現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった──新型スバルBRZ STI Sport試乗記

ここから本文です

作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった──新型スバルBRZ STI Sport試乗記

掲載 3
作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった──新型スバルBRZ STI Sport試乗記

一部改良を受けた新しいスバル「BRZ STI Sport」に、サトータケシが乗った!

新たに追加されたグレード

ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍が大ごとである理由

2021年にフルモデルチェンジを受けて2代目へと進化したスバルの後輪駆動のスポーツカーBRZは、2023年秋にマイナーチェンジを受けている。その時に追加されたグレードが今回試乗したBRZ STI Sportで、目玉はSTI(スバル・テクニカ・インターナショナル)がチューニングした専用サスペンションだ。

メルセデス・ベンツでいえばAMG、BMWならM、トヨタならGRといったブランドと同様に、サーキットでの過酷なバトルから得た技術とノウハウを注ぎ込んだモデルとなる。

ただしパワートレインには手を加えておらず、2.4リッター水平対向4気筒エンジンの最高出力235psと最大トルク250Nmには変更がない。

ちなみにこのマイチェンで、BRZのMT仕様にも運転支援機能「アイサイトX」が備わるようになったことも大きなトピックであるけれど、試乗車は6段ATモデルだった。

STIが足まわりをチューニングしたと聞いて危惧したのが、「乗り心地がトンガっていたらイヤだなぁ」という点だった。というのもスバルBRZの美点のひとつが、「スポーツカーとしては」というエクスキューズ抜きに称賛できる、しなやかでフラットな乗り心地だったからだ。

水平対向エンジンの重心の低さは、足まわりを硬めなくてもグラッと傾かないという素性の良さにつながり、ここから乗り心地は快適なのにコーナーではしっかり踏ん張るという、BRZの好ましい身のこなしが生まれている。

この絶妙なバランスが崩れていないか、という懸念は、試乗を開始して5分後には吹き飛んだ。

1000万円級のスポーツカーと比較しても遜色がないSTIがチューニングを施したという日立Astemo製のフロントダンパーは、ダンピングが強力というよりも繊細な印象。伸び縮みする4本の脚をキメ細やかにコントロールすることで、洗練された振る舞いを実現している。車両とドライバーの一体感をさらに増す装置として機能している、という印象だ。

もうひとつ感心したのが、オプションのブレンボ製の通気式ディスクブレーキ。グンと踏み込んだ時の制動力はもちろんのこと、踏み込む力に応じて減速力を増減できるコントロール性の高さに目を見張る。コーナー手前のハードブレーキング時に、車体が水平を保ったまま路面に吸い付くように速度を殺していくフィーリングは、1000万円級のスポーツカーと比較しても遜色がない。

専用チューニングの足まわりと合わせて、クルマがひとまわりギュッとコンパクトになって、その隅々にまでドライバーの意思が通じるようになるように感じたので、22万円也のオプションのブレンボはおすすめです。

実は筆者、「オートマのスポーツカーってどうなのよ?」と、思うタイプの守旧派、マニュアルトランスミッション支持者である。「いまや2ペダルのほうが、タイムは速くて燃費もいい」ということは理解しているけれど、交差点に入る時のシフトダウンや、ETCゲートを通過した時のシフトアップがうまくいったとかヘボったとか、そのたびに一喜一憂できるのがMTの醍醐味だ。仮にスバルBRZやマツダ「ロードスター」のようなスポーツカーを購入することになれば、100%マニュアルを選ぶだろう。

という筆者であるけれど、この6ATは悪くなかったというか、率直に言ってかなりよかった。6ATのスポーツドライビングというと、パドルシフトでぱんぱんとギヤを変えるスタイルを想像するかもしれない。もちろんそういう乗り方もできるけれど、このエンジンと6ATを組み合わせたパワートレインは、アクセルペダルの踏み加減でシフトアップやシフトダウンをコントロールできる。

パドルシフトをぱんぱん操作するのならMTでシフトするほうが楽しいけれど、アクセルペダルだけでコントロールするのであれば、MTとはまるで異なる世界が開ける。だからMT信者の筆者であっても、このオートマ仕様を楽しむことができた。

試乗をしながら感じるのは、足まわりにしてブレーキにしてもトランスミッションにしても、クルマと運転が大好きで、サーキットの修羅場をくぐり抜けてきた手練が気合を入れてセッティングをしているということだ。研究所で、和気あいあいと、時に喧々諤々の議論をしながら、心を込めてクルマづくりを行う作り手の顔が見えるようなスポーツカーだった。

文・サトータケシ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • cha********
    購入には至ってないので偉そうなことは言えませんが、個人的にとてもリスペクトしてるクルマの一台です。
    国内外問わずの選択肢の中で常に次の候補に入ってるクルマなので無くなる前にそろそろかなと。
  • fun********
    アイサイトはついているけれどアイサイトXはついてないですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.2万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村