現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロータス・エヴォーラよ永遠に MR 2+2のグランドツアラー 500kmの旅 前編

ここから本文です

ロータス・エヴォーラよ永遠に MR 2+2のグランドツアラー 500kmの旅 前編

掲載
ロータス・エヴォーラよ永遠に MR 2+2のグランドツアラー 500kmの旅 前編

エヴォーラでエラン渓谷を目指す

本来なら、エヴォーラ渓谷を目指したいところだった。熱心なロータス・ファンとして。だが、英国にそんな地名は存在しない。かわりに選んだのは、エラン渓谷までのロードトリップ。生産終了を迎えるエヴォーラを惜しむ場所として、悪くないだろう。

<span>【画像】生産終了を迎えるロータス・エボーラ GT410 エリーゼとエキシージも 全92枚</span>

実際のところ、英国西部に位置するウェールズ地方の渓谷は、ロータス・エランとも直接的な結びつきはない。厳密には発音のアクセントの位置も異なる。

しかし、その名前は一致するELANというスペルを持ち、理想的な道が縦横に延びている。筆者は過去にもロータスで聖地巡礼というべき旅をしたことがある。エラン渓谷の中心にはラアアデルという街があり、国道A44号線とA70号線が交差している。

バーミンガムやロンドンなどの日常的な喧騒とは、かけ離れた土地だ。冒険的な気持ちを持った旅行者にとって、心と体を休ませるオアシスのような場所といえる。いささか感傷的な始まりだが、エヴォーラとお別れする思いの表れだと思って欲しい。

今日の旅の最初のミッションは、ラアアデルから少し離れたB4518号線で、フォトグラファーのマックス・エドレストンと落ち合うこと。ダムの建設で誕生した、巨大なカバンコッホ貯水池のそばで。

筆者の自宅は、ロンドン中心部から120kmほど西に離れた、コッツウォルズにある。そこからカバンコッホ貯水池までは、さらに西へ100kmほどの旅。グーグルマップによれば所要時間は2時間半だというから、朝の6時に出発した。

ミドシップで2+2の珍しいレイアウト

外は暗い。キーフォブのボタンを手探りで押し、盗難防止アラームを鳴らさないように注意する。筆者はこれまで個人的にロータスを何台か所有してきたが、アラームが不意に鳴ることが何度もあったのだ。

スタートボタンを押す。静かに3.5L V6エンジンが目を覚ました。高い位置から伸びるアルミ製のシフトレバーをスライドさせ、1速に入れる。しずしずとエヴォーラは早朝の公道へ出た。

1年ほど前にロータスのイベントで短時間の試乗をしたが、筆者がエヴォーラと長時間過ごすのは、恐らく10年ぶり。だが、暗がりの道とは違い、気を使うような馴染みのなさは感じられない。

乗った直後から快適で素直に走る。狭い車線でも扱いやすい。しかし、ヘッドライトとフロントガラスのデフロスターは、少々時代遅れ感がある。結果として慎重にならざるを得なかった。

大きく湾曲したフロントガラス越しに、遠くを見つめる。ランチア・ストラトスで感じた厄介さを思い出す。

エヴォーラがロンドン・モーターショーで発表された時、筆者が強く関心を抱いたのは、ミドシップで2+2という珍しいレイアウトだった。過去にはフェラーリ・ディーノ308 GT4や、モンディアルといった例はあったけれど。

ロータスといえば2シーターのスポーツカー、という概念を破っていた。新しい名前と、高めの価格を正当化するものだった。動力性能や操縦性、乗り心地など、ブランドの特長はすべて受け継いでいた。後に、リアシートを省いた2シーターも選択可能となったが。

最終的に436psを獲得したGT410

当初搭載していたエンジンは、トヨタ由来の3.5L 4カム自然吸気V型6気筒。ロータスのチューニングで最高出力280psを発揮し、アルミ押出成形材を用いた素晴らしいシャシーに搭載された。

背の高いV6エンジンは軽くなかったが、シャシー中央にマウント。優れた走行性能は、全長4390mmの小さなボディと、比較的長い2575mmのホイールベースというプロポーションが裏付けしていた。

技術者が時間を注いだのが、シャシー開発。恐らく、英国の殆どのワインディングは、ロータスの技術者が開発時に攻め込んでいる。

その成果として、ドライバー・フレンドリーなエヴォーラが誕生した。極めて高いコーナリング性能と、完璧といえるステアリングを実現させている。

ロータス・エリーゼと、固定ルーフのエキシージは、サーキットで賞賛を得るために開発された。一方のエヴォーラは、グランドツアラーとしての能力を高めてある。

エンジンは滑らかに回転し、豊かなトルクを発揮。6速MTは高めのレシオで、巡航時に不足ないパワーをタイヤへ伝える。

2011年には、スーパーチャージャーを搭載したエヴォーラ Sが登場。最高出力は355psへ向上し、よりサーキットとの親和性を高めた。従順なテールスライドを引き出しやすくする一方、最高速度は273km/hへ引き上げられた。

スーパーチャージャー仕様は、最終的に436psを獲得。価格も大幅に上昇してしまったが、エヴォーラとして主力の地位を得ていた。運転しやすく、控えめなエアロパーツも魅力だった。今回の試乗車も、そのGT410だ。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1397.01547.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398.01396.0万円

中古車を検索
エヴォーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1397.01547.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398.01396.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村