現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > どれもこれもいまや名車扱いされてるのにナゼだ!? いすゞが乗用車から撤退したワケ

ここから本文です

どれもこれもいまや名車扱いされてるのにナゼだ!? いすゞが乗用車から撤退したワケ

掲載 36
どれもこれもいまや名車扱いされてるのにナゼだ!? いすゞが乗用車から撤退したワケ

 この記事をまとめると

■いすゞは大正時代から自動車の製造を企画しており、その後も独創的なクルマを作り続けた

名車の影に「ロータス」あり! いすゞの「ハンドリング by ロータス」は名前貸しじゃなく「ガチ開発」のホンモノだった

■商用車では成功していた一方で、乗用車部門ではいまひとつな成果であった

■技術を核にした独創性を重んじる社風が特徴で、それはいまの商用車開発でも生かされている

 名車だらけのいすゞが乗用車をやめたワケ

 いすゞの歴史は大正時代に遡る。1916年に前身である東京瓦斯電気工業が、東京石川島造船所と自動車の製造を企画した。2年後には英国のウーズレーと契約し、22年に国産第1号を完成させ、のちにこれをスミダに改名している。そうした動きは、じつはトヨタより早かった。

 第二次世界大戦前はディーゼルエンジンを開発し、トラックを製造するなどしていたが、戦後、英国のルーツ社と技術協定を結んでヒルマン・ミンクスという乗用車を完成させた。昭和30年代では、ルノー4とともにタクシーとして活躍した乗用車である。そして、62年に自社開発のベレルを発売した。翌年には、より小型のベレットを発売し、その走りのよさで愛好者を魅了した。また、日本車としてはじめてGTと名乗る高性能車種をベレットに加えている。

 トヨタや日産ほど普遍的ではなかったが、知る人ぞ知るクルマ好きのための自動車メーカーとして、当時のいすゞは存在感を持っていた。

 一方、日産と提携したり、米国のゼネラルモーターズ(GM)と提携したりと、乗用車においては必ずしも経営が安定した状態とはいかなかった。117クーペやジェミニといった記憶に残る名車や、RV(レクリエイショナルヴィークル)のビッグホーン、独特な造形に挑戦したビークロスなど、ほかにない魅力や、RVの時代を切り拓く先見性などがあったが、それも長続きしなかった。

 最終的に、1993年に小型乗用車の自社開発と製造を中止するとともに、他社からのOEM(他社のクルマ)の製造を含む乗用車生産から撤退し、商用車への資源の集中を2002年に決断したのであった。

 技術を核にした独創性を重んじる社風は、かつてのプリンス自動車に通じる気風であったかもしれない。しかし、商売という視点では、得手ではなかったのではないか。それでも、商用車では確固たる存在感を維持したことで、今日に社名を残すことになった。たとえば、小型トラックのエルフは、商用とはいえひとつの身近なブランド(車名)といえるだろう。

 先のモビリティショーでは、UDトラックスとの共同出展という新たな試みも行われた。沿革を振り返れば紆余曲折ともいえなくもないが、常に挑戦する姿勢が、独自性をもたらし、印象深いメーカーとして人々にいすゞを記憶させるのだろう。

こんな記事も読まれています

贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ

みんなのコメント

36件
  • ********
    後になってあれは良かったと皆は言う
  • fxnhe501
    乗用車事業を切らないと潰れるところまで追い詰められたから。別にGMが悪いわけじゃない。いすゞという会社に問題があって自滅していっただけ。マニアもメディアも美化しすぎ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村