。

 買えるならすぐにも欲しいけど、5年くらい経ってから乗っても、ありがたみが増してそうな気がする。でも相場が爆上がりしていたら無理だけど。

 AMG GTも、これまた出た時からずっと気になっている大好きな1台。こんなぶっ飛んだ4ドア車はなかなかない。それに、たとえばSクラスやCLSは時間が経つと古く見えるけど、AMG GTは違う場所にいて、あまり古さを感じさせず、ずっと価値を維持するような気がしている。

こんな記事も読まれています

見栄えが9割!! [コンパクトカーは安く見えないのが大事]って人のためのクルマ4選
見栄えが9割!! [コンパクトカーは安く見えないのが大事]って人のためのクルマ4選
ベストカーWeb
【京都府】伝統が息づく街・京都で出会えるクラシックウォッチの魅力 ~男を磨くデイドライブ~
【京都府】伝統が息づく街・京都で出会えるクラシックウォッチの魅力 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
迷惑サンデードライバーは世界共通!? ドイツやベルギーにも存在する渋滞の原因になる迷惑ドライバーに怒り心頭です【みどり独乙通信】
迷惑サンデードライバーは世界共通!? ドイツやベルギーにも存在する渋滞の原因になる迷惑ドライバーに怒り心頭です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
【奈良県】個性豊かな保護犬たちに出会える施設 ~男を磨くデイドライブ~
【奈良県】個性豊かな保護犬たちに出会える施設 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【埼玉県】オーナー演出のしゃれ感が心地いい「いつもの床屋」 ~男を磨くデイドライブ~
【埼玉県】オーナー演出のしゃれ感が心地いい「いつもの床屋」 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
【愛知県】創業65年 確かな技術で愛され続けるサロン ~男を磨くデイドライブ~
【愛知県】創業65年 確かな技術で愛され続けるサロン ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
バニャイヤ、母国戦初日にレコード接近のトップタイム。ヤマハのリンス2戦連続Q2進出|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、母国戦初日にレコード接近のトップタイム。ヤマハのリンス2戦連続Q2進出|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
ROOKIE対TKRIの2台が魅せた超濃密な富士24時間の攻防戦。ペナルティが僅差の勝敗を分ける
AUTOSPORT web
ポルシェ911カレラおよび911カレラGTSがアップグレード。GTSには911初のハイブリッドドライブを搭載
ポルシェ911カレラおよび911カレラGTSがアップグレード。GTSには911初のハイブリッドドライブを搭載
カー・アンド・ドライバー
【福岡県】大切な靴を預けられる「本物」の靴磨き専門店 ~男を磨くデイドライブ~
【福岡県】大切な靴を預けられる「本物」の靴磨き専門店 ~男を磨くデイドライブ~
グーネット
ホンダで1番速い「乗り物」ってナニ? F1よりも速い…空飛ぶ「ジェット」どんなもの?
ホンダで1番速い「乗り物」ってナニ? F1よりも速い…空飛ぶ「ジェット」どんなもの?
くるまのニュース
メルセデスAMG G 63へ試乗 新サスでSUVライクな走り! 4.0L V8はマイルドHV化 操縦性は歴代ベスト
メルセデスAMG G 63へ試乗 新サスでSUVライクな走り! 4.0L V8はマイルドHV化 操縦性は歴代ベスト
AUTOCAR JAPAN
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
AUTOSPORT web
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
AUTOSPORT web
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
AUTOCAR JAPAN
90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは
90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは
Auto Messe Web
今年は一味違ったルクレール。悲願の母国GP優勝で「自信を深め、間違いなく前進する」とフェラーリ代表
今年は一味違ったルクレール。悲願の母国GP優勝で「自信を深め、間違いなく前進する」とフェラーリ代表
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • lif********
    5年前に様々な事情でWRX STI が購入出来ず、新型投入を待ちましたが、販売予定なしとの方針をしり、昨年ようやく3年落ちを新車価格より80万高で購入しました。
    どうしても欲しくてしょうがないクルマは、買える時に何としてでも買うのが一番です。
  • ken********
    このクラスの車種は5年後では大した値は落ちないでしょう。むしろ上がる車種もあるでしょうね。ずっと所有するなら思い切って新車で買った方がよいかも。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村