現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマが飛び跳ねる! 三点倒立する! これぞアメリカンカスタム感のある「ローライダー」ってそもそも何?

ここから本文です

クルマが飛び跳ねる! 三点倒立する! これぞアメリカンカスタム感のある「ローライダー」ってそもそも何?

掲載 4
クルマが飛び跳ねる! 三点倒立する! これぞアメリカンカスタム感のある「ローライダー」ってそもそも何?

 この記事をまとめると

■いまやアメリカのカーカルチャーのひとつにもなっている「ローライダー」

日本の文化デコトラに海外からの熱視線! 映画に有名ブランドまでもが「DECO-TORA」に注目していた!!

■ローライダーはメキシコ系移民がアイデンティティを主張するためのカスタム文化として成長してきた

■キャンディペイントやハイドロの車高調が主にカスタムの基本になっている

 白人がホットロッドならメキシカンのオレたちはローライダーだ

 ギラッギラにペイントされた古いアメ車がシャコタンで走っていたかと思うと、いきなり跳んだり跳ねたり、いつ見てもローライダーのインパクトは素晴らしいもの。日本でもイベントが開催されたり、専門誌があったりと存在感はアリアリなんですが、やっぱり発祥はアメリカ西海岸。とはいえ、いまでは日本流のローライダーカスタムも市民権を得るなど、カルチャーの国境は薄れてきているのかと。

 そんなローライダーについて、いまさら聞けないあれやこれやをご紹介しましょう。

 発祥こそカリフォルニアとされていますが、ローライダーという名前が定着したのは1940年代とも1950年代ともいわれており、はっきりしていないというのが定説。で、当時のアメリカではマッスルカーというよりホットロッドと呼ばれるカスタムが流行していたのですが(極太タイヤ&シャコタンがベーシックスタイル)これは裕福な白人にウケていたトレンド。

 これを横目に「だったら、オイラはこれじゃ!」と、メキシコをはじめとした南米からの移民が始めたのがローライダーカスタム。

 ご想像のとおり、メキシコからの移民、いわゆるチカーノと呼ばれる人々のほとんどは裕福とは程遠い暮らしをしていたため、ホットロッドのような新型車には手が出せませんでした。そこで、古いキャデラックやインパラ、フリートウッド、あるいはカプリスといったモデルを格安で購入し、チカーノ独自のカスタムを加えることにしたのです。

 たとえば、LAなんかでよく見られるミューラルと呼ばれる鮮やかで手の込んだ壁画や、自身が信仰する宗教にちなんだもの、あるいは先祖のアステカ文明のシンボルなどチカーノのアイデンティティがモチーフとなっています。

 それらをキャンディペイント(塗料中にアルミ粉などを混ぜ、何層にも重ねて独特の色つやを持たせたもの)やエアブラシを駆使して、目にも鮮やかひとめでローライダーとわかるグラフィックに仕上げるわけですね。

 そして、ローライダーはホットロッドに対抗するかのように徹底的なシャコタンにこだわっているのも特徴です。スプリングカットや小径ホイールは無論のこと、ピラーをぶった切ってチョップトップにするなど、その潔さに度肝を抜かれた人も少ないはず。

 昔からあるローライダーの価値が爆上がり中

 こうしたカスタムは、当初「ロー&スロー」スタイルと呼ばれ、クルーザーよろしくLAの街をゆったりと流していたそうです。これまた、ホットロッドのブイブイ飛ばすスタイルとは一線を画していたのかもしれません。

 黎明期から存在するローライダーのクラブ「ロー ライダーズ オブ ボイル ハイツ」や「ウィッティア ブールバード クルーザー」などには、当時の資料や面白コメントが数多く残されていますので、詳しく知りたい方はチェックしてみてはどうでしょう。

 さて、ロー&スローな走りに変革が起きたのはローダウンサスペンションに飽きたりなくなったオーナーが車高調システムにハイドロを使ったのがきっかけだったとされています。はじめはフロントサスの上下で(おそらく段差越えのため等)だったものが、フロント/リヤで独立あるいは4輪独立でポンプを装着。この際に駆動用バッテリーを増設することでフロントを下げ、リヤは前のめりな姿勢、あるいはどこか1輪ぶんだけ車高が高くなるような、およそクルマとは思えないポーズまでとれるようになっていったのです。

 さらには、油圧シリンダーを高電圧制御することで伸び縮みスピードも高速化。あわせてポンプを緻密に制御することでローライダーはついに飛び跳ねること、いわゆるホッピングを可能としたのでした。

 ローライダーが日本で本格的に流行り始めたのは1980年代といわれていますが、そこから日本らしいカスタムも生まれ、本場に取り入れられているものも少なくないようです。

 たとえば、インテリアのきめ細かなブラッシュアップや、ペイント技術についても日本発祥の凝ったものがいくつもあるようです。また、日本人ながら渡米して、現地でローライダーファクトリーを創設し、大人気を博している方もいるといいますから、驚きつつも嬉しくなるエピソードではあります。

 もっとも、最近では素材となるクルマが軒並み高騰しているだけでなく、ご想像のとおりカスタムのコストはかなりのものとなるため、昔ほどたくさんのローライダーが生まれていない現状もあるとか。そのぶん、昔からあるローライダーマシンが大事にされ、オリジンの価値がどんどん上昇しているとのこと。

 最高速カスタムや痛車といったカルチャーと同じく、ローライダーも末永くクルマ好きを楽しませてほしいものです。

こんな記事も読まれています

3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村