現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どこでも寝られる? 軽自動車の車中泊ブーム 気軽さが需要増のワケ?

ここから本文です

どこでも寝られる? 軽自動車の車中泊ブーム 気軽さが需要増のワケ?

掲載 更新 21
どこでも寝られる? 軽自動車の車中泊ブーム 気軽さが需要増のワケ?

■競争激化の軽自動車。 トレンドは「車中泊」

 ここ数年、新たな旅のスタイルとして人気を呼んでいる車中泊。もともと日本では、ホテルなどの宿泊費を節約できるといったコストパフォーマンスの面から注目を浴びて広まってきました。

【画像】いつかは欲しい! 憧れの車中泊ができる軽自動車!(7枚)

 そんな車中泊と日本でもっとも身近な軽自動車が融合することで、ひとつのカルチャーになりつつあるのです。

 全国軽自動車協会連合会(軽自協)の統計データを見てみると、1年間の軽自動車の販売台数は2013年度で226万1834台とピークを迎えていますが、直近の2019年度(2019年4月から2020年3月)では185万5967台と、微減の傾向がみられます。

 そんななか、各メーカーでは主力のハイトワゴンタイプの軽自動車に、車中泊を意識したモデルやオプションが続々と投入されているのです。

 スズキは、「スペーシア」、「ジムニー」、「エブリイワゴン」に、それぞれ車中泊用のアクセサリーを公式にラインナップし、アクティブなユーザー向けの専用サイトを開設。

 とくに、シートをフルフラットにしたうえで、微妙な段差を解消して快適な就寝スペースを実現できる「ベッドクッション」や「リラックスクッション」は必須のアイテムで、エブリイワゴンには2段ベッドのオプションまで用意されています。

 ダイハツは、「タント」が2019年7月にフルモデルチェンジし、同年度の販売台数が前年度比およそ+3万台の17万2679台を記録しました。

 ただし、タントは車中泊をするには少し狭いのがネックです。自前でマットなどを工夫すれば車中泊は可能ですが、ダイハツでは車中泊やアウトドアレジャーを視野に入れて開発している「ウェイク」の方が適しています。

 先代のタントをベースにして2014年に登場したウェイクは、軽自動車として最大の室内高1455mmという大スペースが特徴です。

 抜群の積載量もさることながら、「上下2段調節式デッキボード」(グレードによっては標準装備)を加えることで、前席と後席を倒してラゲッジスペースに至るまでフルフラットにすることができます。

 さらに、2WD仕様車ならラゲッジの床下部分に90リッターものアンダートランクがあるのも嬉しいところです。

 そんななか、軽自動車の販売台数で5年連続トップに君臨しているホンダ「N-BOX」。2019年度は過去最高の24万7707台を売り上げています。

 そのN-BOXに負けず、全国のアウトドアファンと車中泊ファンから熱烈な支持を受けているが、N-BOXから派生して2018年にデビューした軽貨物バンの「N-VAN」です。

 N-VANの販売台数を見ると2018年度で4万335台、2019年度で3万8539台と、軽の商用バンとしては異例の売り上げとなっています。

 商用ユースよりも個人でのレジャー使用を想定したグレードのN-VAN +STYLE FUNはカラーバリエーションも多彩で、アクティブなユーザーから人気を集めているようです。

 純正で車中泊用のアクセサリーが多数ラインナップされており、低い床から一段高いスペースを作ってフラットな荷室を作れるマルチボードが最重要アイテム。

 外部電源入力キットも用意されているのでオートキャンプ場などでも快適に過ごすことができます。

 小さなスペースを工夫してうまく使うのは、日本人が昔から得意とするところです。これからは車中泊をキーワードに、機能性に加えてファッション性を加えた、新たなスタイルがさらに進化してくことでしょう。

■世界中でブーム!? VANLIFEってナニ?

 最近ではInstagramなどSNSを中心に、「#VANLIFE(バンライフ)」という言葉が世界的に大流行しています。

 好きなところに好きなときに移動する、自由でミニマムなライフスタイル、旅のスタイルとして、若い世代にも注目を集めているのです。

 VANLIFEという言葉を生み出したのは、アメリカ人のフォスター・ハンティントンという男性。彼はもともとニューヨークを拠点に「ラルフ・ローレン」のコンセプトデザイナーをしたり、出版社「ハーパー・コリンズ」で働いたりしていた、いわばエリートでした。

 でもやがて都会のあわただしさに嫌気がさして、2011年にマンハッタンの自宅を手放し、中古のフォルクスワーゲンのバンに乗って旅に出て、ノマドワーカーとなったのです。

 アメリカでは昔から、大きなキャンピングカーやトレーラーハウスで移動しながら暮らすカルチャーが根づいていました。

 近年はインターネットとスマートフォンが普及したことによって、もっと小さな「バン」を使ったスタイルでも仕事やコミュニケーションが可能になったわけです。

 フォスター・ハンティントン氏が発信したVANLIFEというスタイルは世界中の若者に人気となり、今ではInstagramで「#VANLIFE」を検索すれば、700万件近い投稿がアップされています。

 VANLIFEの流れは日本にもやってきています。それが冒頭に出てきた車中泊です。現在では、駐車場や宿泊可能な施設といったスポットを紹介するサービスもすでにスタート。

 また、ホンダでも「VANLIFE クルマと旅する、それぞれの休日」と題したサイトをオープンして、新たなライフスタイルを提案しています。

 いまや世界中でVANLIFEがブームとなり、日本では車中泊ブームとして定番化しているのです。

こんな記事も読まれています

EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES

みんなのコメント

21件
  • 車中泊による様々な問題は取り上げなくていいのか?
  • 本格的なキャンピングカーじゃなくてマジに仕事で使ってる軽1BOXで、一人少し遠出してマット引いて寝る。
    普通車も乗ってるし家族と行く時は当然ホテル予約して・・・だけどそれとは違う楽しさあるんだよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

137.7187.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8198.7万円

中古車を検索
ウェイクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

137.7187.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8198.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村