現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【功労車のボヤき】見捨てられはしても、捨て去られたわけじゃない! シボレー アストロ

ここから本文です

【功労車のボヤき】見捨てられはしても、捨て去られたわけじゃない! シボレー アストロ

掲載
【功労車のボヤき】見捨てられはしても、捨て去られたわけじゃない! シボレー アストロ

「ミニバンブーム」の火付け役はオレだぜ!

今でもカーセンサーnetでオレを検索してもらえれば、100台ばかりヒットする。そんなオマエが、なにをボヤくのかって?

【功労車のボヤキ】シリーズの過去記事はこちら

オレにはオレだけの、人知れずの寂しさってもんがあるのさ……。

オレが生まれ故郷のアメリカで発売されたのは1985年。アメリカでは、こんなずうたいでもバンとしては小さな部類だから「ミニバン」と呼ばれたのさ。日本ではむしろビッグサイズなわけだが、故郷での呼び方がそのまま使われたってわけ。

結果、今じゃこの国は「ビッグなミニバン」だらけになっちまった。

日本に最初に上陸したのは1990年代の初め、先行隊は並行輸入車として来日した。アメリカのスタークラフトって会社がカスタマイズした豪華なコンバージョンモデルだったんだけど、バブルの絶頂期だったこともあって、それがメチャウケた。

今の若い連中には信じられないかもしれないが、あの頃は街のいたる所で仲間とすれ違ったもんだ。

1993年にGMのインポーターだったヤナセさんが正規輸入を開始。並行上陸した仲間と兄弟分のGMC サファリを併せて、年間1万台近くが上陸したときもあったくらい日本で一番売れたアメ車、それがオレなんだ。

当然、そんな盛り上がりを日本の自動車メーカーが指をくわえて眺めているわけがないわな。

もともとオレはこの国ではデカすぎるし、左ハンドルだし、日本人が大好きなスライドドアも右側にしかなかった。ならばと、各国産メーカーから国内仕様のミニバンが次々に登場することになって、オレの人気もしぼんでいったってわけさ。

だから、今でも胸を張って言わせてもらうぜ。

日本の「ミニバンブーム」の火付け役はオレだぜ! とね。

寂しい理由を聞いてくれるかい?

アストロブームといわれたくらいに大量の仲間たちがアメリカから上陸したんだから、今も中古車市場には100台くらいが流通している。

じゃあ、なにも寂しがることはないじゃないか! と他の絶滅危惧車たちは憤慨するかもしれない。

だが、しかし…… まぁ、聞いてくれ。

21世紀に入ると国産ミニバンの台頭によって、いつしかオレの存在など忘れ去られてしまった。今じゃ、街で仲間とすれ違うこともほとんどない。一時はあんなにもてはやされたけど、その人気はまさにバブルのようにはじけて消えてしまった。

オレたちは、日本で見捨てられちまったのさ。

そして、さらに……

バブル景気に沸いたあの時代、日本は世界中のあらゆるものを買いあさっていた。

アメリカの象徴でもあるニューヨークの「エンパイア・ステート・ビル」や「ロックフェラー・センター」までも手に入れた。だからこそのアストロブームでもあったわけだが、当時海を渡ってやって来たアメ車は、もちろんオレたちだけじゃない。

50年代のクラシックカー、60年代のマッスルカー……。これまたアメリカの象徴でもあるドリームカーたち(それも程度のいいものばかり)を、日本の輸入業者や中古車業者たちが全米から根こそぎ持ち去っていったわけよ。

やがてバブルは崩壊し、日本を不況の波が襲う。すると今度は、アメリカの輸入業者たちが日本にやって来て、日本にあったアメ車を片っ端から買い集めて本国に送り返した。なにしろバブル期に輸入された、本国でもお目にかかれないような極上のアメ車が当時の日本にはゴロゴロしてたからな。

なのに、オレたちがアメリカに送り返されることはなかった。

そりゃ、そうだ。故郷に帰ればオレたちは「小さな実用車」でしかないわけで……。テールフィンのキャデラックならともかく、また500馬力のダッジならともかく……。

つまり、オレたちは日本だけでなく、故郷であるアメリカにも見捨てられたのさ。

な? 寂しくもなるだろう?

本場のミニバンを道具として使い倒す!

日本では「デカい」と言われ、アメリカでは「小さい」と言われ散々なオレたちだけど、見捨てられはしても、なにも捨て去られたわけじゃないぜ。

仲間たちは寂しい思いをしながらも、まだまだけなげに頑張っている。

街にあふれるのが、どれも似たり寄ったりの国産ミニバンばかりだからこそ、逆に一部では再び注目され始めたりもしているようだ。

そこで、これから手に入れようと思っているブラザーたちに、アドバイスをひとつ。

豪華な装備で人気を集めたコンバージョンモデルだけど、装備が豪華になればなるほど電装関係が複雑となり、そこが壊れやすい。だから手練れのブラザー以外は、できるだけノーマルな状態が保たれた個体を選んだ方がいい。

当時は、みんなが競ってドレスアップに励んでくれたけど、これからはドレスダウンして、本場アメリカのミニバンを道具として使い倒す、なんて付き合い方がカッコいいんじゃないかと思うぞ。

ゆったりとドライブを楽しめる。たくさんの荷物を運べる。車中泊だってできる。四駆仕様を選べば、雪道だってイケる。

今こそ、アストロに乗る。

夢を積むのに、デカすぎるってことはないはずさ。

だから今度は、どうか見捨てないで。店頭で待ってるぜ。

文/夢野忠則、写真/シボレー、EDGE編集部

【功労車のボヤキ】シリーズの過去記事はこちらシボレー アストロの中古車はこちらカーセンサーEDGE.netはこちら

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

329.7425.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0280.0万円

中古車を検索
アストロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

329.7425.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村