現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今しか乗れない!? 極悪燃費の20B 3ロータリー搭載のユーノスコスモはまだ生き残っているのか?

ここから本文です

今しか乗れない!? 極悪燃費の20B 3ロータリー搭載のユーノスコスモはまだ生き残っているのか?

掲載 更新 56
今しか乗れない!?  極悪燃費の20B 3ロータリー搭載のユーノスコスモはまだ生き残っているのか?

 良くも悪くも「伝説の一台」といえるのが、ユーノスコスモというクルマだろう。良い意味での伝説は、そのデザインだ。

 ……これほどまでに美しい大型2ドアクーペはもう二度と出てこないはずというか、2021年の今発売しても(デザインにおいては)圧倒的な存在感を発揮するだろうというか、「世界一美しいクーペは初代BMW6シリーズとよく言われるけど、そっちじゃなくてコレでしょうが! 」と言いたくなるというか。

世界を席捲!? アップルカーはiPhoneのように成功するのか?

 とにかく素晴らしいカタチをしたクルマである。

 そして悪いほうの伝説は「燃費」についてだ。V型12気筒エンジン並みの滑らかさを目指して開発された、市販車では世界初となった「3ローター式」の20B-REW型エンジンは、たしかにV12並みに滑らかではある。だがその実燃費も古いV型12気筒並みで、基本的には3km/Lほどしか走らない。

 場合によっては飛ばしすぎると「リッター1kmぐらいしか走りません!」ということもしばしばあって、ある種の伝説となってしまったのだ。

 そして1996年の「ユーノスチャネル瓦解」に伴い、新車としてのユーノスコスモは販売終了となったわけだが、その中古車は今もなお、その気になれば手に入れることはできるのか? 中古車事情に詳しい伊達軍曹が解説する。

文/伊達軍曹、写真/マツダ

【画像ギャラリー】今でも十分通用しそうなユーノスコスモの内外装をチェック!

■伝説の3ロータリーの20Bは生き残っているのか?

バブル時代を象徴するような大型高級クーペだったユーノスコスモ。ユーノスチャネルのフラッグシップモデルとして開発された

 そんな伝説のクルマ「ユーノスコスモ」の中古車は今、いくらぐらいでどんなモノが売られているのだろうか?

 まず、ユーノスコスモというクルマの概要を、超ざっくりとおさらいしておこう。ユーノスコスモが発売されたのは1990年4月のこと。マツダが当時展開していた「ユーノス」チャネルのフラッグシップに相当する2ドアクーペで、「ロータリーエンジン専用車」でもあった。

1967年に発売されたロータリーエンジン初搭載の市販車「コスモスポーツ」を彷彿させる、美しいデザインも魅力

 搭載されたエンジンは最高出力230psの1.3L(654cc×2)、2ローター「13B-REW」のほか、良くも悪くも伝説となった世界初の市販車用3ローターエンジン「20B-REW(654cc×3)」を用意。

 この20Bはそもそも最高出力333psで設計されていたが、当時の運輸省から横やりが入ったことで、280psの国内自主規制値(当時)にデチューンしたうえで発売されたという逸話を持つ。

 トランスミッションは全車4速ATで、グレードはタイプE CCS(世界初のCCSというGPSカーナビを標準装備した20B搭載車)とタイプE、タイプS(前期・中期型)、タイプSX(後期型のみ。ハードなサスやBBSホイールなどを装着した特別仕様車)。

 そして1995年8月に生産終了となり、翌1996年6月には販売も終了した……というのが、ユーノスコスモの大まかなヒストリーだ。

■中古車市場では日本全国に11台が生存

インテリアもフラッグシップクーペにふさわしく、高級感たっぷり。本革やウッドパネルが多用され、世界初のGPSカーナビを搭載したモデルも設定した

 そして今(2021年3月上旬)、日本で流通しているユーノスコスモの中古車は、『グーネット』および『カーセンサーnet』の掲載情報を整理したところによれば、合計11台。

 ……これを「少ない! やはり絶滅寸前か!」と取るか、「意外と現存してるな……」と取るべきかは微妙だが、個人的には「リッター1kmを記録した伝説の極悪燃費車としては健闘している!」と評したい。やはりデザインの力だろうか?

 モデル全体の中古車相場は139万~388万円となっているが、具体的な価格はエンジンの種別によって2つの階層に分かれている。

 すなわち13Bエンジン(1.3L、654cc×2の2ローター/230ps)搭載車の価格は139万~280万円で、20Bエンジン(2L、654cc×3ローター/280ps)搭載車は320万~388万円となっているのだ。

包まれ感のあるインテリア。クーペなので、リアシートの居住性はあまりよくない

 グレード別でいうと、20Bエンジン搭載車においては後期の特別仕様車「タイプSX」が高いという傾向があるが、13B搭載車では「タイプSXだから高い」という傾向はさほど見られない。

 また走行距離も、「長めのものは安めで、短めのものは高めで」という基本的な傾向はあるものの、一概にはいえず、「走行10万kmを超えているが、300万円以上の高値が付いている20B搭載車」という中古車も存在している。

 まあこういった古い年式の中古車の常として「価格は走行距離やグレードではなく『どれだけ愛されてきたか』で決まる」という状態になっているわけだ。

 そして、何をもって「典型的」とするかは微妙なところだが、それでも無理やり「ユーノスコスモの典型的な中古車像」を描くとしたら、それはおおむね下記のニュアンスとなるはずだ。

世界初となる3ローターの20B型ターボは280psの最高出力と、41.0kgmという怒涛の最大トルクを発生した


【13Bエンジン搭載車】
1993年式ユーノスコスモ タイプSX
価格=190万円ぐらい/走行=7万kmぐらい/修復歴なし

【20Bエンジン搭載車】
1992年式ユーノスコスモ タイプSX
価格=380万円ぐらい/走行4万kmぐらい/修復歴なし

ユーノスコスモの中古車情報はこちら!(リンク先)

■今ユーノスコスモは買いといえるのか?

ロングノーズ&ショートデッキの伝統的な2ドアクーペフォルムは、マツダの歴代コスモに通じるものだ

 ……これは果たして「買い」なのだろうか?

 3ローターの20Bエンジン搭載車は当然ながら超極悪燃費であり、2ローターの13B搭載車だって決して良くはない(というか極悪に近い)。

 そんなクルマを今、このエココンシャスな時代にあえて買う意味はあるのかと問われれば、「基本的にはないでしょう」と答えるほかない。

 3km先のイオンまで乗っていくだけで2Lのガソリンを消費し、往復で4L、つまり約150円×4Lで約600円が消えてなくなってしまうクルマに庶民が乗り、フツーに使っていたら、遅かれ早かれ家計は破綻する。まったくもっておすすめできない選択肢である。

 しかし、まさかユーノスコスモを「毎日の買い出し」に使いたいと思っている人などいないはず(ごく一部にいるかもしれないが……)。ほとんどの人はある種の芸術品として、有形文化財として、ユーノスコスモに接するはずなのだ。

 そして普段はガレージで「オレの(もう1台の)クルマ、本当にカッコいいよな……」と笑みを漏らしながら眺め、ごくたまにどこかまで乗っていき、「もう燃料計の針が半分以下になっちゃったよ!」とかなんとかうれしそうに苦笑しながら、ハイオクガソリンを入れるのだ。

 ユーノスコスモは、お金と気持ちに余裕がある人が「そういった使い方(接し方)」をするには激しく向いているクルマである。

 そしてクルマではなく有形文化財として見るならば、「低走行な20Bの後期型で380万円ぐらい」というのはむしろ安い……とまでは言わないが、「法外に高いわけではない」とも思うのである。

■ユーノスコスモ 主要諸元
・全長×全幅×全高:4815×1795×1305mm
・ホイールベース:2750mm
・車重:1640kg
・エンジン:直列3ローター ツインターボ、1962cc
・最高出力:280ps/6500rpm
・最大トルク:41.0kgm/3000rpm
・燃費:6.1km/L(10モード)
・価格:530万円(1990年式20 B タイプE CCS)

ユーノスコスモの中古車情報はこちら!(リンク先)

【画像ギャラリー】今でも十分通用しそうなユーノスコスモの内外装をチェック!

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

56件
  • この車が発売された当時、カーグラTVで、ユーノスコスモでフランスを走るという企画がありましたが、フランス人が通り過ぎるこの車を振り返って見ている様子が印象的でした。
    15年位前に近所の家にこの車が納車され、「やっぱり美しいな~」と思いましたが、1年ほどで別の車になってました。維持が大変だったんですかね。
    私はロータリー車に一回も乗ったことがないのですが、一度でいいから運転してみたいです。
  • アイドリング中にガス欠した
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0508.8万円

中古車を検索
ユーノスコスモの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0530.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0508.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村