現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バリバリのコンセプトかと思いきや市販に近い形……ってホント!? ホンダの次世代を担う「0シリーズ」が日本で公開された

ここから本文です

バリバリのコンセプトかと思いきや市販に近い形……ってホント!? ホンダの次世代を担う「0シリーズ」が日本で公開された

掲載 1
バリバリのコンセプトかと思いきや市販に近い形……ってホント!? ホンダの次世代を担う「0シリーズ」が日本で公開された

 この記事をまとめると

■ホンダがCES2024で公開したホンダ0シリーズを青山ウェルカムプラザで展示

「M・M思想」と「アート」を標榜するホンダの新EV「0シリーズ」! 真逆の考えは融合できているのかデザインのプロがチェック!!

■サルーンはすでに市販に備えた段階で見栄えはほぼこのままとなる予定だ

■スペースハブはスペースワゴン的な存在で人々の暮らしを拡張することを目指す

 ホンダの新しいEVシリーズのコンセプトカーを青山で展示

 今年1月、米国ネバダ州ラスベガスで開催されたCES(電子機器見本市)2024で公開された、ホンダの新たな電気自動車(EV)を指し示すホンダ0シリーズのコンセプトカーが、日本で公開された。3月5日から10日まで、ホンダ本社のある青山ウェルカムプラザに展示されている。

 公開されたコンセプトカーは、SALOON(サルーン)とSPACE-HUB(スペースハブ)の2台だ。いずれも、「共感を呼ぶ芸術的デザイン/安全・安心のADAS/IoT・コネクテッドによる新たな空間価値/人車一体の操る喜び/高い電費性能」を、5つの基本的価値とする。

 北米を皮切りに2026年から世界的に市販を予定するとのことで、その斬新な外観はもちろん、室内空間の世界観が注目された。

 実車を目の当たりにしての第一印象は、違和感なく次世代という未来を垣間見せる姿であることだ。ことにサルーンは、市販に備える段階に入っているようで、見栄えはほぼこの印象を継承するという。ただし、車体寸法は「コンセプトカーなので少し盛った大きさになっています」と、デザイナーは話す。

 ガルウイングドアが象徴のひとつだが、商品企画担当者は「まだ、採用が確定したわけではない」と、やや言葉を濁した。ガルウィングドアは、スーパースポーツカーなどで採用例があるような特殊な手法と考えがちだが、じつはテスラモデルXの後ろのドアはこの方式だ。それは単なる見せかけではなく、ガルウィングドアとすることにより狭い場所での乗降に不便がなく、また3列目の座席へ2列目の座席の折りたたみなしで乗り込めるといった実用性を備える。車体全高を下げているので、サルーンの天井は、かなりヘッドクリアランスが限られている様子だが、ガルウィングドアであれば乗降に苦労しないのではないか。

 ホンダの理念であるMM思想をEVの0シリーズで模索

 スペースハブは、スペースワゴン的な存在で、人々の暮らしを拡張することを目指している。

 車名のハブは、まさにそうした空間の中継所(ハブ)となることを意味している。移動した先で基点となる価値を提供し、車室内の空間だけでなく、EVならではの電源を使った作業や余暇などでの活用を視野に、駐車していても役立つクルマの価値を提供する。

 すでに市販EVでも、外部電源による利便性の提供は行われているが、スペース・ハブでは追加装備としてではなく、クルマそのものが外部電源を含めた基地となることを目指している。

 向かい合った後席に座ってみると、まさに車内というより居間の雰囲気が強く、住まいの延長のような快さがあった。短時間の休息ではなく、長く居続けたいと思わせる雰囲気がある。

 ホンダは、1980年代に3代目シビック(通称ワンダーシビック)やアコードエアロデッキというエンジン車を市販し、その長い屋根が、ホンダのクルマ作りの原点といえるMM(マンマキシマム・メカニズムミニマム)思想を形にしたひとつの案といえた。長い屋根によって、従来にない室内の広さや有効性をもたらしたのだ。

 また、1990年代になって、ホンダはオデッセイを発売し、それまでのワンボックス車と違う多人数乗車を提供し、一世を風靡した。

 2040年にすべての新車を電動車とする方針に向け、ホンダは、かつてのワンダーシビック、アコードエアロデッキ、オデッセイのように、新たなMM思想の姿をEVの0シリーズで模索しているといえるのではないか。ホンダ0シリーズは、デザインを含むコンセプトへの好感とともに、そんな未来への期待を抱かせた。

こんな記事も読まれています

アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
アルピーヌF1離脱のオコン、移籍先有力候補はハースか。レッドブルのドライバー発表後に、多数のシートが確定へ
AUTOSPORT web
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
テスラ「ジュニパー」プロジェクトで『モデルY』が大変身!?
レスポンス
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
16年ぶりにマッチが現役復帰! ラトバラも走る! 影山も立川も参戦! S耐富士24時間レースはドライバーも豪華すぎる
WEB CARTOP
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
廃棄物全体のリユース・リサイクル率は92%に!ボルボ、「サステナビリティレポート2023年」を発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
ランチア『フラミニア』、イタリア大統領がパレードで乗車…共和国記念日を祝う
レスポンス
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
不便です! 壊れます! お金もかかります! それでも「旧いクルマ」の虜になる理由
WEB CARTOP
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
メルセデスベンツとBYDの電動車ブランド「デンツァ」、ミニバン『D9』出展へ…グッドウッド2024
レスポンス
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
EVモードの航続318km、新型電動SUV『フリー318』予約開始…中国嵐図汽車
レスポンス
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
メルセデス・ベンツ日本、EQEの限定車「エレクトリックアート」発売
日刊自動車新聞
国産車「最大排気量」モデル! 6400ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 全長6mオーバーの「超高級ニッサン車」が凄すぎる! 開発した理由とは
国産車「最大排気量」モデル! 6400ccの「V型8気筒エンジン」搭載! 全長6mオーバーの「超高級ニッサン車」が凄すぎる! 開発した理由とは
くるまのニュース
VW『ゴルフ』、生産50周年を祝う…次世代モデルは電動化へ
VW『ゴルフ』、生産50周年を祝う…次世代モデルは電動化へ
レスポンス
4WDユーザーに捧ぐ最強の鍛造ホイール現る! RAYS VOLK RACINGよりZE40Xが誕生
4WDユーザーに捧ぐ最強の鍛造ホイール現る! RAYS VOLK RACINGよりZE40Xが誕生
WEB CARTOP
新ロゴステッカー付き!カリフォルニア・カーライフを満載した「デイトナ」新刊、372号は6月6日発売
新ロゴステッカー付き!カリフォルニア・カーライフを満載した「デイトナ」新刊、372号は6月6日発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
記憶の無い少年、なぜ彼女は嘘をついてまで守ろうとしたのか 杏×関根光才監督『かくしごと』
記憶の無い少年、なぜ彼女は嘘をついてまで守ろうとしたのか 杏×関根光才監督『かくしごと』
バイクのニュース
国道1号「小田原箱根道路(上り)」で夜間通行止め。箱根新道、西湘バイパスを利用するドライバーは迂回ルートを要チェック!
国道1号「小田原箱根道路(上り)」で夜間通行止め。箱根新道、西湘バイパスを利用するドライバーは迂回ルートを要チェック!
くるくら
【スクープ】BMW 5シリーズの史上3モデルめとなる新型「M5ツーリング」、北米では一人勝ちになる理由とは!?
【スクープ】BMW 5シリーズの史上3モデルめとなる新型「M5ツーリング」、北米では一人勝ちになる理由とは!?
LE VOLANT CARSMEET WEB
『MFゴースト』の86や『西部警察』マシンRS-1~3など話題のアイテム目白押し、アオシマ9月の新製品【CARSMEET モデルカー倶楽部】
『MFゴースト』の86や『西部警察』マシンRS-1~3など話題のアイテム目白押し、アオシマ9月の新製品【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

1件
  • ********
    デザインセンス 0
    売れる見込み 0
    先進性 0
    メーカーのブランド価値 0
    オーナーの民度 0
    日産のコンセプトカーマックスアウト パクリ度 1000

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村