現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バブルに乗り遅れたトヨタ「ソアラ」は4リッターV8搭載! 世界初アクティブ4WSを採用した米国名「レクサスSC400」とは

ここから本文です

バブルに乗り遅れたトヨタ「ソアラ」は4リッターV8搭載! 世界初アクティブ4WSを採用した米国名「レクサスSC400」とは

掲載 16
バブルに乗り遅れたトヨタ「ソアラ」は4リッターV8搭載! 世界初アクティブ4WSを採用した米国名「レクサスSC400」とは

当時の技術の粋を集めた装備が満載だった

1991年に登場した3代目トヨタ「ソアラ」は、それまで5ナンバーだったボディを全車3ナンバー化し、レクサスで販売されるクーペとして開発されていました。エクステリアは、先代までは角張ったデザインを採用していましたが、丸みのある優しいスタイルでソアラのイメージを一新し、話題を集めた1台でした。

トヨタ「ソアラ」にR32「GT-R」のエンジンと室内装備を移植! 目指したのは漫画『シャコタン☆ブギ』のハジメちゃん仕様でした

乗用車初のハイドロニューマチック式サスペンションを採用

トヨタ「ソアラ」といえば1981年に初代モデルが登場し、当時のトヨタの技術の粋を集めた高級パーソナルクーペとして人気を博したクルマ。最上級グレードは当時の「クラウン」の最も高額なグレードをも上回る価格となっていたが、それでも多くのユーザーが憧れを抱くモデルとなっていた。

そんなソアラの3代目となるモデルは1991年に登場したが、この世代からは北米地域で先んじて展開されていた高級ブランド、レクサスで販売されるクーペとして開発されていた。デザインもカリフォルニア州に拠点を置くCALTYで行われ、1991年6月から「レクサスSC」として北米地域で販売されている。

名機と呼ばれる1JZ-GTE型エンジンを搭載し、5速MTも用意された「2.5GT」系が現在では人気となっているが、当時は高級クーペとして「セルシオ」にも搭載されたV8 4Lの1UZ-FE型エンジンを搭載した「4.0GT」系がメイン。トップグレードとなる「4.0GTリミテッド」にはやはり当時の技術の粋を集めた装備が多く採用されていたのだ。

その代表的なものが「電子制御エアサスペンション」で、これは走行条件に応じてバネ係数、減衰力および車高を自動制御するというもの。

さらに4.0GTリミテッドに設定されていた「アクティブサスペンション仕様車」には、量産市販される乗用車としては初めて、コイルばねを使用しないハイドロニューマチック(油空圧)式アクティブコントロールサスペンションを搭載。その他にも、車速センサー、舵角センサーに加え、急激な車両の偏向を瞬時に検知するヨーレートセンサーを世界で初めて採用した、後輪の自動操舵システムのアクティブ4WSも採用され、ゆとりをもって操る歓びを高次元で味わうことができるものとなっていた。

ただそれだけに価格は非常に高額となっており、4.0GTリミテッド エレクトロマルチビジョン装着車が545万円だったのに対し、同アクティブサスペンション仕様車は745万円と実に200万円高となっていたのである。

しかし、3代目ソアラが登場したタイミングはすでにバブル景気が崩壊した直後であり、高額な4Lモデルの販売は伸び悩むこととなり、1994年1月に実施されたマイナーチェンジのタイミングで4Lモデルはラインナップから消滅。かわりに直列6気筒3Lの2JZ-GE型エンジンを搭載する「3.0GT」系が追加となった。

なお、北米仕様のレクサスSCはデビュー時に4Lエンジンを搭載する「SC400」のみが販売され、1992年7月に3Lエンジンを搭載する「SC300」を追加。日本仕様にあった2.5Lモデルはラインナップされず、4代目にフルモデルチェンジされるまでこの2種類のエンジンラインナップで販売が続けられた。

こんな記事も読まれています

トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
Auto Messe Web
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
まさに日産「スカイラインGT-R」のワゴン版!「ステージア オーテックバージョン260RS」のエンジン載せ替えだけじゃないチューニングとは
Auto Messe Web
「カムリ」がなくても日本にはレクサス『ES』がある!次期型はブランド初のEVセダンに
「カムリ」がなくても日本にはレクサス『ES』がある!次期型はブランド初のEVセダンに
レスポンス
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
WEB CARTOP
トヨタ新型「ランドクルーザー 250」にパイオニア「10スピーカーサウンドシステム」が標準装備! 狙うは「VXグレード」です
トヨタ新型「ランドクルーザー 250」にパイオニア「10スピーカーサウンドシステム」が標準装備! 狙うは「VXグレード」です
Auto Messe Web
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
GQ JAPAN
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
日産「新型スポーツSUV」まもなく登場へ! 430馬力超え×「GT-Rの技術」融合!? 6月発売の最強”フラッグシップ” 新型「アリア NISMO」 どんなクルマ?
日産「新型スポーツSUV」まもなく登場へ! 430馬力超え×「GT-Rの技術」融合!? 6月発売の最強”フラッグシップ” 新型「アリア NISMO」 どんなクルマ?
くるまのニュース
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
全長4.2m! レクサス新型「小さな4ドアスポーツカー」実車公開! 300馬力超え「ターボ4WD」×クラス超え「上質インテリア」採用! 「LBX RR」S耐で披露
全長4.2m! レクサス新型「小さな4ドアスポーツカー」実車公開! 300馬力超え「ターボ4WD」×クラス超え「上質インテリア」採用! 「LBX RR」S耐で披露
くるまのニュース
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
くるまのニュース
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
くるまのニュース
全長3.5m! トヨタが「ヤリス」より小さい「MRスポーツカー」を開発! “5速MT×1.8Lターボ”搭載した過激すぎる「お買い物クルマ」とは
全長3.5m! トヨタが「ヤリス」より小さい「MRスポーツカー」を開発! “5速MT×1.8Lターボ”搭載した過激すぎる「お買い物クルマ」とは
くるまのニュース
日産の新型「コンパクトSUV」公開に反響多数! 「丁度いいサイズ」の「デュアリス後継機」へ熱望の声 「小さな高級車」な“上質内装”採用で欧州に登場
日産の新型「コンパクトSUV」公開に反響多数! 「丁度いいサイズ」の「デュアリス後継機」へ熱望の声 「小さな高級車」な“上質内装”採用で欧州に登場
くるまのニュース
トヨタ新型「ランクル250」が発売! 15年ぶりに全面刷新で原点回帰!販売店の反響は?
トヨタ新型「ランクル250」が発売! 15年ぶりに全面刷新で原点回帰!販売店の反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

16件
  • zab********
    当時中学生だった自分には、モーターショーに出品された初代ソアラが衝撃的だった。
    今でもソアラと言えば初代が一番だと思っている。
  • ぺと
    30ソアラはそこそこ売れたわりには、中古車市場では不人気で、叩き売り状態でしたよね。

    それこそ1JのATなら、30万円ぐらいでゴロゴロあった。

    あの当時(20年ぐらい前)は、マーク2系の1Jも安く売ってたからね。

    セダンでいうと、セルシオの中古が人気の時代。なんだかな、、、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村