現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > この進歩エグイって……デジタル化が止まらない!! 日本人のほとんどが知らない中国最新事情

ここから本文です

この進歩エグイって……デジタル化が止まらない!! 日本人のほとんどが知らない中国最新事情

掲載 47
この進歩エグイって……デジタル化が止まらない!! 日本人のほとんどが知らない中国最新事情

 2023年4月に開催された上海モーターショー。その上海ショーをはじめ南京や北京を駆け足で訪れたベストカーWeb編集部員が現地の模様をレポート。最新のクルマ事情はもちろん、他のさまざまな事情についても調査!!

※本稿は2023年6月のものです
文・写真/ベストカーWeb・渡邉龍生
初出:『ベストカー』2023年7月10日号

この進歩エグイって……デジタル化が止まらない!! 日本人のほとんどが知らない中国最新事情

■最新とノスタルジーが混在のカオス? 中国のモータリゼーション

上海モーターショー会場すぐ近くにある駐車場を埋め尽くす膨大な車両の数々。ポルシェにBMW、日本でもおなじみの欧州車ブランドのモデルも

 まずは、熱気に包まれた中国の現在のモータリゼーションについて。上海や北京などの街中を走行中にやたらと目についたのがテスラモデル3などの最新EVだ。

 2022年いっぱいで中国政府からのNEV(新エネルギー自動車)補助金はすでに打ち切られているのだが、さすがにこのあたりはBEV大国。日本でも販売を開始したBYDのモデルも頻繁に見かけることに。

 こうした最新EVたちが跋扈するなかで電動の3輪バイクなども多く疾走している。なんだか1960~1970年代の日本国内を思わせるノスタルジックな風景のなかを最新BEVが走り抜けるという不思議な光景が見られたのは、まだまだ発展途上の熱気を感じられた部分だったのかも。

■なんでもかんでもデジタルかよ!? ショッピングセンターでEV購入?

北京市内のショッピングセンター内にはところどころにカーショップが

 続いては上海や南京、北京を訪れて改めて感じた中国でのスマホの使い方だ。例えば、高速道路。日本だとETCカードを装着してETCレーンをくぐるワケだが、中国ではすべてがスマホで決済するようになっている。自販機やSA・PAでの飲食店での決済も同じで、現金を使うことがほぼない。

 さらに驚いたのが世界的に有名なHUAWEI(ファーウェイ)のショップを訪れた時のこと。

 ショップ内には同社のスマホが並べられているのだが、そのすぐ横にそのスマホと連動したシステムを組み込んだEVが展示販売されているのだ。そのEVもファーウェイと関連する中国企業が製作したEVで、スマホとEVを同時に購入して持ち帰ることも可能だとか。

■すでにスマホ連動では日本を凌駕!? 最新中国デジタル生活!

左のディスプレイはドライバー用のナビ画面で、右側のディスプレイが助手席乗員のためのもの。さまざまなエンタメが用意されており、乗員を飽きさせない

 最後にお伝えしたいのは、中国でのデジタル事情だ。スマホによる決済が発達しまくっていることは先ほどお伝えしたのだが、中国ではタクシーを呼ぶのにもスマホアプリ「DiDi」(滴滴)と呼ばれるアプリだけでOKなのだ。

 このアプリを使うことで呼び出しから行先の指定、降車時の支払いまでを電子決済可能。しかもその料金は日本でのタクシーよりも格段に安い。中国市民たちのアシとして発達しているのも納得だ。

 また、北京市郊外の駐車場内でクルマの撮影をしている際に重宝したのが食事のデリバリーアプリ。食事をする場所にわざわざ移動しなくても電動バイクに乗った配達員がスマホでの位置を確認して食事をデリバリーしてくれる。

 ウーバーイーツのようなものだが、「美団外売」「ウーラマ」「百度外売」の3つが大手で、世界中で展開されるファストフードのKFCで2度ほど注文し、その便利さとお手軽さは癖になりそうだった。

 最後は中国車各車に通じるエンタメ性。移動時に中国車に乗っていた際に痛感したが、助手席にも後席にも巨大なワイドディスプレイが備え付けられており、アプリマーケット標準採用による動画視聴や音楽視聴、カラオケ機能で飽きさせない。クルマ自体のスマホ化では日本を凌駕している。

【番外コラム01】上海モーターショーこぼれ話

上海モーターショーの中国車メーカーブースにはご覧のように多くの人だかりが

 2023年4月17~27日まで開催された上海モーターショー。日本メーカーもトヨタをはじめとしてEVのニューモデルを出展したが、それ以上に活気があったのはやはり中国系の自動車メーカーのブースだった。

 TikTokでニューモデルを伝える女性インフルエンサーの数が非常に多かったのも印象的。あっ、例のBMWアイスクリーム事件、会場にはいたのだが、まったく知らず(笑)。

【番外コラム02】中国ではやたらと日産アルティマが走る!!

なぜかよく走っているのを目にした日産アルティマ。なかなかスタイリッシュ

 日産は中国国内でのシェアはトヨタやホンダに比べてだいぶ落ちるのだが、そんななかでも北京市内などで数多く目撃したのが、セダンのアルティマだった。中国国内でも個人、タクシー用として人気を博しているというのだ。

 また、アルティマ登場以前は同じくセダンのシルフィが中国で人気だったというのも見逃せない。中国人には日産セダンが意外に刺さるのかもしれない。
 今年5月にはマツダのSUV、CX-50が発売されたが、こちらにも注目だ。

こんな記事も読まれています

ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

47件
  • 中国という国を知らなさ過ぎる。
    当局が国民を監視するにはデジタルが最適、ただそれだけ。EVだって大量に余って投げ売っても売れない。
    インフルエンサーだって当局の回者。
  • マイナンバーカードごときで右往左往している日本は、どんどん取り残されていきます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.3267.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8134.0万円

中古車を検索
シルフィの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.3267.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8134.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村