現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 【北京モーターショー2024】日産 EVとPHEVのコンセプトカーの発表と百度網絡科技(バイドゥ)との戦略的提携の検討を開始

ここから本文です

【北京モーターショー2024】日産 EVとPHEVのコンセプトカーの発表と百度網絡科技(バイドゥ)との戦略的提携の検討を開始

掲載 更新 4
【北京モーターショー2024】日産 EVとPHEVのコンセプトカーの発表と百度網絡科技(バイドゥ)との戦略的提携の検討を開始

日産自動車は2024年4月25日、北京モーターショー2024で4車種の新エネルギー車(NEV:EVとPHEV)のコンセプトカーを公開し、これまで公表していたよりも1車種多い5車種のNEVを2026年度までに中国市場に投入すると発表した。

日産の内田誠CEO

スーパーGT2024 第2戦 富士3時間レース SUBARU BRZ GT300悔いが残るガス欠15位完走

「変化の激しい中国において持続的な成長を果たすため、日産は新経営計画『The Arc』で発表した通り、中国市場向けに最適化した戦略に取り組みます。本日公開したコンセプトカーをベースとして開発する新エネルギー車を皮切りに、競争力の高い多様な新車を投入することで、バランスの取れた商品ラインナップを構築します。そして、中国のお客さま一人ひとりにもっとワクワクするモビリティ体験を提供していきます」プレゼンテーションする内田誠CEO公開された4車種の新エネルギー車は、2車種の電気自動車(EV)と2車種のPHEVである。

「日産エポック・コンセプト」はEVセダンで、都市や郊外の走行を楽しみ、最新のデザインとテクノロジーで、ライフスタイルを向上させたい活動的な人に向けたモデルだ。

日産エポック・コンセプトこのクルマはAIで拡張されたIoTを備えており、バーチャル・パーソナルアシスタントとの感情豊かなコミュニケーションを通じて、より快適な室内空間を目指している。

「日産エピック・コンセプト」は、週末に冒険を楽しむ都市部のカップルに最適なEVの都市型SUVで、市街地でも高速道路でも自動運転が可能。様々な機器やキャンプ場、パーティでの電力供給が可能だ。

日産エピック・コンセプト「日産エラ・コンセプト」は、SUVスタイルのPHEVだ。クルマを第二の家と考える若いビジネスパーソンのためのクルマとされている。このPHEV・SUVは、連動するエンターテイメントシステムとゼロ・グラビティシートを装備。進化したe-4ORCEとアクティブエアサスペンションにより、快適で安心なドライブを追求している。

日産エラ・コンセプト「日産エヴォ・コンセプト」は、先進の運転支援技術と安全性能を備えたPHEVのセダンだ。週末のロングドライブで家族全員の特別な思い出を演出。また、AIによって機能を拡張したバーチャル・パーソナルアシスタントが、ドライブを通じて実現したいことをサポートできる。

日産エヴォ・コンセプトまた同時に、2023年のジャパン・モビリティショーに出展したスポーツEVコンセプトの「ニッサン ハイパーフォース」とデジタルEV「ニッサン ハイパーパンク」を中国で初披露した。

「ニッサン ハイパーフォース」は究極のドライビングプレジャーを追求しながら、高い環境性能と日常での快適性を兼ね備えたEVモデルだ。サーキットでの刺激を求めながら、環境意識も高いレース愛好家やゲーマーに最適なクルマとされている。

「ニッサン ハイパーパンク」は、バーチャルとリアルの世界での自己表現を刺激するためのコンセプトカーだ。AIやヘッドレストのバイオセンサーで読み取ったドライバーの気分にあわせ、最適な音楽や照明を自動で選択できるようになっている。

日産は中国市場でのブランド・イメージ向上を目指して、新たなブランドキャンペーン「Excitement by Ni」を開始した。このキャンペーンは、日産は中国において、知能化と電動化のアピール、若い世代に向けよりパーソナライズされたモビリティ体験ができることを訴求する狙いだ。

百度網絡科技と技術提携そして日産は、4月25日に中国のIT大手の「百度網絡科技(バイドゥ)」とAI、知能化車両に関する戦略的な提携に関する検討を開始することも決定し、AI化やソフトウエア・ディファインド・ビークル(SDV)などの分野でも現地開発化を加速させることになる。

日産(中国)投資有限公司 公式サイト

日産 関連記事
日産自動車 公式サイト

【関連記事】【北京モーターショー2024】中国の最新トレンドと日本メーカーの対応を振り返る

The post 【北京モーターショー2024】日産 EVとPHEVのコンセプトカーの発表と百度網絡科技(バイドゥ)との戦略的提携の検討を開始 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツの電気自動車セダン「EQE」に30台限定特別仕様車を発売
メルセデス・ベンツの電気自動車セダン「EQE」に30台限定特別仕様車を発売
Auto Prove
スバルの「新・水平対向エンジン」何が凄い? トヨタハイブリッドを独自進化させた“スバルらしさ” 新型「フォレスター&クロストレック」に搭載へ
スバルの「新・水平対向エンジン」何が凄い? トヨタハイブリッドを独自進化させた“スバルらしさ” 新型「フォレスター&クロストレック」に搭載へ
くるまのニュース
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
日産が長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の下、最新の電動化・知能化技術を公開…人とくるまのテクノロジー展2024
日産が長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の下、最新の電動化・知能化技術を公開…人とくるまのテクノロジー展2024
レスポンス
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
WEB CARTOP
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
AUTOCAR JAPAN
新型「タマゴ型“SUVミニバン”」初公開! タフ顔が超カッコイイ! 背面タイヤ風デザインもイケてる「X25」中国に登場
新型「タマゴ型“SUVミニバン”」初公開! タフ顔が超カッコイイ! 背面タイヤ風デザインもイケてる「X25」中国に登場
くるまのニュース
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
AUTOCAR JAPAN
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
レスポンス
軽EVの日産「サクラ」 アレクサの搭載など一部使い勝手向上の仕様変更
軽EVの日産「サクラ」 アレクサの搭載など一部使い勝手向上の仕様変更
Auto Prove
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
レスポンス
キャデラック、ラグジュアリーSUV「オプティック」を発表!拡大するEVラインナップの一翼を担う
キャデラック、ラグジュアリーSUV「オプティック」を発表!拡大するEVラインナップの一翼を担う
LE VOLANT CARSMEET WEB
“日本で売るの?” なぜ「中国メーカー・ジーリー」が日本で試乗会開催? セダン&SUVのHV上陸!?  乗った印象はいかに
“日本で売るの?” なぜ「中国メーカー・ジーリー」が日本で試乗会開催? セダン&SUVのHV上陸!? 乗った印象はいかに
くるまのニュース
BMW X1にEVモデルと1.5Lターボの2モデルを追加発売
BMW X1にEVモデルと1.5Lターボの2モデルを追加発売
Auto Prove
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
WEB CARTOP
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
くるまのニュース
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「ソニー・ホンダモビリティ、BYD、テスラの真の実力と将来予測」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「ソニー・ホンダモビリティ、BYD、テスラの真の実力と将来予測」
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • rvu********
    The Arcで東風汽車が開発し、東風日産にOEMすると発表された5車種のうち4車種でしょ。見るからにまだコンセプトで販売はしばらく先になりそうだし、これで2027年3月までに中国販売を20万台増やすのは無理じゃない?中国の消費者を舐めすぎ。
  • ハンセン
    売国?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村