現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 佐藤万璃音のユナイテッド22号車が初日最速。LMGT3は木村武史組がクラス首位/ELMS公式テスト

ここから本文です

佐藤万璃音のユナイテッド22号車が初日最速。LMGT3は木村武史組がクラス首位/ELMS公式テスト

掲載
佐藤万璃音のユナイテッド22号車が初日最速。LMGT3は木村武史組がクラス首位/ELMS公式テスト

 前年に引き続きユナイテッド・オートスポーツから2024年ELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズに参戦する佐藤万璃音が、同チームの22号車オレカ07・ギブソンを駆り、4月8日に行われたシリーズの公式テストで初日の全体トップタイムをマークした。

 24歳の日本人ドライバーは、今週末にスペインのカタロニア・サーキットで行われる今季開幕戦『バルセロナ4時間』に先立ち、同地で2日間実施される公式プレシーズンテストの1日目に印象的なタイムを残した。

ネルソン・ピケJr.、開幕1週間前にシート確定。チーム・ヴィラージュからELMS参戦へ

 フィリップ・ウグラン、ベン・ハンリーとともにユナイテッドの22号車オレカをシェアする万璃音は、この日行われた計3回のセッションのうち最初のセッションで1分28秒979を記録。同じくセッション1で1分29秒102をマークしたグレゴワール・ソーシー駆るリシャール・ミル・バイ・TDSの29号車オレカのタイムを0.123秒上回った。そこからさらに0.123秒遅れた3番手には、宮田莉朋の僚友でプジョー育成のマルテ・ヤコブセンがドライブしたクール・レーシングが続いた。宮田組37号車オレカのタイムは1分29秒225だった。

 テスト初日は午前と午後に各4時間のセッションが行われ、さらに19時から2時間のナイトセッションが実施された。シリーズのトップカテゴリーであるLMP2クラスでは、午後のセッションで1分29秒486というタイムを記録したジェームス・アレンの30号車オレカ(デュケーヌ・チーム)を除くほとんどのマシンが午前中にベストタイムを刻んだ。30号車はセッション2でトップ、1日の総合ではAFコルセ83号車オレカに次ぐ5番手につけている。

 王者アルガルベ・プロ・レーシングの25号車オレカは、アレックス・リンが1分29秒496を記録して6番手。以下、パニス・レーシング、AO・バイ・TFのオレカが続き、プロトン・コンペティションが運営するオレカのペアがトップ10に入った。

 LMP3クラスでは、チーム・ヴィラージュの8号車リジェJS P320・ニッサンに乗り込んだジリアン・ヘンリオンが、1分35秒782というタイムを記録してクラストップに。これに現王者クール・レーシング17号車リジェが0.239秒差で続いた。

 WEC世界耐久選手権と同様にGTEクラスが廃止され、今季2024年よりFIA GT3カーを用いたLMGT3クラスが新設されているELMS。その新しいGTクラスでは木村武史も乗り込むケッセル・レーシングの57号車フェラーリ296 GT3がクラス首位となった。ダニエル・セラがステアリングを握った57号車は1分41秒316を記録し、午後のセッションでトップに立ったレーシング・スピリット・オブ・ル・マンの59号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3をわずか0.065秒上回っている。

 クラス3番手はスピリット・オブ・レーシングの55号車フェラーリ296 GT3。同じくフェラーリを走らせるJMWモータースポーツ66号車が4番手で続いた。濱口弘/アンドレア・カルダレッリ/アクセル・ジェフリーズ組アイアン・リンクス63号車ランボルギーニ・ウラカンGT3エボ2は、クラス7番手でテスト初日を終えている。

 テスト2日目は7時間のセッションが予定されており、午前中のモーニング・セッションは9時からの4時間。午後は3時間のアフタヌーン・セッションが14時から行われる。

こんな記事も読まれています

GTWCアジアの今季ジャパンカップ開幕戦SUGOのエントリーリスト発表。14台が参戦へ
GTWCアジアの今季ジャパンカップ開幕戦SUGOのエントリーリスト発表。14台が参戦へ
AUTOSPORT web
女性チーム『アイアン・デイムス』がランボルギーニのル・マン特別カラー発表。小学生がデザイン
女性チーム『アイアン・デイムス』がランボルギーニのル・マン特別カラー発表。小学生がデザイン
AUTOSPORT web
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
ロッシ駆る46号車BMWがお色直し。チームWRT、ル・マン24時間だけのスペシャルリバリーを公開
AUTOSPORT web
「壁に追い込まれた」とバーニコート。レクサスとコルベットが首位争いで互いに譲らずクラッシュ/IMSA
「壁に追い込まれた」とバーニコート。レクサスとコルベットが首位争いで互いに譲らずクラッシュ/IMSA
AUTOSPORT web
2024年のニュル24時間は史上最短に。50周を走ったシェーラー・スポーツPHXのアウディが優勝
2024年のニュル24時間は史上最短に。50周を走ったシェーラー・スポーツPHXのアウディが優勝
AUTOSPORT web
ル・マン6冠、ベルギーの“英雄”ジャッキー・イクスがスパ24時間100周年大会のスターターに就任
ル・マン6冠、ベルギーの“英雄”ジャッキー・イクスがスパ24時間100周年大会のスターターに就任
AUTOSPORT web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
AUTOSPORT web
日本人若手ドライバーが欧州で活躍。山越陽悠がイタリアF4で2連勝。加藤大翔がフランスF4で初優勝飾る
日本人若手ドライバーが欧州で活躍。山越陽悠がイタリアF4で2連勝。加藤大翔がフランスF4で初優勝飾る
AUTOSPORT web
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
EV新時代の公式テストは初日0.001秒差、テスラが全体最速。16歳の新鋭がBMWで参戦へ/STCC
EV新時代の公式テストは初日0.001秒差、テスラが全体最速。16歳の新鋭がBMWで参戦へ/STCC
AUTOSPORT web
8度のSC、にわか雨も襲来のデトロイトをディクソンが制す。今季2勝目でポイントリーダーに/インディカー第6戦
8度のSC、にわか雨も襲来のデトロイトをディクソンが制す。今季2勝目でポイントリーダーに/インディカー第6戦
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
ウエットでKTMが上位に。ホンダは雨でも走行続行でマリーニが最多周回/MotoGPムジェロ公式テスト
ウエットでKTMが上位に。ホンダは雨でも走行続行でマリーニが最多周回/MotoGPムジェロ公式テスト
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村