現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界初公開された第3の“新世代ミニ”は4.1mのクロスオーバー! 新型「ミニ・エースマン」へのSNSでの反応とは

ここから本文です

世界初公開された第3の“新世代ミニ”は4.1mのクロスオーバー! 新型「ミニ・エースマン」へのSNSでの反応とは

掲載 1
世界初公開された第3の“新世代ミニ”は4.1mのクロスオーバー! 新型「ミニ・エースマン」へのSNSでの反応とは

日本でちょうどいいサイズは新型ミニ・シリーズの起爆剤になるか

 BMWは傘下であるMINI(ミニ)の新型モデル「ミニ・エースマン(MINI Aceman)」を、2024年4月24日に北京国際モーターショーで世界初公開しました。

【画像】「えっ…!?」これが新しいミニ!? 「ミニ・エースマン」を写真で見る(40枚)

 これまで発表された新世代ミニシリーズ(ミニ・カントリーマン/ミニ・クーパー3ドア)同様、BEV(Battery Electric Vehicle=電気自動車)がメインになることが発表されています。

 ミニは2001年にBMWがローバー社を買収したことで生まれ変わり、ミニらしさを継承しつつも走行性能や扱いやすさは現在のクルマの基準を満たすクルマとして、世界各国で支持されています。

 新型ミニ・クーパー3ドアと新型ミニ・カントリーマンは2023年9月に世界初公開されましたが、新型ミニ・エースマンは約半年遅れで登場しました。

 新型ミニ・エースマンはコンパクトSUVの位置づけとして誕生し、過去のミニのラインナップにあった5ドアモデル「ミニ・クラブマン」に近い扱いとなる見込みです。

 新型ミニ・エースマンのパワートレインは、ほかの新型ミニと同様のものを採用し、ベースモデルのミニ・エースマン「E」では最高出力は184馬力、最大トルクは290Nmで、上位モデルのエースマン「SE」では21馬力、330Nmとなっています。

 なお、バッテリー容量もモデル別に異なっており、ミニ・エースマンEではバッテリー容量42.5kWh、WLTPサイクルの航続距離は最大310kmとなっており、ミニ・エースマンSEではバッテリー容量54.2kWh、WLTPサイクルの航続距離は最大406kmを達成します。

 同じBEVの日産「リーフ」が40kWhと60kWhの2つのバリエーションなので、近いラインナップといえるでしょう。

日本でも使いやすいサイズ感にSNSでは賑わいをみせている

 新型ミニ・エースマンのエクステリアは、五角形のリングで囲まれたLEDヘッドライトやメッキを排除したグリルデザインは、新型ミニ・カントリーマンに近い造形で、ひと目でミニとわかるものになっています。

 インテリアも他の新型ミニ・シリーズ同様にシンプルなデザイン構成になっていて、24cm有機ELタッチスクリーンディスプレイとセンターコンソールに並べられたトグルスイッチがあるぐらいです。

 ボディサイズは全長4070mm×全幅1754mm×全高1514mmで、クーパーより約200mm長く、カントリーマンより約350mm短いサイズで、日産「ノート オーラ」とほぼ同寸の扱いやすいサイズとなっています。

 このようにミニらしさを引き継ぎながら、日本でも扱いやすいサイズということもあってSNSでは賑わいをみせています。

 SNS上では「カッコいいじゃないですか、個人的にクールなカントリーマンより愛くるしさがあって好きかも」や「これは売れそう」「ミニ エースマンのサイズ感、日本の機械式駐車場にも対応してて素晴らしい」など、ミニの新モデル誕生に祝福のコメントが寄せられていました。

 しかし「4WDがないのは雪国のものとしては残念。サイズはちょうどいいのに」など、現在は前輪駆動しかラインナップにないことに苦言を呈するコメントも見受けられました。

 ほかにも「サイズ的にちょうどいいんだけど、電気自動車なんだぁ、PHEVならよかったのに」や「エンジン仕様も作ってくれ」など内燃機関モデルを望む声が寄せられていました。

 また「バッテリーが42.5kwhしか搭載していないのに600万円以上ってありえないですね」や「すっげえ価格だな。ミニに約700万円出せと?」など他社のEVを超える価格帯に違和感を覚えるコメントも見受けられました。

※ ※ ※
  
 英国市場では2024年11月に正式導入が決定しており、価格はミニ・エースマンEが3万1800ポンド(約615万円)から、ミニ・エースマンSEが3万6300ポンド(約702万円)を予定しています。

 なお、日本での正式な価格および導入時期は未定とされています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

全長4.5mのBMW最小SUV「X1」にエントリーグレードが日本で登場! ガソリンモデル「sDrive18i」は540万円から
全長4.5mのBMW最小SUV「X1」にエントリーグレードが日本で登場! ガソリンモデル「sDrive18i」は540万円から
VAGUE
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
歴代最速のシボレー「コルベットE-Ray」日本初公開! “ハイブリッド+4WD”はコルベット史上初!! 664馬力の強心臓が提供する異次元の走りとは
VAGUE
新型MINI ACEMAN(エースマン)登場 MINI史上初となる電気自動車のシティクロスオーバー
新型MINI ACEMAN(エースマン)登場 MINI史上初となる電気自動車のシティクロスオーバー
月刊自家用車WEB
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
VAGUE
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
史上最速のゴルフGTIが登場!? VW新型「ゴルフGTIクラブスポーツ」世界初公開! 最上位FFホットハッチは300馬力で最高時速267km
VAGUE
キャデラックの新型EV『オプティック』、「スポーツ」設定…今秋から生産へ
キャデラックの新型EV『オプティック』、「スポーツ」設定…今秋から生産へ
レスポンス
ルノーのアイコンが帰ってきた?果たして新型「ルノー5 E-TECHエレクトリック」はニューアイコンとなりうるのか?
ルノーのアイコンが帰ってきた?果たして新型「ルノー5 E-TECHエレクトリック」はニューアイコンとなりうるのか?
AutoBild Japan
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
くるまのニュース
スズキが新型「軽ワゴン」公開! 斬新シフト採用の「新型ハスラー」!? 市販化可能性もアリな「eWX」泰に登場し反響も
スズキが新型「軽ワゴン」公開! 斬新シフト採用の「新型ハスラー」!? 市販化可能性もアリな「eWX」泰に登場し反響も
くるまのニュース
ジープ「ラングラー」はなぜ人気!? 日本は全世界で4番目の市場! 米国の“無骨オフローダー”が人気高騰な理由とは
ジープ「ラングラー」はなぜ人気!? 日本は全世界で4番目の市場! 米国の“無骨オフローダー”が人気高騰な理由とは
VAGUE
ベントレーの顔が変わる!これが新ハイブリッド搭載のファーストモデル、4代目『コンチネンタルGT』だ
ベントレーの顔が変わる!これが新ハイブリッド搭載のファーストモデル、4代目『コンチネンタルGT』だ
レスポンス
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
ベストカーWeb
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
日産の新型「すごいミニバン」発表で大反響!? 高機能レジャー仕様に「オラオラじゃないミニバンはアリ」の声も!? オシャレ系「新型商用バン」仏で登場
日産の新型「すごいミニバン」発表で大反響!? 高機能レジャー仕様に「オラオラじゃないミニバンはアリ」の声も!? オシャレ系「新型商用バン」仏で登場
くるまのニュース
R36「GT-R」まもなく誕生か!? デザインはまるでR34のよう! 最大1000馬力を発生「次世代型GT-R」の気になる製作状況とは?
R36「GT-R」まもなく誕生か!? デザインはまるでR34のよう! 最大1000馬力を発生「次世代型GT-R」の気になる製作状況とは?
VAGUE
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • fxnhe501
    「このデザインなら、ベースのORAファンキーキャットの方がまだましじゃない?」という声は……。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村