現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ワイパー」100年前から進化ない? 「ゴムで窓拭く」が理想のカタチ?

ここから本文です

「ワイパー」100年前から進化ない? 「ゴムで窓拭く」が理想のカタチ?

掲載 更新
「ワイパー」100年前から進化ない? 「ゴムで窓拭く」が理想のカタチ?

■クルマの窓拭き、ワイパーがやっぱり最適なの?

 梅雨の時期ともなると大活躍するクルマのワイパー。雨の日はこれが壊れていると視界を確保できずにまともにクルマを走らせることはできません。

走行中もブレーキランプ、なぜ多い?「ブレーキ踏み過ぎ運転」 エンブレ知らない人が増加?

 自動車用などのワイパーは100年以上前の1903年にアメリカのメアリー・アンダーソンという女性が特許を取得、またアメリカのトリコ社の社長が1910年に自身の自動車事故の経験を元に作ったと言われることもありますが、どちらにしても100年以上の歴史を持つシステムです。

 1926年に、そのワイパーを現在にもつながる電動式としたのはドイツのボッシュ社で、これは画期的なこととして当時は受け入れられていましたが、ゴムなどで窓ガラスの水分をふき取るというシステム自体には長い歴史があります。

 乗り物全般に関しても、電車や飛行機もクルマと同じタイプのワイパーを使っています。ただし飛行機は離陸速度以上であれば風圧で雨滴除去などができるのでワイパーが必要なく、空港などでの移動にワイパーを使うにとどまります。

 ワイパー以外の形式の雨天などでの視界確保手段としては旋回窓というものがあります。船舶などに多い方式ですが、これは窓ガラスの上に透明ガラス製の円盤を設置し、高速度で回転させることで遠心力により雨滴や雪などを飛ばすもの。カタチが円形に限られるということで視界が狭く、近距離を目視することが少ない大型船舶や、降雪地帯の鉄道車両、除雪車などの特殊用途の自動車などに用いられます。

 その他にワイパー以外の方式はないのか?という疑問も生まれますが、飛行機の例を出さずとも風圧で雨滴除去を行おうとするアイデアは一般的にも受け入れられています。一番身近な例で言えば窓ガラスに塗布する撥水剤があります。これは窓ガラスに塗りこむことで水分をはじき、50km/h程度以上の風圧があれば風の力だけで視界を確保できるというものです。実際に使っていらっしゃる方は非常に多いでしょう。

 ただし風圧を用いた方式だと速度が一定以上無ければ風圧の影響を利用することができないというデメリットが生じます。また雨滴や雪以外のもの、例えば鳥の糞や虫の死骸などでは効果が期待できません。

 風圧を用いる形式のものであっても低速時はワイパーを併用するというのが一般的であると言えるでしょう。

■ワイパーブレードの種類は豊富、どういうタイプが売れている?

 ワイパー自体もかなり進化しており、ワイパーアームの動かし方でふき取り面積を拡大させたり、高速道路などでワイパーブレードが浮き上がらないようにスポイラー形状として風圧でより強い密着性を発揮するものもあります。

 また、撥水剤をワイパーゴム自体に練りこむことにより撥水効果を高めるものなど、カー用品店のワイパーブレード売り場に行くと、こんなに種類が多いのか?と驚いてしまうほどです。

 実際に多数のワイパーブレードを扱っているイエローハット関町店のフロア担当 中川さんにお話をうかがってみました。

―――ワイパーブレードの種類がいっぱいありますが、どんなタイプが売れていますか?

「売れ筋といえば純正タイプから少しだけゴムが高性能なグラファイトタイプというものが売れています」

―――撥水ワイパーブレードは売れていますか?

「撥水剤を塗布されているお客様には撥水ブレイドがよく売れています。塗布した撥水剤の補充にもなりますし、撥水剤を塗布されたガラスと相性が良くスムーズに動くので、ワイパーゴムがガラスにグリップして出てしまうビビリ音も発生しにくいですからお勧めです」

―――ワイパーのゴムだけを交換するためのゴムも販売されていますが、アームごととゴムだけだとどちらがお得なのでしょう?

「ゴム交換だけの方が安価にできるということで人気がありますが、ひとつのアームでゴム交換は1回までとしたほうがいいと思います。アームの板バネやゴムを入れるレールなども劣化しますので、ゴム交換だけを頻繁に行ってもワイパー性能は充分に発揮できません」

 これから雨の多い季節になってきます。今のうちに、愛車に付いているワイパーがしっかり機能しているかどうか、今一度点検をしておきましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

230.0330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.698.0万円

中古車を検索
ブレイドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

230.0330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.698.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村