現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > パンダへ通じる魅力 ジープ・アベンジャーでアルプス山脈へ 海抜1700mの充電器を目指す 前編

ここから本文です

パンダへ通じる魅力 ジープ・アベンジャーでアルプス山脈へ 海抜1700mの充電器を目指す 前編

掲載
パンダへ通じる魅力 ジープ・アベンジャーでアルプス山脈へ 海抜1700mの充電器を目指す 前編

ニューモデルのなかで異彩を放つデザイン

ここからは雲の上で見えないが、道の先に小さな料金所がある。できれば日没前にゲートを通過し、ホテルのバーで休息を取りたいところだ。

【画像】パンダへ通じる魅力 ジープ・アベンジャー・サミット 競合クラスの電動モデルはコレ 全143枚

現実は、そう甘くない。バッテリーEVのオーナーならご理解いただけると思うが、メーター用モニターへ表示される予想の航続距離は、実際に走れる数字とは限らない。大抵は、数10km単位で短くなるものだ。

これまで筆者は数多くのBEVへ試乗し、試算と現実との違いを目の当たりにしてきた。だが、今回は影響度が違う。30km以内の差なら問題ない。それを下回ると、このロードトリップは失敗に終わってしまう。

今朝へ時間を遡ろう。筆者とカメラマンは、イタリア北部、ヴェローナのジープ・ディーラーを出発した。ジョルジェット・ジウジアーロ氏が描き出した、年代物のフィアット・パンダを追い越しながら。

遥々やって来た理由は、ポーランド・ティヒの工場からラインオフしたばかりの、ジープ・アベンジャーをお借りするため。ボディは眩しいイエローに塗られ、フォルムは直線基調でスクエア。最近のモデルのなかで、異彩を放っている。

デザインの評価は人それぞれだと思うが、筆者の目にはカッコよく映る。古いパンダやラーダ・ニーヴァとも通じる、雰囲気を感じる。

イエローの充電ケーブルが繋がれ、51kWhの駆動用バッテリーは充電済み。出発前のモニターには、400kmの予想航続距離が示されていた。

海抜1700mの充電ステーションを目指す

アベンジャーは、ジープにとって大きな節目となるモデル。地域によっては納車が始まっている。そこで英国編集部では、小さな電動オフローダーの実力をじっくり確かめることにした。

ヴェローナを北に向けて出発し、グロースグロックナー高山道路の南側に位置する料金所を目指す。そこは海抜1700mの高さにあり、ヴェローナから約340km離れている。

オーストリアで最も標高の高い位置に敷設された舗装道路で、アルプス山脈を越えられる。スポーツカー乗りにとっては、最高の快楽を得られるルートの1つに数えていい。

そして21世紀らしく、料金所にはバッテリーEVの充電ステーションが存在する。そこまで無充電で到着し、120kWの急速充電を済ませ、戻ってくることが目標だ。壮観な景色と、ヘアピンカーブが連続する道を楽しみながら。

ジープ・ラングラーなら、山肌を果敢に攻めたかもしれない。それでも、オーストリアまでのワインディングは、新しい電動クロスオーバーの資質を確かめるのに不足ないドライブになる。

アベンジャーには、欧州でのジープの業績を上向かせるという大切な役割がある。伝統のラングラーは極めて有能なモデルで、ファンも少なくないが、シリアス過ぎて大量に売れるモデルとはいえない。

フィアットは2011年にジープの親会社、クライスラーを買収。その後、レネゲードを筆頭に、欧州市場を意識したクロスオーバーが開発された。その結果、イタリアでのシェアは高まったものの、まだ欧州全体では期待に届いていないという。

混雑した市街地を軽快に縫える小ささ

そこで現在のステランティス・グループは、欧州市場へ一層特化させたアベンジャーを開発したのだ。売れ行き次第では、BMW iXクラスの電動SUV、ワゴニアのバッテリーEV仕様も投入する予定だという。

果たして、アベンジャーは期待に応えられる内容といえるのか。ライバルには、ボルボEX30やプジョーe-2008などが挙げられる。ブランドが重ねてきた80年の歴史のなかで、初めて北米以外で設計が進められたモデルだから、可能性は未知数だ。

シャープなボディの内側には、オペル・モッカと共有するアーキテクチャを備える。アイコンといえる7スロット・フロントグリルに見合うだけの、冒険心を満たせるモデルなのだろうか。目的地の急速充電器までの道のりで、答えが見えてくるはず。

ヴェローナからの出発は順調。コンパクトなボディで、混雑した市街地を軽快に縫っていく。サスペンションのストロークは長く、タイヤのサイドウォールは厚く、古い石畳でも乗り心地は快適。ロードノイズも大きくない。

ジープらしい無骨さを漂わせる見た目だが、全長4084mm、全幅1776mmと、上から見たサイズはフォルクスワーゲン・ポロとほぼ同じ。運転席の視点は高く、ドライビングポジションは快適。駆動用モーターはレスポンシブで、至って安楽だ。

スポーツ・モードを選ぶと、最高出力156ps、最大トルク26.4kg-mからイメージするより遥かにたくましく走る。ところが今回は、340km先の中腹まで駆動用バッテリーを温存しなければならない。自ずとエコ・モード縛りになる。

クラス最高水準と呼べるインテリア

一般的に電動パワートレインは静かで滑らかだが、連続した高速走行や長く続く登り坂は、あまり得意ではない。当初の400kmより航続距離が短くなることは確実だろう。

現実的な条件で評価するため、大型トラックの後ろでスリップストリームを利用することは考えていない。ボンネットとフェンダーの隙間などをテープで塞ぎ、空気抵抗を減らす小細工もしない。気温は高く、エアコンは通常通り使うつもり。

両側にぶどう畑が広がる、22号線を走る。操縦性は、フォルクスワーゲン・ゴルフやプジョー308といった車高の低いハッチバックに届いていないものの、明確に劣るわけではない。正直、印象はかなりイイ。

あえて軽めに設定された、ステアリングホイールの反応は若干緩い。とはいえ、主なフィールドとなるであろう都市部では扱いやすい。長距離通勤も、不満なくこなせるはず。全体的な動的特性は、印象的なまでに洗練されている。

インテリアの仕上がりも素晴らしい。コンパクトカーだから、ローコストなプラスティック製部品が部分的に用いられていることは事実ながら、クラス最高水準と表現できる。

お借りしたアベンジャーはトップグレードのサミットで、ダッシュボードにはボディと同色のカラートリムがあしらわれていた。細かなテクスチャーが施され、全体の雰囲気を引き締めている。これがないと、雰囲気が大きく変わりそうだ。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

325.5413.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

51.570.0万円

中古車を検索
アベンジャーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

325.5413.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

51.570.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村