現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリV8をミドシップ スバッロ・スーパーエイト 240馬力の酔わせる融合 前編

ここから本文です

フェラーリV8をミドシップ スバッロ・スーパーエイト 240馬力の酔わせる融合 前編

掲載
フェラーリV8をミドシップ スバッロ・スーパーエイト 240馬力の酔わせる融合 前編

既存の概念を超えたスバッロの作品

フランコ・スバッロ氏が手掛ける作品は、どれも既存の概念を超えている。ズバッと。

【画像】フェラーリV8搭載 スバッロ・スーパーエイト ルノー5とクリオ 斬新なワンオフ例も 全122枚

イタリアに生まれ、スイスでデザイン会社を創業した彼は、自動車業界の異端児と呼ぶに相応しい。彼の作品を目の当たりにすると、まるで他の惑星から運ばれてきた乗り物のように見える。デザイナーのルイジ・コラーニ氏の仕事も同様だった。

スバッロ社の奇抜なコンセプトカーは、スイスのジュネーブ・モーターショーで発表される事が多い。近年の同社のブースには、彼が主宰するデザイン学校の学生作品が多く並んでいるけれど。

フランコが描き出すスタイリングは極めて多彩だ。必ずしも有機的な曲線に包まれているわけではない。スーパーエイトのように鋭く挑戦的な例も、得意とするスタイルの1つといえる。

スーパーエイト誕生の経緯は定かではない。最初のオーナーも不明。アメリカのTVドラマ、私立探偵マグナムにも登場するフェラーリ308 GTSのエンジン音は素晴らしいが、低い運転姿勢とタイトな車内に、改善の余地を感じたのかもしれない。

少なくとも、同様に小さなハッチバックのリアへ12気筒エンジンを押し込んだ、スーパートゥエルブの後継モデルだったことは間違いない。こちらはカワサキ製の1.3L 6気筒エンジンが2基組み合わされ、5速MTを介して後輪を駆動していた。

1984年のジュネーブ・モーターショーで発表

スーパートゥエルブは、ピーキーなバイク用エンジンを合体させるという、複雑な技術で成り立っていた。そう考えると、フェラーリの量産モデルから心臓移植したスーパーエイトは、より良識のある内容といえる。注目度は変わらないとしても。

斬新なクルマを数多く手掛けるフランコは、メカニックとしてキャリアをスタートさせ、分野を超えたカーデザイナーへステップアップしていった。スイスにスタジオを構えると、裕福な顧客を相手に、特別なクルマを生み出すようになった。

他の例と同様に、スーパーエイトも1台のみが作られた。1984年のジュネーブ・モーターショーで展示されているが、その後は公道を走る機会が少なかったようだ。現在の走行距離は2万7000kmほどだという。

現在のオーナーは、オランダのカーコレクター、ハーバート・ファン・クイク氏。多様なコレクションの、重要な一角をなしているという。

農場が広がるアムステルダム郊外の倉庫には、ロータス・エリーゼやノーブルM12、デ・トマソ・パンテーラのほか、アメリカン・クラシックなどが所狭しと並ぶ。興味の幅は非常に広いようだから、特別なハッチバックが含まれていても不思議ではない。

当時のスバッロは、派手なボディキットで着飾った、見た目重視のショーカーも多く生み出していた。しかし、スーパーエイトはしっかり中身が伴っていることに驚かされる。

240psの最高出力を発揮できるシャシー

3.0L V8エンジンと5速マニュアルが組み合わされたパワートレインだけでなく、シャシーにブレーキ、サスペンション、サブフレームなども、308 GTSから受け継いでいる。240psの最高出力を、ちゃんと発揮できるように作られている。

四角いボディは、レオナルド・フィオラヴァンティ氏による、低く流麗なスタイリングとはまったくの別物。だが、ちょうど同時期に発表された、テスタロッサに似た処理が施されている。その頃のモダンな潮流に着想を得たのだろう。

見た目で最大の特徴といえるのが、何枚ものフィンが並んだ、ボディサイドの大きなエアインテーク。低く構えたフロントのヘッドライトも、フィンでクールに決めている。前方に広がったフロントスカートは、ガレージ前の除雪ができそうな低さだ。

リアまわりの造形は平滑だが、低い位置の左右から2本出しのマフラーカッターが上方に伸びる。まるで後続車両を威嚇するように。四角いテールライトは、オペル・キャバリエ Mk2から流用されている。

深リムのアルミホイールを包む極太のリアタイヤや、リアフェンダーの広がり方が尋常ではない。太めのBピラーにはオレンジのステッカーがあしらわれ、フランコの美学がグラフィックとしても展開されている。

言葉として並べると、要素が喧嘩しそうに思える。しかし実際は、レッドのボディのなかで驚くほど調和している。仕上げも細部までハイクオリティだ。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1798.02070.0万円

中古車を検索
テスタロッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1798.02070.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村