現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一発屋王国! コンセプトは面白いのに続かなかった1代限りのホンダ車10選

ここから本文です

一発屋王国! コンセプトは面白いのに続かなかった1代限りのホンダ車10選

掲載 更新
一発屋王国! コンセプトは面白いのに続かなかった1代限りのホンダ車10選

 今なおファンに愛されるモデルも多数!

 ホンダというのは不思議な傾向があって、ダメでもなんとか続けてみようという気が薄いメーカーのように思われる。クルマもそうだし、技術でもそう。もちろんVTECみたいにアイディアもので、一気に基幹技術になる場合もある一方、継承されない例も多い。一発屋的(失礼!)メーカーだったりする。

巨大メーカーでも計算違い? 姿を消した一発屋のトヨタ車7選

 今回は、そんなホンダで1代で消えたクルマを見てみよう。どれも個性的でいいクルマばかりと改めてシミジミ。続けて欲しかった。

 1)ホンダ・ビート

 これはバブルという時代によって生まれたと言っていいだけに、1代で消えても仕方なしか。それはライバルのマツダAZ-1やスズキ・カプチーノでも同じ。実質後継車のホンダS660が出ただけでもよしとすべき。

 2)ホンダS2000

 Sシリーズ以来のFR。そしてオープンでも高剛性を確保するための凝ったハイXボーンフレーム構造や軽量のためのアルミパネル採用など、ホンダイズムを最大限に注入したものの、1代限りで消滅。2200ccになるなど、最後のほうは迷走した感も。

 3)ホンダCR-Z

 モーターショーでのコンセプトカーなど、ホンダCR-Xの再来と言われて満を持して登場。ハイブリッド初の6速MTとの組み合わせなど、ホンダらしい部分あったが、環境とスポーツの両立というコンセプト、グリーンマシーンというのはわかりにくかったか? 当初は売れたものの、尻すぼみで消えてしまった。

 登場が早すぎた!? 今登場していればイケそうなクルマも

 4)ホンダ・ザッツ

 個性派軽として未来的なデザインは話題になったが、これぞ一発屋的に1代でなくなってしまった。個性的すぎて、2代目を作るのが難しかったというのもあるか。

 5)ホンダ・エレメント

 アメリカで人気だったのを、日本で逆輸入的に販売。わかりやすいクリーンなデザインと観音開きのドアが話題になったが、サーフボードを積めるように作られているだけに、日本市場ではかなり大きかったのはハンデだった。クロスオーバーSUVの神髄的なクルマだが、早すぎた感もある。ちなみに日本で売られていたのはたった2年。

 6)ホンダHR-V

 1998年登場と、これまた早すぎたSUVだが、もともとは東京モーターショーで話題になったJ-WJがルーツ。それだけにデザインコンシャスなSUVとして異彩を放ったが、3ドアに加えて、5ドアが登場した時点でコンセプトがぶれた感じ。とはいえ、SUVで3ドアだけというのは実用性に欠けるだけに、難しいところだ。ちなみに海外では車名は使われているが、まったくクルマとしては別物。

 衝撃の開き方をするオープンモデルも登場

 7)ホンダ・エディックス

 フィアットのムルティプラ同様の横3人並びの2列シートを採用するという、ユニークなパッケージングが特徴。しかもすべてのシートが独立で、いろいろと配置をアレンジできたのもエディックスのウリだった。とはいえ、シートサイズに無理があったり、3人横並びに意義があまり見いだせず、なくなってしまった。

 8)ホンダ・ロゴ

 1996年に登場した、フツーのコンパクトカー。尖ったところはなかったが、できよかったものの、当時、CARトップ編集部ではホンダが出すクルマじゃないな、なんていう声が聞かれたほど。今のようにコンパクトカー市場が成熟していなかったのはつらかった。

 9)ホンダ・キャパ

 こちらは、ホンダ・ロゴベースのトールワゴン。今でいうところの、スズキのソリオ的なコンセプトだった。ちなみにJムーバーという、シリーズの第1弾だったが、クリエイティブムーバー同様、コンセプト的には甘い感じ。それゆえ、1代限りグルマを大量に排出した感も正直ある。

 10)ホンダ・CR-Xデルソル

 CR-Xと付いていることからもわかるように、本来3代目のCR-Xとなるが、実質は単独のモデルと言っていい内容だった。それまでのライトウエイトFFスポーツから、なんともソフトな感じに変身したのはみんな腰を抜かしたし、ロボットみたいに動くメタルトップ、トランストップは驚愕の技術だったが、それだけといえばそれだけ。けっこう壊れたし。出してみては飽きちゃうという、ホンダらしさを一番表わしたクルマかもしれない。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0119.0万円

中古車を検索
エディックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0119.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村