現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 開発中の「ロードスター」2リッターエンジンがお披露目!「マツダスピリットレーシング」が目指すは「GR」のような存在!?

ここから本文です

開発中の「ロードスター」2リッターエンジンがお披露目!「マツダスピリットレーシング」が目指すは「GR」のような存在!?

掲載 17
開発中の「ロードスター」2リッターエンジンがお披露目!「マツダスピリットレーシング」が目指すは「GR」のような存在!?

新ブランドとなるマツダスピリットレーシング

2024年2月10~12日にインテックス大阪で開催中の「大阪オートメッセ(OAM)2024」。マツダブースでは、新たに展開を予定している「マツダスピリットレーシング」のコンセプトモデルとしてロードスターとMAZDA3の2台を展示しました。詳しく紹介します。

「デリカD:5」と「ハイエース」がお出迎え「大阪オートメッセ2024」カロッツェリアブースで最新のエンタテインメントカスタムを体験しよう!

200馬力を目指して開発中の2リッター×ソフトトップのロードスター

ロードスターとMAZDA3の両方ともマツダが推し進める、モータースポーツをより身近で気軽に楽しんでもらうというコンセプトのもと作られたコンセプトカーとなっている。ベース車の素性を生かしながらも、メーカー自らが手を加えるカスタマイズモデルとしての付加価値をプラスしたものとなっていた。

「マツダスピリットレーシング RSコンセプト」と名付けられた「ロードスター」は、国内のラインアップとしては初となる、ソフトトップと2Lエンジンの組み合わせとなっているのが最大の特徴だ。

ただすでに2Lのソフトトップモデルは日本国外では通常モデルにラインアップされているため、今回のRSコンセプトでは最高出力200ps超を目標(ロードスターRFの2Lモデルは184ps)にチューニングがなされている。

そのエンジンルームをチェックすると、既存の純正仕様とは明らかに異なる形状のエキゾーストマニホールドやマツダスピリットレーシングのロゴが入ったエアクリーナーボックスが備わり、やはりノーマルとは異なるマフラーと合わせてファインチューニングがなされていることが窺えた。

街のチューニングショップであれば、ECUをいじって200ps超を狙うことも容易かもしれないが、マツダがリリースするモデルとして、信頼性を一切落とすことなくパワーアップするのはなかなか至難の業ということで、今後の展開に期待したいところだ。

パワートレイン以外の部分では、スーパー耐久参戦車で培った専用のエアロパーツをまとっているほか、インテリアではアルカンターラ仕上げのセンターコンソールやレカロのバケットシート、サベルトの4点シートベルトなどで所有欲も満たしてくれる質感の高いものとなっている。

ただこれはあくまでコンセプトということで、市販される際にこのフルスペックでリリースするのか、はたまたパワートレインなど性能に直結する部分だけ手を加えてカスタマイズの余地を残したものにするのかは、オートメッセなどに来場したユーザーの声を加味して決定していくとのことだ。

スーパー耐久と同じエアロをまとったMAZDA3

そしてもう1台のマツダスピリットレーシングの名前を冠した「MAZDA3」は、ロードスターに続く第2弾として検討されているもので、ロードスターほど詳細は明らかとなっていない。

ただこちらもスーパー耐久に参戦しているMAZDA3で知見を得たエアロパーツを装着し、リアウイングはスーパー耐久参戦車と同じものを装着している。

車内もレカロシートやサベルトシートベルトはロードスターと同様。しかしながらMTのロードスターに対してATとなっており、トランスミッションの違いがあってもスポーツ走行を楽しむことができるというメッセージが込められている。

もちろんこちらもあくまでコンセプトであるため、MT仕様が用意されないというワケではなく、搭載エンジンも一説には海外仕様に存在した2.5Lターボという声もある。だが、こちらはまだ詳細は一切決まっていないとのこと。

ただいずれにしてもマツダ謹製のスポーツ走行も楽しめるコンプリートモデルに仕上がることは間違いなく、マツダスピリットレーシングのブランドもゆくゆくはトヨタの「GR」のような存在に昇華してくれることを期待したいところだ。

こんな記事も読まれています

夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

17件
  • かいちょう
    脳がどうしてもマツダスピードと置き換えてしまう
  • mk5********
    どうせならV6 2.5Lをチューンして載せたらいかがでしょうか トルクはあるし多少
    車重が重くなってもカバーできると思うけどそうなるとロードスターでは無くなる
    からいっその事新型クーペモデルとして出してもらいたい。競合相手は86
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村