現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [バイクライテクQ&A] ツーリング中にガス欠寸前に。スタンドまでの燃費を稼ぐ乗り方とは?

ここから本文です

[バイクライテクQ&A] ツーリング中にガス欠寸前に。スタンドまでの燃費を稼ぐ乗り方とは?

掲載 12
[バイクライテクQ&A] ツーリング中にガス欠寸前に。スタンドまでの燃費を稼ぐ乗り方とは?



[Q] ツーリング先で、気がついたらガス欠寸前になり、ガソリンスタンドにたどり着くまで心が縮む思いで走りました。“燃費が稼げる乗り方”を意識すればいいのでしょうが、ふだん考えたこともないので、いざというときの備えに知っておきたいです。

ダイソーの「ユニバーサルソケット」は本当に万能に使えるか試してみた【100均DIYアイテム徹底レビュー】



[A] スロットルを大きく捻らず、低いエンジン回転域で走りましょう

気がついたら燃料計が「E」の域に限りなく近かったり、バイクによってはウォーニングランプが点灯して、すぐ燃料補給するよう注意を促してきたり。

景色に見とれていたり、ワインディングを楽しみすぎて、ついガソリンスタンドに立ち寄るのを忘れてしまうことって、ありますよね。それが山の中だったりすると、ガソリンスタンドがある街は遠いし、途中でガス欠になったらと、不安ばかりが募って、なんとも嫌な時間を過ごすことになります。

さて、そんな場合に燃料をできるだけ使わずに走る方法ですが、基本は“エンジンの回転を低いまま走る”ことです。

スロットル開度を少なくすれば、燃料が送り込まれずに燃費が良くなると思い込みがちです。それも理屈としては間違っていませんが、ふだん使っている回転域のままスロットル開度をちょっと開けるだけにしても、じつは燃料消費はそれほど減りません。

エンジンは、爆発回数=回転数が少ないほど、燃料の消費回数も減ります。つまり、低い回転域でスロットルをあまり開けない操り方に徹するのです。

その際の問題は、上りの坂道ですネ。上りで速度が下がってきたら、スロットルを開けるのではなく、ひとつ下のギヤへ落としましょう。当然ですが空吹かしなどせずに、コツンとシフトダウンして、丁寧にクラッチミートさせます。

―― 燃費を稼ぎながら走るためには、エンジンの回転数を低く保ち、スロットルをむやみに大きく捻らないことが大事。上り坂ではスロットルをそのまま開けるのではなく、空吹かしせずにギヤを落とすようにする。危険のない速度域の中でできるだけ低回転を維持する。

山から下りるとき、下り坂が連続するからと、燃料節約のためエンジンを切ってしまうのもよくありません。エンジンが回っていないと、何かあったときのとっさの回避など、後輪の加速で安定した方向転換が得られない事態に陥ります。

また、クラッチを切ったままで空走させるのもやめましょう。クラッチハウジングの中で、回転差が大きくなったままだと、発熱するなど、じつは負荷となることが多いからです。

もちろんエンジンブレーキも……

関連タグ

こんな記事も読まれています

えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
[ツーリング中に冷や汗] 旅先でバイクが故障した。他メーカーのディーラーでも修理してもらえるの?
[ツーリング中に冷や汗] 旅先でバイクが故障した。他メーカーのディーラーでも修理してもらえるの?
WEBヤングマシン
[バイクDIYメンテ] 作動性低下で乗り心地が悪くなる足まわり。オイル交換だけではなくグリースアップも重要〈スーパーゾイル〉
[バイクDIYメンテ] 作動性低下で乗り心地が悪くなる足まわり。オイル交換だけではなくグリースアップも重要〈スーパーゾイル〉
WEBヤングマシン
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
WEB CARTOP
に、2000ccの空冷ネイキッドだとぉ?! BMWが「R20コンセプト」を公開!
に、2000ccの空冷ネイキッドだとぉ?! BMWが「R20コンセプト」を公開!
WEBヤングマシン
[ハーレーカスタム] 1978 ショベルリジッドボバー:1970年代テイスト溢れる軽快カスタム〈遠藤自動車〉
[ハーレーカスタム] 1978 ショベルリジッドボバー:1970年代テイスト溢れる軽快カスタム〈遠藤自動車〉
WEBヤングマシン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
[セルフスタンドでやりがち] 給油の際にこぼしてしまったガソリン、そのまま放っておいてもOK?
[セルフスタンドでやりがち] 給油の際にこぼしてしまったガソリン、そのまま放っておいてもOK?
WEBヤングマシン
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
WEB CARTOP
「ディーゼル車」と「ガソリン車」どっちがいい? 燃料費はディーゼルの方が安い! 車両価格や維持費はどう違う?
「ディーゼル車」と「ガソリン車」どっちがいい? 燃料費はディーゼルの方が安い! 車両価格や維持費はどう違う?
くるまのニュース
新型WR-V ロングラン実力判定
新型WR-V ロングラン実力判定
グーネット
ホンダ「ダックス125」ブラック登場! 快適系の純正アクセサリーも拡充
ホンダ「ダックス125」ブラック登場! 快適系の純正アクセサリーも拡充
WEBヤングマシン
すごいバンク角!! MotoGPのコーナリングシーンには驚くばかり
すごいバンク角!! MotoGPのコーナリングシーンには驚くばかり
バイクのニュース
『ヒャッハー!』系?! ドゥカティが2つのコンセプトモデルを英国バイクシェッドで初公開
『ヒャッハー!』系?! ドゥカティが2つのコンセプトモデルを英国バイクシェッドで初公開
WEBヤングマシン
なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

12件
  • fum********
    ライテクはあっても、大半のライダーは給油のタイミングの距離を把握してると思うけどね
  • tan********
    普通愛車のタンク容量と燃費を計算して
    バイク乗ってないか?
    少なくとも自分はそうしてる

    通勤通学に使っているのなら
    そこまで考えないかもしれないが
    ツーリングや遠出するのなら
    ツーリングルート考えて走行距離の概算を計算して
    それと燃費とタンク容量を計算して走行してる

    そんな行き当たりばったりな………
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村