現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アストンマーティン初のフルEV、ラピードEの生産仕様を初公開!

ここから本文です

アストンマーティン初のフルEV、ラピードEの生産仕様を初公開!

掲載 更新
アストンマーティン初のフルEV、ラピードEの生産仕様を初公開!

Aston Martin Lagonda Rapide E

アストンマーティン ラゴンダ ラピードE

アストンマーティン初のフルEV、ラピードEの生産仕様を初公開!

155台のみが限定生産される特別なEV

アストンマーティン・ラゴンダは、同社初の電気自動車「ラピードE(Rapide E)の最終的な生産バージョンを、上海モーターショーで世界初公開した。

同社のエグゼクティブ・バイス・プレジデント兼チーフ・クリエイティブ・オフィサーのマレク・ライヒマンによって発表された「ラピードE」は、155台のみが限定生産され、アストンマーティンにとって極めて重要なモデルとなる。

「ヴァルカン」「ヴァンキッシュ ザガート」「DB4 GT コンティニュエーション」といった、これまでに発表されたスペシャルエディションの成功を受けて登場した「ラピードE」は、優れたパフォーマンス、高度なクラフトマンシップ、エクスクルーシブなキャラクターを受け継ぎながらも、アストンマーティンを電気自動車の時代へと導く役割を果たすことになる。

EV化の恩恵を受けブラッシュアップされたエクステリア

「ラピードE」は、アストンマーティンにとって電動化の拠点となる、最先端のセント・アサン工場で初めて生産されるモデル。同社の幅広い電動化戦略と、世界初の電気自動車のラグジュアリー・ブランド「ラゴンダ」の成功を実現するための先駆けとなる1台だ。このスペシャルエディションは「ウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング(WAE)」と共同で開発された。

上海で初公開された「ラピードE」のデザインは、アストンマーティンの設計・エンジニアリングチームがラピードのエレガントなフォルムをベースに、最適な空力性能を引き出すべく協力して作業を行ったという。

エアロダイナミクスが見直され、空力効率が8%上昇

フロントエンドは、伝統的なラジエーターグリルが印象的なハニカムグリルに変更。EVパワートレインは、従来の内燃エンジンよりも冷却要件を低く設定することができるため、アストンマーティンの空力エンジニアは、フロント周りの開口部を最適化し、ボディを通過するエアフローを最小化。車両全体の空力効率を改善している。この結果、最大航続距離も伸びることになった。

設計が見直されたアンダーフロアは、フロントスプリッターからリヤディフューザーへと流れるエアフローを最適化。このリヤディフューザーは従来のエキゾーストシステムが不要になったことを受けて「ラピードE」専用に新設計された。

足まわりは鍛造アルミニウム製エアロホイールのデザインを刷新。ブレーキの冷却性能を犠牲にすることなく、より高い効率を実現した。タイヤは転がり抵抗の低い専用の「ピレリP-Zero」を装着。これらの変更により「ラピードE」の空力パッケージは、以前の内燃エンジンを搭載したモデルよりも空力効率が8%も向上しているという。

厳しい軽量化目標クリアのためにインテリアにカーボンを多用

インテリアに目を転じると、同社初の電気自動車にふさわしい素材とテクノロジーを採用。従来のアナログメーターは、姿を消しており、その代わりに10インチのデジタルディスプレイが設置された。

このディスプレイには、バッテリーの充電状態、現在のモーター出力レベル、回生パフォーマンス、リアルタイムのエネルギー消費量といった重要な情報が表示される。アストンマーティンのエンジニアリングチームが設定した厳しい重量目標を達成するため、数多くのエリアにカーボンファイバーが使用された。

システム出力は610psを上回るスペックを確保

アストンマーティンとウィリアムズのエンジニアリングチームは、開発プロセス全体を通して、バッテリーシステムと電気モーターを、ラピードのボディ構造に合わせて搭載する作業を集中的に行った。その後、バッテリーとモーターの効果的な冷却方法を開発することに成功。800Vのエレクトリカルシステムによって駆動する「ラピードE」は、5600以上のリチウムイオンバッテリー(18650形式の円筒形セル)を搭載することにより、65kWhのバッテリー容量を備えている。

この専用のバッテリーパックは、6.0リッターV12エンジン、ギアボックス、燃料タンクが配置されていた場所に搭載。また、800Vのエレクトリカルシステムによって、効率的な充電が可能になり、既存の電気駆動システムと比較して、熱特性も大幅に改善された。バッテリーシステムは合計で610psをわずかに上回る最高出力と950Nmの強力な最大トルクを発生。このバッテリーからリヤに搭載される2基の電気モーターに電力を供給する。

1回のフル充電による最大航続距離は322kmを確保

「ラピードE」の航続距離は、新しい燃費基準のWLTPモードで200マイル(約322km)。一般的な400V 50kWの充電器を使用した場合、1時間あたり185マイル(約298km)のレートで充電することができる。また、搭載されている800Vの高電圧バッテリーシステムは、100kW以上を供給可能な800Vの充電プラグを使用することによって、1時間当たり310マイル(約500km)のレートで急速充電することも可能となっている。

外出先で充電する場合に備えて「ラピードE」には約3時間で充電することができる、業界最先端のハイパワーAC充電器も搭載されている。

ラピードAMRと同等のハンドリング特性を実現

「ラピードE」の最高速度は250km/h(電子リミッター作動)で、0-100km/h加速は4.2秒、80-112km/hの中間加速はわずか1.5秒。これらのスペックは800Vのエレクトリカルシステムによって実現しており、バッテリー充電量や気候条件によって制限されることはない。

パワートレインとハンドリングの両方で選択できる、3つのドライビングモード(GT、スポーツ、スポーツ+)は、電動パワートレインとシャシーの緻密な設定により、V12エンジンを搭載して高い評価を得ている「ラピードAMR」と比較しても、走行フィール、キャラクター、パワーデリバリーの面がさらに強化されている。

「ラピードE」に搭載される2基の電気モーターは、LSDを介して後輪を駆動。スプリングとダンパーの設定を見直したことで、ガソリンエンジンを搭載した「ラピードAMR」と同等のハンドリング特性を実現したという。

EVでも残されたアストンマーティン独自の味わい

アストンマーティン・ラゴンダ社長兼グループCEOのアンディ・パーマーは、「ラピードE」について以下のようにコメントした。

「今回の発表は、アストンマーティンにとって大きな意味を持っています。初の電気自動車を発表したことで、私たちは歴史的な一歩を踏み出しました。今後も環境に対する責任と持続可能な未来の実現という大きな挑戦に向けて準備を進めています」

「自動車メーカーとして、私たちはこれから到来する未来をそのまま受け入れることはできません。私たちは、積極的により良い未来を追求しています。そうすることによってのみ、私たちは学習し、準備することができます」

「一方で、ドライバーや自動車愛好家として、愛すべきものを未来へと残していく必要もあります。このような理由により、たとえEVテクノロジーを採用しても、アストンマーティンならではの特徴を維持することが非常に重要でした。私はラピードEがこのような願望を具現化し、エキサイティングな未来の扉を開くと確信しています」

【SPECIFICATION】

アストンマーティン ラピードE

ボディサイズ:全長5019 全幅1929 全高1350mmホイールベース:2989mmトレッド:前1589 後1557mm車両重量:2140kg

パワートレイン:電気モーター2基(リヤに搭載)

駆動方式:RWD最高モーター回転数:1万1500rpmバッテリー容量:65kWh(99Ah)最高出力:450kW(604bhp/612PS)最大トルク:950Nm(700 lb-ft)0-100km/h加速:4.2秒最高速度:250km/h(電子リミッター作動)最終減速比:6.099:1

ステアリング:電気油圧式アシスト付きラック&ピニオンロック・トゥ・ロック:3.0回転ステアリング・コラム:チルト/テレスコピック調整式

フロントサスペンション:独立懸架ダブルウィッシュボーンリヤサスペション:独立懸架ダブルウィッシュボーンフロントブレーキ:デュアルキャストブレーキディスク(400mm径)/6ピストンキャリパーリヤブレーキ:デュアルブレーキディスク(360mm径)/4ピストンキャリパー

ホイール:21インチエアロホイールフロントタイヤ:245/35 ピレリ P-Zeroリヤタイヤ:295/30 ピレリ P-Zero

こんな記事も読まれています

トヨタ「新型ハイエース」市販化は? 全長5m超ボディ&“斬新”4灯テール採用!? 特許庁公開で現実味帯びてきた?
トヨタ「新型ハイエース」市販化は? 全長5m超ボディ&“斬新”4灯テール採用!? 特許庁公開で現実味帯びてきた?
くるまのニュース
【MotoGP】マルティン獲得のアプリリア、2025年タイトル争いに向け「言い訳の余地ナシ」とリボラCEO
【MotoGP】マルティン獲得のアプリリア、2025年タイトル争いに向け「言い訳の余地ナシ」とリボラCEO
motorsport.com 日本版
ストレート途中で減速しなきゃ……なんてことにはならない? 2026年F1のPU規則、FIA自信「その懸念についてはもう大丈夫だ」
ストレート途中で減速しなきゃ……なんてことにはならない? 2026年F1のPU規則、FIA自信「その懸念についてはもう大丈夫だ」
motorsport.com 日本版
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権取得へ……規模拡大に絶好の契機。F1やMotoGPを傘下に収める、リバティ・メディアの関連会社
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権取得へ……規模拡大に絶好の契機。F1やMotoGPを傘下に収める、リバティ・メディアの関連会社
motorsport.com 日本版
スウェーデン発祥ブランドの「新型ネイキッドバイク」の魅力とは? ハスクバーナの名を世に知らしめた「注目の2台」の気になる進化
スウェーデン発祥ブランドの「新型ネイキッドバイク」の魅力とは? ハスクバーナの名を世に知らしめた「注目の2台」の気になる進化
VAGUE
フルカウルなのに乗りやすい! スズキ「GSX250R」はどんなライダーも楽しませてくれるオールマイティーな1台 レーシングライダー石塚健の市販車インプレッション
フルカウルなのに乗りやすい! スズキ「GSX250R」はどんなライダーも楽しませてくれるオールマイティーな1台 レーシングライダー石塚健の市販車インプレッション
バイクのニュース
日産「“最後の”GT-R」登場へ 「R35型」17年の歴史に幕… 新型「R36型」登場なるか?「R35最終型」どんなモデル?
日産「“最後の”GT-R」登場へ 「R35型」17年の歴史に幕… 新型「R36型」登場なるか?「R35最終型」どんなモデル?
くるまのニュース
6輪トラックはオフロードが得意、メルセデスベンツ『アロクス 6x6』…防衛・安全保障展示会に出展予定
6輪トラックはオフロードが得意、メルセデスベンツ『アロクス 6x6』…防衛・安全保障展示会に出展予定
レスポンス
6.5Lの[V型12気筒]エンジン搭載!! 5600万円超え830psのフェラーリ[ドーディチ チリンドリ]が日本初登場!
6.5Lの[V型12気筒]エンジン搭載!! 5600万円超え830psのフェラーリ[ドーディチ チリンドリ]が日本初登場!
ベストカーWeb
暑さ到来! 夏の車内に置きっ放しNGのアイテムとは?「ETCカード」挿しっぱなしでICチップが壊れてしまうことがあるので要注意
暑さ到来! 夏の車内に置きっ放しNGのアイテムとは?「ETCカード」挿しっぱなしでICチップが壊れてしまうことがあるので要注意
Auto Messe Web
人気!XSR125用のマフラー2種が、「HOT LAP」から発売された  
人気!XSR125用のマフラー2種が、「HOT LAP」から発売された  
モーサイ
【いよいよ今週末】ル・マン24時間レース視聴方法まとめ。ライブ配信にパブリックビューイングも
【いよいよ今週末】ル・マン24時間レース視聴方法まとめ。ライブ配信にパブリックビューイングも
carview!
約450万円! トヨタが新型「大きな高級車」を発売! クラウン級の「大型セダン」に注目あり! 斬新「サメ顔」採用した「新型カムリ」どう思う?
約450万円! トヨタが新型「大きな高級車」を発売! クラウン級の「大型セダン」に注目あり! 斬新「サメ顔」採用した「新型カムリ」どう思う?
くるまのニュース
若者はどうしてコミュニケーションが苦手なのか? 新米のら猫コンサルが見た自動車ディーラー「若者のリアル」(2)
若者はどうしてコミュニケーションが苦手なのか? 新米のら猫コンサルが見た自動車ディーラー「若者のリアル」(2)
日刊自動車新聞
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】
「45歳にしては悪くない」/異常な振動/ロッシの来季去就etc.【ル・マン24時間水曜Topics】
AUTOSPORT web
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
LE VOLANT CARSMEET WEB
移籍先決定との報道を打ち消すサインツ「2026年以降の将来性と同様に、2025年の競争力も考慮して検討中」
移籍先決定との報道を打ち消すサインツ「2026年以降の将来性と同様に、2025年の競争力も考慮して検討中」
AUTOSPORT web
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
不正改造マフラー取締強化月間はすぐそこ! 取り締まり対象となるポイントとは
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2371.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

515.81380.0万円

中古車を検索
ラピードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2371.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

515.81380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村