現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 中国車に日本語で「日本のテクノロジー」ってどういうこと!? いまだアジアでは「日本ブランド」は強かった

ここから本文です

中国車に日本語で「日本のテクノロジー」ってどういうこと!? いまだアジアでは「日本ブランド」は強かった

掲載 20
中国車に日本語で「日本のテクノロジー」ってどういうこと!? いまだアジアでは「日本ブランド」は強かった

 この記事をまとめると

■IIMS2024の会場内で「日本のテクノロジー」と書かれた用品ブースを見つけた

インドで大熱狂だった「5ドアジムニー」がインドネシアで登場……もイマイチ盛り上がらない! 裏にある日本でも根強い「原産地問題」とは

■カー用品などにおいては日本メーカーの製品は品質が高いと会場でも販売店でも好評だ

■今後はクルマ自体にも「なんちゃって日本メーカー製品」が出てくる可能性が危惧されている

 突如現れた「日本のテクノロジー」とは

 IIMS2024(インドネシア国際モーターショー2024)会場内には、四輪車のほか二輪車、そして用品関係の出展ブースも設けられている。そんな会場内にあった某用品ブースに置かれた中国ウーリン(上海通用五菱汽車)のエアEVのドア部分に「日本のテクノロジー」と書かれているのを発見した。「ウーリンを日系ブランドメーカーと勘違いしているのか?」といった疑問も沸いたので、同行者にブースにいたインドネシア人にその理由を聞いてもらうと「ワイパーブレードが日本製となっている」という説明であった。

 インドネシア以外でも、東南アジアの国々の量販店のカー用品コーナーを訪れれば、驚くほど日本メーカー製のカー用品が溢れている。自動車そのものだけではなく、カー用品においても、日本メーカーのものは品質やきめ細かいラインアップなどもあり、東南アジア各国では人気が高いようである。

 インドネシア以外の東南アジアの国々、そしてクルマ関連業界以外でも、商品のアピールやお菓子などの商品パッケージに日本語が使われることが多い。もちろん、実際に日本製であったり、日本由来のモノということがほとんどとなっている。その理由は、どうも日本語が書かれていると、それだけで「非常に品質の高いもの」というアピール効果が高いようなのである。

 日本のブランド力はいまだに高い

 日本車がいまだにASEAN(東南アジア諸国連合)各国で高い販売シェアを維持していることも含め、いまだにアジア圏では日本へのリスペクトが高いのだが、時にそのような国々を訪れて日本へのリスペクトの高さに触れると、筆者は少々恥ずかしくもなってしまうこともある。

 親日で知られる台湾では、日本で放送されている日本の芸能人を起用したテレビコマーシャルがそのまま放映されていたりもする。自分たちで制作したと思われるテレビコマーシャルでは、「日本製」とデカデカと表示するものもあった。現状の日本で生活しているとなかなか実感することはできないが、東南アジアではいまだに「経済大国」としてリスペクトしてもらっていることはじつにありがたい話でもある。

 街を歩けば、とくに若者がいろいろな日本語の書かれたTシャツを着ているのをよく見かける。このような様子を見れば、いまだに入国ビザが必要となるのに、こぞって日本を観光などで訪れようとする外国人が多いのも妙に納得することができる。

 ただし、前述した「ウーリンを日本製と勘違いしている」といったことは実際に家電製品などでは当たり前のようになっており、かつて隆盛を極めた日系のブランド名だけを買い取り、日本メーカーでもないのにそのブランドを製品につけ、「なんちゃって日本メーカー製品」として販売しているケースはよくある話。

 クルマに関してはまだそこまでは進んでいないものの、中国の上海汽車はイギリスのMGブランドを買収した南京汽車を買収し、いまではMGを自社ブランドとしている。そして、タイやインドネシアや中国国内では、中身は上海汽車のブランドモデルでありながら、「MGブランド車」としてラインアップしている。

 中国メーカーに限らず長期的な視野に立てば、今後「日系ブランド」を名乗ってくる日本以外のメーカーが出てくる可能性も完全には否定することはできないだろう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

レクサスがスノーピークとコラボ! スゴイ「アウトドア専用コンセプトカー」&「オフロードSUV」展示! 新たな“クルマの楽しさ”を提案
レクサスがスノーピークとコラボ! スゴイ「アウトドア専用コンセプトカー」&「オフロードSUV」展示! 新たな“クルマの楽しさ”を提案
くるまのニュース
Amazon にて MAXWIN の車・バイク用品のセールを6/3まで開催中!
Amazon にて MAXWIN の車・バイク用品のセールを6/3まで開催中!
バイクブロス
伊勢神宮を目指すツーリングイベント「おかげ参りツーリングラリー」が6/22~11/9開催!
伊勢神宮を目指すツーリングイベント「おかげ参りツーリングラリー」が6/22~11/9開催!
バイクブロス
【スズキ】2024年 鈴鹿8耐の参戦体制を発表!
【スズキ】2024年 鈴鹿8耐の参戦体制を発表!
バイクブロス
ポルシェ 新型「911」発表! 超スゴイ「水平対向エンジン」&動く“魚のエラ”デザイン採用初の「ハイブリッド」採用で大幅パワーアップ
ポルシェ 新型「911」発表! 超スゴイ「水平対向エンジン」&動く“魚のエラ”デザイン採用初の「ハイブリッド」採用で大幅パワーアップ
くるまのニュース
日産が「NT100クリッパー」を「クリッパー トラック」へ名称変更! さらに使い勝手を向上させたNEWモデルを発売
日産が「NT100クリッパー」を「クリッパー トラック」へ名称変更! さらに使い勝手を向上させたNEWモデルを発売
バイクのニュース
アルファード風の顔、最上位ミニバン『M8』新型…中国広州汽車がクウェートで発売
アルファード風の顔、最上位ミニバン『M8』新型…中国広州汽車がクウェートで発売
レスポンス
3つのカメラで家族を守る! ユピテルの全方面3カメラドライブレコーダー その名もmarumie(マルミエ)Y3000!!!
3つのカメラで家族を守る! ユピテルの全方面3カメラドライブレコーダー その名もmarumie(マルミエ)Y3000!!!
ベストカーWeb
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
WEB CARTOP
『Motor Magazine』2024年7月号は、価格帯別のベスト輸入車を大発表! いま買えて乗れるMT車の魅力もクローズアップ!
『Motor Magazine』2024年7月号は、価格帯別のベスト輸入車を大発表! いま買えて乗れるMT車の魅力もクローズアップ!
Webモーターマガジン
開幕大会でエンジントラブル多発のFIA F4、鈴鹿大会はハーネス強化の対策を講じて実施へ
開幕大会でエンジントラブル多発のFIA F4、鈴鹿大会はハーネス強化の対策を講じて実施へ
motorsport.com 日本版
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
くるまのニュース
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
レスポンス
SBI日本少短が横浜で開催されるハーレーのイベント「BLUE SKY HEAVEN 2024」に出展
SBI日本少短が横浜で開催されるハーレーのイベント「BLUE SKY HEAVEN 2024」に出展
バイクブロス
ランチア『デルタ』、2028年に復活へ…14年ぶりに登場
ランチア『デルタ』、2028年に復活へ…14年ぶりに登場
レスポンス
【写真大量】なんと痛車が1000台集結!「Yupiteru presents お台場痛車天国2024」の参加者たちに聞いた「痛車の作り方」
【写真大量】なんと痛車が1000台集結!「Yupiteru presents お台場痛車天国2024」の参加者たちに聞いた「痛車の作り方」
driver@web
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
AUTOSPORT web
イタリア育ちも故障しにくい!! 超オシャレなアメリカ産[イプシロン]は60万円で良質車が狙える
イタリア育ちも故障しにくい!! 超オシャレなアメリカ産[イプシロン]は60万円で良質車が狙える
ベストカーWeb

みんなのコメント

20件
  • gsx
    確かに、、リチウムイオンバッテリーて、、元々は日本が開発した技術だもんね。今は中国が生産量がトップだけど、、
  • kim********
    日本の良さに、いちばん気づいてないのが日本人
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村