現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 驚異的に速く、目覚ましく直感的 ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(2)

ここから本文です

驚異的に速く、目覚ましく直感的 ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(2)

掲載 3
驚異的に速く、目覚ましく直感的 ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(2)

凶暴と表現できる加速力 正確で一貫した反応

ランボルギーニ・レヴエルトのメディア向け試乗会が開かれたのは、イタリア・ローマ郊外にあるヴァレルンガ・サーキット。まだ完全な車両認可を受けていないということで、公道走行は許されなかった。現実的な環境での印象は、想像するしかない。

【画像】1015psのV12プラグインHV ランボルギーニ・レヴエルト アヴェンタドールと競合スーパーカーも 全114枚

長いストレートを瞬く間に飲み込む勢いは、凶暴とすら表現できるレベル。極めてシャープにレブリミットまで吹け上がるV12エンジンは、フロントに載る2基の駆動用モーターが生む即時的なトルクと相乗し、凄まじい加速を実現させている。

アクセルペダルを傾けた瞬間、強烈なダッシュが始まる。そして、それが延々と続く。本領を発揮すれば、ブレーキングゾーン手前の到達速度は、確実に先代のランボルギーニ・アヴェンタドールより速い。

その後のコーナーでブレーキとシャシーへ強い負荷がかかる中、同社がスーパーカーの動的特性を磨き込んできた成果が見事に現れる。過去にないほど、反応は正確で一貫している。まとまりがあり、扱いやすい。

ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォマンテやSTO、アヴェンタドール SVJやウルティマエで、潮目が変わったように思う。

ハイスピードからの減速時や高速コーナーでは、従来的な同社のスーパーカーらしい挙動を垣間見せる。シャシーの中央へ大きく重いエンジンを搭載していることを、背後で生まれる慣性から感じ取れる。しかし、レヴエルトは自ら丸め込む。

ドライバーは、ひたすら思い通りに操ればいい。不意にリアが暴れ、処理へ追われることはない。

モーターによるトルクベクタリングに感銘

サスペンションは、アヴェンタドールが採用していたプッシュロッド式のオンボードダンパーからお別れ。各タイヤの背後へ、MR流体によるアダプティブダンパーが縦に組まれている。

ステアリングは、評判の優れなかった可変レシオから、固定レシオへ改められた。そのかわり、アクティブ制御される後輪操舵システムが実装されている。

今回の試乗で最も感銘を受けたのが、フロント2基の駆動用モーターによる、トルクベクタリング機能だろう。限界領域での操縦性を、確実に高めている印象だった。

さらに、リア側の駆動用モーターは回生機能も備え、従来のスタビリティ・コントロールより自然にV12エンジンの出力を調整。それ以外の電子システムも調和しながら介入し、可能な限り正確で迅速なコーナリングを実現させている。

詳しく見ていくと、フロントの駆動用モーターの回転と、ブレーキの制動力を巧みに調整し、コーナーへの侵入を安定化。アクセルペダルを緩めると、前後のステアリングシステムが、慣性を無視したような旋回を繰り出す。さも当然のように。

頂点を過ぎパワーを加え始めると、トルクベクタリング機能が作動。V12エンジンがリアタイヤを回転させつつ、フロント外側の電気モーターが多めにトルクを生み出す。スタンスをニュートラルに保ちつつ、正確にラインを辿らせる。

当然のように驚異的に速く、目覚ましく直感的

怒涛の勢いの中、気がつけば狙った通りにコーナーを脱出している。ストレートで再び加速し、次のコーナーへ飛び込んでも、当たり前のように再びそれが繰り返される。その処理は極めて自然で、何が起きているのか当初は実感しにくいほど。

乾燥重量で1772kg、車重は1.9t近くになることを考えれば、コーナリングスピードは圧巻。多彩な電子システムの仕事ぶりは、壮観だといっていい。

フェラーリSF90 ストラダーレのように、ステアリングの印象へ影響があるわけでもない。ハイブリッドのパワーデリバリーは、極めてシームレス。驚異的に速く、目覚ましく直感的だ。目を見張るとは、まさにこんな時に使う表現だろう。

ただし、巧妙なトルクベクタリングやスタビリティ・コントロールをオフにした場合の操縦性を、確認できていない。あいにく、今回のランボルギーニは試すことを禁じていたためだ。

グリップの限界を超えた場面で、オンの時と変わらず夢中になれるだろうか。一般道との親和性や、興奮を誘う速度域を確かめるのも、次の機会までお預けだ。

それでも、多様な環境や条件を前提に効果的なチューニングが施されているのなら、カウンタック以来最大の成果だという、ステファン・ヴィンケルマン同社CEOの発言へ賛同できることは明らか。このレヴエルトが、そうである可能性は高い。

ランボルギーニ・レヴエルト(欧州仕様)のスペック

英国価格:44万6742ポンド(約8086万円)
全長:4947mm
全幅:2033mm
全高:1160mm
最高速度:349km/h
0-97km/h加速:2.5秒
燃費:−km/L
CO2排出量:−g/km
乾燥重量:1772kg
パワートレイン:V型12気筒6499cc自然吸気+トリプル電気モーター
使用燃料:ガソリン
駆動用バッテリー:3.8kWh
最高出力:1015ps/9250rpm(システム総合)
最大トルク:−kg-m/
ギアボックス:8速デュアルクラッチ・オートマティック(四輪駆動)

こんな記事も読まれています

ビッグモーターほんとに変わる? 新会社「ウィカーズ」不正の焼け野原からの出発 国交省幹部「期待している」
ビッグモーターほんとに変わる? 新会社「ウィカーズ」不正の焼け野原からの出発 国交省幹部「期待している」
乗りものニュース
クルマの「ボディカラー」変更したい! どんな方法がある?「全塗装」や「ラッピング」の費用や“必要な期間”について詳しく解説!
クルマの「ボディカラー」変更したい! どんな方法がある?「全塗装」や「ラッピング」の費用や“必要な期間”について詳しく解説!
くるまのニュース
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
アストンマーティンの新型ヴァンテージGT3が、鈴鹿で本領発揮! ダンロップタイヤの性能も相まってPP獲得。藤井誠暢「この結果が期待できた」
motorsport.com 日本版
GTWCアジアの今季ジャパンカップ開幕戦SUGOのエントリーリスト発表。14台が参戦へ
GTWCアジアの今季ジャパンカップ開幕戦SUGOのエントリーリスト発表。14台が参戦へ
AUTOSPORT web
【MotoGP】ペドロ・アコスタ、来季のKTM昇格決定。デビューからわずか6戦でファクトリーチームのシートもぎとる
【MotoGP】ペドロ・アコスタ、来季のKTM昇格決定。デビューからわずか6戦でファクトリーチームのシートもぎとる
motorsport.com 日本版
ブガッティ『シロン』、生産終了…最後の500台目が完成
ブガッティ『シロン』、生産終了…最後の500台目が完成
レスポンス
フォレスターの燃費はどのくらい?実際どうなのか、調べてみた
フォレスターの燃費はどのくらい?実際どうなのか、調べてみた
グーネット
BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良
BMW『3シリーズ・ツーリング」、PHEVはEVモードの航続が98kmに拡大…欧州で改良
レスポンス
ヒョンデ Nブランドでニュルブルクリンク24時間レース、北米パイクスピーク、そしてプレステとのコラボを発表
ヒョンデ Nブランドでニュルブルクリンク24時間レース、北米パイクスピーク、そしてプレステとのコラボを発表
Auto Prove
日産「フェアレディZ 最強仕様」実車公開! 420馬力の“大排気量V6”&専用エアロが超カッコイイ! 「Z NISMO」に熱視線
日産「フェアレディZ 最強仕様」実車公開! 420馬力の“大排気量V6”&専用エアロが超カッコイイ! 「Z NISMO」に熱視線
くるまのニュース
こっちのトムスも速い! デロイトカラーの37号車が鈴鹿でポールポジション獲得。笹原右京「ヒントになるようなことが、最近たくさんあった」
こっちのトムスも速い! デロイトカラーの37号車が鈴鹿でポールポジション獲得。笹原右京「ヒントになるようなことが、最近たくさんあった」
motorsport.com 日本版
ランチアがラリー復帰へ、『イプシロン』新型で…212馬力ターボ搭載
ランチアがラリー復帰へ、『イプシロン』新型で…212馬力ターボ搭載
レスポンス
ヘッドライトの黄ばみはDIYで除去できる? 裏技「虫よけスプレー」を使うのはあり? 業界随一のオカルトグッズ評論家が指南します
ヘッドライトの黄ばみはDIYで除去できる? 裏技「虫よけスプレー」を使うのはあり? 業界随一のオカルトグッズ評論家が指南します
Auto Messe Web
止まらないマルティン、レコード更新しポールポジション獲得。マルケス転倒も上位4番手確保|MotoGPイタリアGP予選
止まらないマルティン、レコード更新しポールポジション獲得。マルケス転倒も上位4番手確保|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
プジョーに乗ってライオンを見よう!? 那須サファリパークで特別試乗会を実施
プジョーに乗ってライオンを見よう!? 那須サファリパークで特別試乗会を実施
Webモーターマガジン
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
ポルシェが「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」をテーマに伊「Fuori Concorso」に出展
ポルシェが「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」をテーマに伊「Fuori Concorso」に出展
レスポンス
スイスのメーカーってイメージないけど……F1参戦記録ももつ「モンテヴェルディ」のスーパーカー「ハイ450SS」が驚きのパフォーマンスだった
スイスのメーカーってイメージないけど……F1参戦記録ももつ「モンテヴェルディ」のスーパーカー「ハイ450SS」が驚きのパフォーマンスだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • n4p********
    ボディカラーが赤ということも相まって、
    ドゥカティのパニガーレのような顔をしている!
    ランボルギーニってすごい車をつくりますよね、
    ガソリンスタンドでアヴェンタドールを見た時は、
    スゲー!と思った頃を思い出しました。
  • ms********
    日本以外のHVなんて将来文鎮化するのは目に見えている。
    走らなければ価値が大幅低下すると思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5567.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3098.910400.0万円

中古車を検索
アヴェンタドールの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5567.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3098.910400.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村