現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ゴツい外観こそ魅力! ネオクラシック・クロカン車3選

ここから本文です

ゴツい外観こそ魅力! ネオクラシック・クロカン車3選

掲載 更新 10
ゴツい外観こそ魅力! ネオクラシック・クロカン車3選

■無骨な見た目がカッコいい、ネオクラシック・クロカン車を振り返る

 ここ数年で人気が急上昇したクルマのジャンルといえば、SUVが挙げられます。今では世界的なムーブメントにまで成長し、3000万円クラスの超高級モデルから100万円台から手に入るコンパクトモデルまで、各メーカーが続々とラインナップの拡充を図っています。

トヨタ「ランクル70」復活? ファン待望のディーゼル仕様で2020年内に登場か

 また、同じく世界的に人気が高くなっているのが、1980年代から1990年代に発売された「ネオクラシック」と呼ばれるモデルです。もともとは投機目的から一部の高性能モデルだけが注目され、中古車価格が高騰しましたが、その後、同年代の幅広いクルマへと波及し、相場の高騰が見られている状況です。

 今後、このふたつの人気ジャンルを組み合わせた、ネオクラシックに属するSUVも人気となるのではないでしょうか。

 そこで、いまも色褪せない魅力がある、ネオクラシック世代のクロスカントリー車を3車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「ランドクルーザー 80」

 悪路走破性と信頼性の高さから、トヨタ「ランドクルーザー」は今も世界中で人気を得ているクロスカントリー4WD車です。

 なかでも現行モデルで最上級クラスに位置する200系は、道を選ばない高級ラグジュアリーカーという不動の地位を獲得しています。

 そのランドクルーザー200系の先祖にあたるのが80系で、1990年代初頭のRVブームの頃に絶大な人気となっていたモデルです。

 1989年に発売されたランドクルーザー80系は、5ドアのステーションワゴンタイプのボディで、3列シートの乗用モデルと、2列シートの商用モデルをラインナップ。

 搭載されたエンジンは年式で異なりますが、4リッターと4.5リッター直列6気筒ガソリンエンジンと、4.2リッター直列6気筒ディーゼルを設定していました。

 トランスミッションは4速ATと5速MTが組み合わされ、駆動方式はフルタイム4WDを採用。当時はまだ駆動系の制御は電子化が進んでおらず、悪路ではドライバーの腕が試された最後のモデルといえます。

 ランドクルーザー80系は洗練された外観ながらクロスカントリー車としての実力は折り紙付きだったことから、北米ではレクサス初代「LX」として販売され、国産高級SUVの草分け的存在となりました。

●日産「サファリ」

 もともとは軍用車として開発され、民生へと転用された国産クロスカントリー車の先駆けだったモデルといえば三菱「ジープ」ですが、このジープと並ぶ存在だったのが日産「パトロール」です。

 そして、パトロールの後継車として1980年に初代「サファリ」が誕生しました。初代はシンプルな装備に迫力ある大型ボディで悪路走破性が高く、消防や警察といったプロからも信頼される本物の「道具」として人気となります。

 1987年には2代目サファリが登場し、大きく変わったのが外観のデザインとともにサスペンションで、初代の4輪リーフリジッドからコイルスプリングへ変更するためにフレームが新設計され、高い悪路走破性能を受け継ぎながら、オンロード走行時の操縦安定性と普段使いの快適性が大幅に改善されました。

 ボディバリエーションはロングホイールベースで4ドアの「エクストラ」と「エクストラハイルーフ」、ショートホイールベースで2ドアの「ハードトップ」と、大きく分けて3タイプが設定され、全車商用バンとしてデビュー。

 ワイドトレッド化のため張り出したフェンダーによって、全車1ナンバー登録となりました。

 1988年には5速MTに加えて4速AT車が追加され、さらにカスタマイズされたような外観の「グランロード」が登場。

 また、1991年に3ナンバー登録のワゴンモデルが発売され、エクストラは3列シートの7人乗りとなり、幅広いユーザーの獲得に成功します。

 2代目サファリは発売当初、全車ディーゼルエンジンでしたが、ワゴンモデルにはガソリンエンジンが搭載されるなど乗用車的な要素が強くなり、RVブームの頃は大型で迫力のあるボディによって高い人気を誇りました。

 その後、サファリは2007年に3代目をもって国内販売が終了しましたが、現在も海外ではパトロールの名で販売が続けられており、インフィニティブランドでは「QX80」として、よりラグジュアリーなモデルへと進化しています。

■大ヒットした「パジェロ」をベースにした都会的なモデルとは!?

●三菱「チャレンジャー」

 クロスカントリー4WD車を中心としたRVブームの火付け役となったモデルといえば、三菱2代目「パジェロ」です。

 パジェロはまさに空前のヒットとなり、三菱はさらなるクロカン車のラインナップ拡充に着手し、1996年にパジェロの主要なコンポーネンツを流用した新型SUV「チャレンジャー」を発売しました。

 外観はステーションワゴンタイプのロングボディのみで、ワイルドなイメージのパジェロと区別するため、洗練された都会的なデザインを採用。

 搭載されたエンジンは3リッターV型6気筒ガソリンに加え、2.8リッターと2.5リッターの直列4気筒ディーゼルターボの3タイプが設定されました。

 駆動方式は全グレードとも4WDですが、上位グレードは4種類の走行モードを状況に応じて使い分けられる、三菱独自のスーパーセレクト4WDで、下位グレードではパートタイム4WDとなっています。

 その後、マイナーチェンジでガソリン直噴エンジン「GDI」が搭載され、フロントフェイスのデザインの刷新がおこなわれましたが、RVブームの終焉により販売が落ち込んだことから2001年に国内向けの生産を終了。

 なお、チャレンジャーは海外で販売が継続され、現在は「パジェロスポーツ」の名で欧州やアジア圏を中心に高い人気を誇っています。

※ ※ ※

 RVブームの頃はいまのSUV人気とは比べ物にならないくらい、クロスカントリー4WD車が大ヒットしました。

 しかし、その性能を発揮する機会はほとんど無かったと思われ、室内騒音や燃費、高速道路での走行安定性の悪さなど、ネガティブな要素もあったことからブームの終焉と同時に急激に数を減らすことになります。

 一方で、本物の「ギア」だけが持つ性能は機能美に通じるものがあり、前述のランドクルーザー 80系やサファリは、絶版車人気とは関係なく高値安定が続いている状況で、色褪せない魅力があるということでしょう。

こんな記事も読まれています

人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

446.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108.0280.0万円

中古車を検索
サファリの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

446.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108.0280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村