現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジムニーをガチ購入……旧型の6型を選んだワケって? フォレスターはe-BOXERが良いゾ! ベストカー編集部員の愛車選び

ここから本文です

ジムニーをガチ購入……旧型の6型を選んだワケって? フォレスターはe-BOXERが良いゾ! ベストカー編集部員の愛車選び

掲載 3
ジムニーをガチ購入……旧型の6型を選んだワケって? フォレスターはe-BOXERが良いゾ! ベストカー編集部員の愛車選び

 日々続々と飛び込んでくるスクープや新車情報、さらに読者のみなさまに役立てていただこうと購入ガイドもお届けしている我々ベストカー&ベストカーWebですが、オススメするだけではなく、購入もするんです!! 今回は編集部・ハヤシ、ウメキ、アカザワの3人が悩んだ、ガチのクルマ選びをご紹介!!

※本稿は2024年2月のものです
文/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年3月26日号

ジムニーをガチ購入……旧型の6型を選んだワケって? フォレスターはe-BOXERが良いゾ! ベストカー編集部員の愛車選び

■ススメるだけじゃないんです……我々ホントにクルマ買ってんですよ!

編集するだけじゃありません……骨身を削って購入もしています!

 新車情報やバイヤーズガイドをお届けしているベストカーですが、読者に薦めるばかりではありません! ここでは、直近でクルマを買い替えたや増車した、もしくは購入を真剣に検討中という編集部員のホントのところをお見せします!!

■編集部ハヤシは……スバル フォレスターを買いました!!

1.8Lターボも乗り比べたが、今乗っているXTに比べればどちらもパンチ力不足なので、燃費のよさを買ってe-BOXERを選択

●なぜ買い替えたのか?

 たびたび編集後記(本誌)に書いていましたが、我が家のフォレスター(SJG)が10年10万kmに達するにあたり、車検と併せて10万km整備の見積もりを取ったら、あらビックリ!の50万円越え。

 定期的にメンテナンスはしていたけど、これからの費用も考えれば下取り価格より高くなる……ということで、清水の舞台から飛び降りるつもりで買い替えを決意しました!!

●このモデルに決めたワケ

 正直に言うと、若干妥協した部分もありました……。それは、3月の車検切れまでに納車可能なモデルである必要があったこと。他社も検討できたらよかったんですけどね(苦笑)。

 ただ、現行型フォレスターはSGPを採用したモデルで、家族と試乗しましたが、後席もかなり広くて、操安性&乗り心地もよくて快適! 今乗っているターボモデルよりも燃費がいいので迷いはございません(280psを発揮するターボ車のXTは実燃費10km/Lいけば御の字)。

 選んだグレードは、e-BOXERを搭載したAdvance。今のフォレスターの下取り価格が45万円だったので、それを頭金に充当して、残価設定ローンで購入しました。もらい事故でオカマを掘られてなければ、下取り価格は60万円にはなったらしい……。

 車両値引き価格は、担当ディーラーマンに頑張ってもらって約17万円、ボディコーティング代はキャンペーン中でサービスしてもらいました。とりあえず5年間は、このフォレスターを楽しみたいと思います♪

●気になるお見積り
・グレード:Advance
・車両本体価格:309万円
・値引き:17万円
・オプション費用:70万円
・値引き:16万円
・諸費用:5万5000円
・その他費用:31万円
・合計(税込価格):417万6500円

■編集部ウメキは……スズキ ジムニー買いました!!

走行距離は20万kmだが、気になる部分はすべて手が入っているので程度は抜群

●ジムニーを購入したワケ

 ここ数年、3カ月に一度くらいの頻度で「猛烈にジムニーが欲しい!!」衝動が訪れるのであった。そのたびに残クレを駆使した購入計画をシミュレートしてみたりしながら、「うーん、やっぱりそんなお金に余裕時はないなぁ……」とあきらめたりしていたのだ。

 そんな話をちょいちょい編集部でしていたこともあって、とあるスジから「JB23ジムニーの出物ありまっせ!」とのお声がけ。

 初度検査が平成18年6月ってことで、いわゆる「6型」。それなりに古いし走行距離も20万km超なんだけど、足回りやらほどよく手が入れられていて、しかも格安でいいというので一気に心が揺すられたってわけです。

 ジムニー、なにも現行型の新車じゃなくてもいいんだよなぁ。前オーナーは知り合いだから安心だし、超格安だったので壊れちゃってもあきらめがつく。いや、ジムニー、簡単には壊れはしません。

 先日の都内大雪に際してはスタッドレスタイヤに履き替えて出番だぜぃ!! と張り切ってスタンバったんだけど、乗り回す間もなく雪融けちゃいました。

●これまでの愛車遍歴

 考えてみれば20歳で運転免許取って以来「愛車」として自分で買ったクルマはR30スカイラインRSターボとE36型BMW M3クーペ(アメリカ仕様並行)の2台に加え家族用のファンカーゴだけ。

 私、基本的にグループAマシンになりそうなクルマが好きなので、ジムニーはかなり異質な愛車ですよ。

【番外編】編集部アカザワは……セブン170が欲しい!

2023年に試乗したセブン170Rの走りのよさに衝撃を受けて、惚れちゃいました

 3年前に憧れだったロータスエリーゼを思い切って購入した。その時は「なんて痛快なクルマなんだ!」と、浮気など微塵も考えていなかったのですが……すんません、浮気します。

●セブン170Rに惚れる

 浮気相手は、ケータハムセブン170R。英国ライトウェイトスポーツが好きな私、この路線でよりプリミティブな一台を所有したいと思っていました。

 それで2023年にセブン170Rを雨のなか試乗したのですが、走る以外に何も装備がないあの潔さ! 不便とかそんなこと1ミリも考えなかった。あの日の快感が今でも忘れられず……。嗚呼、今すぐにでも乗りたいし、欲しいぜ!!

 しかし、セブンはどのグレードもオール手作り。今新車を発注すると2~3年待ちだそう。逆に手作りゆえ、ボディ色もカラーコードを指定すれば世界に一台だけのセブンを作ることも可能! 世界に一台だけのセブンなら、3年待ちなんてヘッチャラでしょ!!

こんな記事も読まれています

ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • red********
    車検と10年10万キロ点検?私はバモスを18年、23万キロ乗りましたが、普通に乗ってて車検も普通並の金額。10万キロ点検なんてやってないし、車検てその為の制度なのに、それ必要なのかな。この方、今後も10万キロ点検するなら、その都度それなりの金額を提示されたら買い替えするのか?不思議な記事だな。ホントに壊れて走る止まる曲がるに支障が出たら買い替えだと思うのだが…
  • うまー
    ジムニーはすぐジャダーでて大修理の予感。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村