現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 19歳女子レーサーが日野「コンテッサ」に乗ってみた!「中回転域からRRのダイレクト感が強くなって楽しい!」【令和女子旧車に乗る】

ここから本文です

19歳女子レーサーが日野「コンテッサ」に乗ってみた!「中回転域からRRのダイレクト感が強くなって楽しい!」【令和女子旧車に乗る】

掲載 5
19歳女子レーサーが日野「コンテッサ」に乗ってみた!「中回転域からRRのダイレクト感が強くなって楽しい!」【令和女子旧車に乗る】

エンドレス130コレクションの日野コンテッサに試乗

旧車好きな19歳の女性レーシングドライバー佐々木藍咲(ささき らみ)選手に、さまざまな旧車に試乗してもらって若者目線の素直なインプレをお届けする企画。今回は長野県佐久穂町の「エンドレス130コレクション」のご協力のもと、1968年式の日野「コンテッサ 1300クーペ」に乗ってみました。

19歳女子レーサーがトヨタ「パブリカ」に乗ってみた! 「クルマが軽いからFRのバランスの良さも感じやすいです」【令和女子旧車に乗る】

2024年シーズンはKYOJO CUPに加えてGR86/BRZ Cupにも挑戦

富士スピードウェイで開催されている女性だけのモータースポーツカテゴリー「KYOJO CUP」で2023年シーズンに4輪レースデビューした佐々木藍咲選手は、旧車イベントに参加したことをSNSに投稿するほど、根っからの旧車好きだ。近年のレーシングドライバーは「レースという競走が好きで、クルマそのものはそこまで……」という選手も多いが、佐々木さんはプライベートでもマイカーのトヨタ「86」でサーキット走行を楽しむほど。

レーシングドライバーをする傍ら、普段はフォーミュラドリフトジャパンを運営する会社である「MSC株式会社」に勤めるという、公私ともにクルマ漬けの生活を送っている。さらに今シーズンは引き続きKYOJO CUPにエントリーしつつ、GR86/BRZ Cupクラブマンシリーズにもスポット参戦する。

そんな旧車好きの佐々木さんに今回は「エンドレス130コレクション」の展示車両である1968年式日野「コンテッサ 1300クーペ」を試乗してもらった。

エンドレス130コレクションは、ブレーキやサスペンションで有名なパーツメーカー「エンドレス(ENDLESS)」が2021年3月にオープンした施設で、カフェと展示車両が集められたミュージアム、そしてレース車両のメンテナンスなどを行っているレーシングガレージが併設されている。この施設の開設は創業者であり会長であった故・花里 功氏の長年の夢であった

カルマンギアに似ている気がするのはRRクーペだから?

旧車好きの佐々木さんだがコンテッサについてはあまり知らなかった様子。「どのメーカーが作っていたクルマですか?」と尋ねて日野と教えてもらうと、驚いていた。21世紀生まれには、日野やいすゞが乗用車を製造していたのは新鮮な情報なのかもしれない。しかし、実車を見たときのコメントはさすが旧車好きだった。

「なんだか全体的な雰囲気がフォルクスワーゲンのカルマンギアに似ているなって感じます。今日初めて知ったのですがRRレイアウトなのもカルマンギアと同じだから、どことなく似たようにかんじるのでしょうか。見た目からはあまりRRだと思わないですが、リアのグリルが開いているあたりがRRらしさを感じますね」

バンパーレスのカフェレーサー風スタイルもカワイイ!

レストアと同時にサスペンションやブレーキなどを現代の交通事情に合わせてモダナイズする130コレクション流の性能アップカスタマイズはこのコンテッサにも施されているが、バンパーレス化してフォグランプとナンバーステーを新設するという、今どきの解釈で言えばカフェレーサー風な、独自の外装カスタマイズも佐々木さんの心に響いたみたいだ。

「バンパーレスだと、フロントが尖っている印象がより際立って、なんだかノぺっとした感じでカワイイです。あとマッドガードにロゴが入っているのも個人的には好きなポイントですね。それとマフラーも、リアビューとマッチしているし、焼き色がカッコイイです」

佐々木さんが気に入ったマフラーはアルトラック製のワンオフ品。なお、エキマニも同社製のアイテムだ。

実際にコンテッサの運転席に座ると、旧車ならではのインテリアにすっかり魅了されている様子であった。

「円形のメーターが並んでいるのが好きですね! あと同じく円形のインジケーター類が並べられているのですが、作動したりすると光って教えてくれるのが良いですね。今のクルマだと常にメーターまわりが明るいから、違った良さがあります」

RRならではのダイレクト感と操舵感を満喫

いよいよコンテッサの試乗を開始すると、佐々木さんはRRならではの乗り味を新鮮に感じていた。

「おぉ! 後ろから音が聞こえてきますね! あとRRだからかトラクションというか、トルクの伝わり方が違う感触がします。よりダイレクトな印象です。中回転域からトルクが出てくる印象なのですが、そのポイントになると駆動のダイレクト感が強くなる感じですね。中回転域だとスロットルレスポンスも良くて楽しいですね!」

この旧車試乗企画を通してすっかり「ノンパワステ派」になっている雰囲気の佐々木さんだが、それは今回の試乗でも表れていた。

「ステアリングの反応が思った以上に良いです。あとパワステがなくてタイヤからの情報がダイレクトだから、重たいけど“走っている”って感じが好きです。でも下りだとフロントに荷重がかかるからよりステアリングが重たい! あと苦労したポイントと言えば、ペダルが狭いことですね。これは以前試乗したトヨタ パブリカを思い出しました。それと2速と3速が離れていて、大きな道路で流れに乗せるのが難しいです」

そしてエンドレスによる足まわりチューニングの良さもしっかりと体感していた。コンテッサのサスペンションは同社の「Function」ショックを装着し、フロントブレーキは「RacingMONO4」、さらにリアブレーキはアルフィンドラムを製作して奢っている。

「足まわりが固すぎない感じがして、旧車感がなくてびっくりしました。ボヨ~ンと揺れないというか、揺れ返しがなくてしっかりと振動がすぐに収まってくれる感じですね。あとブレーキはやっぱり安心感がありますね」

佐々木さんの旧車試乗は今後も計画中。次回はどんな旧車をドライブするのか? お楽しみに。

佐々木藍咲選手の日野コンテッサ 〇と×

好きなポイントは?

「RRレイアウト! 独特の乗り味が面白いのと、後ろからエキゾーストノートじゃなくてエンジンそのものの音が聞こえてくる感じが良いです!」

マイナスポイントはある?

「2速と3速が離れているのが一番苦労しました。ギア比もですが、シフトレイアウトも離れている感じで慣れないと難しいです」

■「令和女子旧車に乗る」連載記事一覧はこちら

関連タグ

こんな記事も読まれています

なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
Auto Messe Web
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
Auto Messe Web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
一生モノのステアリングは「ナルディ」と「モモ」! ロングセラー製品の愛される理由とは?「パーソナル」や「イタルボランテ」はどうなった?
一生モノのステアリングは「ナルディ」と「モモ」! ロングセラー製品の愛される理由とは?「パーソナル」や「イタルボランテ」はどうなった?
Auto Messe Web
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
どこにもない日産「セレナ」の秘密は、ワンオフパーツにありました。走りを重視したレーシーなチューニングは万全です
どこにもない日産「セレナ」の秘密は、ワンオフパーツにありました。走りを重視したレーシーなチューニングは万全です
Auto Messe Web
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
VAGUE
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
Auto Messe Web
[ハーレーカスタム] 1978 ショベルリジッドボバー:1970年代テイスト溢れる軽快カスタム〈遠藤自動車〉
[ハーレーカスタム] 1978 ショベルリジッドボバー:1970年代テイスト溢れる軽快カスタム〈遠藤自動車〉
WEBヤングマシン
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
Auto Messe Web
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
Auto Messe Web
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
「最低地上高」とは何を指す? 測定ポイントや何センチまで大丈夫か、車検に通る基礎知識のまとめ「車高調の場合の測定はどうする?」
「最低地上高」とは何を指す? 測定ポイントや何センチまで大丈夫か、車検に通る基礎知識のまとめ「車高調の場合の測定はどうする?」
Auto Messe Web

みんなのコメント

5件
  • ******
    いよいよネタがないのか…
    どうせなら逆。免許取り立て若葉女子がF1運転してみた!
    の方がよくね?
  • zao********
    瑞々しくて超かわいいなぁ❤️❤️❤️💕(●´ω`●)。
    抱きしめてキス💋💋💋💋💋したい! チュッ(*´꒳`*)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村