現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「シティ」復活か? 新型「小型ハッチ」が大ヒットの予感!? 日本に適した“小さいEV”が求められるワケ

ここから本文です

ホンダ「シティ」復活か? 新型「小型ハッチ」が大ヒットの予感!? 日本に適した“小さいEV”が求められるワケ

掲載 12
ホンダ「シティ」復活か? 新型「小型ハッチ」が大ヒットの予感!? 日本に適した“小さいEV”が求められるワケ

■「ホンダe」の代わりに「サステナC」投入へ?

 2024年4月、ホンダと日産がクルマの電動化と知能化に向けたパートナーシップの検討を開始すると発表しました。さらにホンダは、カナダにEV(電気自動車)と電池の工場を新設する方針も打ち出しています。
 
 そしてEVの商品化については、「ジャパンモビリティショー2023」でコンセプトモデルの「サステナC」を披露して、北米で開催された「CES2024」では「ゼロシリーズ」も公開しました。

【画像】「えっ…!」これが新型「シティ」です!? 画像を見る

 ちなみにホンダは、2040年までに内燃機関を全廃して、新車のすべてをEVとFCV(燃料電池車)にする目標を掲げるなど、電動化に積極的な姿勢を見せていますが、その一方で2020年10月に発売したEVの「ホンダe」を3年少々で廃止しています。

 廃止の理由について、液晶ディスプレイが並ぶインパネや、ミラー類に液晶のカメラシステムを採用するなど、ホンダeは単なるEVではなく、未来のクルマを先取りする商品でしたが、その役目が終わったためとホンダは説明。

 今後は、軽商用バン「N-VAN」をベースにした実用的なEVの「N-VAN e:」も登場し、EVはもはや未来のクルマではなく、現在のクルマになるということです。

 ホンダeが登場から3年で終了した背景には、販売不振もあったでしょう。当初の販売計画は1000台/年でしたが、実際の年間販売台数は、2021年が約730台、2022年は約370台、2023年は約330台と販売計画に達していません。

 ホンダeは装備を充実させたために価格が高く、生産を終える時点では495万円。国が交付する補助金額の65万円を差し引いても430万円に達します。

 リチウムイオン電池の総電力量は35.5kWh、1回の充電で走行できる距離が259km(WLTCモード)としては割高だったと言わざるを得ません。

 そして、ホンダeの代わりに投入されるのが、前述のサステナCです。

 サステナCは3ドアハッチバックのボディを持ち、ホンダが1980年代に販売していたコンパクトカーの「シティ」を思わせる愛らしいエクステリアが魅力です。

 全長は3.4~3.5mと、約3.9mのホンダeよりも短く、このコンパクトなボディは、日本のEVの使用環境に適しています。

 日本では、自宅に充電設備を設置しやすい一戸建て世帯は総世帯数の約60%に限られており、そして一戸建てに住む人の多くは、ラージサイズやミドルサイズのファーストカーと、コンパクトカーや軽自動車のセカンドカーを併用しています。

 EVの場合、ファーストカーのニーズに応えて1回の充電で走行可能な距離を伸ばそうとすれば大容量の駆動用電池が必要になり、ボディも重くなって価格も高騰しますが、セカンドカーのニーズに合った軽自動車やコンパクトカーのEVなら大容量の駆動用電池は不要で、ボディは軽く、価格も安くできます。

 軽自動車サイズのEVである日産「サクラ」が人気車になったのも、セカンドカーとしての利用にマッチしたからでしょう。

 このように考えると、コンパクトなサステナCは、日本の使用環境に適したEVだといえ、サクラと同様に軽乗用車サイズのEVとしてヒット作になる可能性があります。

 サステナCは2025年から2026年に市販されると思われ、今後の動向が注目されます。

 日本におけるホンダのEVは、直近ではN-VAN e:が注目されます。当初の発売予定は2024年春でしたが、少し延期されました。

 5月に予約受注を開始して、6月に価格などが正式に発表され、納車を伴う発売は2024年秋です。

 N-VAN e:は、軽商用バンN-VANのボディに最高出力が64馬力のモーターを搭載して、1回の充電によりWLTCモードで210km程度を走行できます。

 N-VAN e:の次に登場するホンダのEVは「N-ONE」のEVです。N-ONEのボディにN-VAN e:のパワーユニットを搭載して、2025年に発売される見通しです。

※ ※ ※

 CES2024で初公開されたEVのゼロシリーズはボディが比較的大柄で、車高が低いスポーツカー風の「サルーン」と、車内は広いミニバン風の「スペースハブ」があります。

 2026年から北米を皮切りに販売を開始しますが、いまひとつ機能や使い方をイメージしにくいです。

 一方日本市場でホンダは、コンパクトな既存車種をベースにした手ごろなモデルを中心に、EVを普及させることになりそうです。

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 約2年ぶり復活のスタイリッシュマシンに「反響」大! 24年夏発売の新型「CR-V」登場
ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 約2年ぶり復活のスタイリッシュマシンに「反響」大! 24年夏発売の新型「CR-V」登場
くるまのニュース
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
マツダから3代目「新型CX-5」登場!? 次期型は25年頃発売か どんな人が興味示す? 自社ハイブリッド搭載明らかに
マツダから3代目「新型CX-5」登場!? 次期型は25年頃発売か どんな人が興味示す? 自社ハイブリッド搭載明らかに
くるまのニュース
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
くるまのニュース
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
くるまのニュース
マツダ「新型SUV」初公開! 斬新顔の「アラタ」は次期型「CX-5」…じゃない!? 中国で登場の「新モデル」が示すものとは
マツダ「新型SUV」初公開! 斬新顔の「アラタ」は次期型「CX-5」…じゃない!? 中国で登場の「新モデル」が示すものとは
くるまのニュース
いすゞ「新型スタイリッシュSUV」25年登場へ 精悍すぎる「3段V字ブルーグリル」がカッコイイ! 新型「超静音モデル」ノルウェー投入に期待の声
いすゞ「新型スタイリッシュSUV」25年登場へ 精悍すぎる「3段V字ブルーグリル」がカッコイイ! 新型「超静音モデル」ノルウェー投入に期待の声
くるまのニュース
ホンダ「新型コンパクトミニバン」登場! 8年ぶり全面刷新ですでに「注文殺到」か カクカクデザインד上質内装”の新型「フリード」 販売店の反響は?
ホンダ「新型コンパクトミニバン」登場! 8年ぶり全面刷新ですでに「注文殺到」か カクカクデザインד上質内装”の新型「フリード」 販売店の反響は?
くるまのニュース
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
くるまのニュース
三菱「新型“タフ系”SUV」世界初公開へ! 伝説の「パジェロ」復活か? 三菱事業計画で“本格四駆”の存在「匂わせた」? 26年度以降に米に登場へ
三菱「新型“タフ系”SUV」世界初公開へ! 伝説の「パジェロ」復活か? 三菱事業計画で“本格四駆”の存在「匂わせた」? 26年度以降に米に登場へ
くるまのニュース
マツダ新型「タフ感“SUV”」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「CX-50 HV」! めちゃカッコイイ「ワイドボディモデル」米に登場へ
マツダ新型「タフ感“SUV”」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「CX-50 HV」! めちゃカッコイイ「ワイドボディモデル」米に登場へ
くるまのニュース
トヨタ「小さなミニバン」に強敵登場! シエンタと双璧のホンダ「新型フリード」公開! どんな人が検討? 販売店への影響は?
トヨタ「小さなミニバン」に強敵登場! シエンタと双璧のホンダ「新型フリード」公開! どんな人が検討? 販売店への影響は?
くるまのニュース
三菱「新型デリカ」!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」いつ登場? 斬新「D:X」に“熱視線”集まる
三菱「新型デリカ」!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」いつ登場? 斬新「D:X」に“熱視線”集まる
くるまのニュース
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
AUTOCAR JAPAN
ホンダ「V型10気筒エンジン」搭載した新型スーパーカー! 正式に「NSX後継車」名乗った「超ロングノーズ」モデルの正体は?
ホンダ「V型10気筒エンジン」搭載した新型スーパーカー! 正式に「NSX後継車」名乗った「超ロングノーズ」モデルの正体は?
くるまのニュース
スバルが「凄い水平対向エンジン」初公開! 規制厳しくなる中で「エンジン」をやり続ける意味は? “スバルらしさ”が示すもの
スバルが「凄い水平対向エンジン」初公開! 規制厳しくなる中で「エンジン」をやり続ける意味は? “スバルらしさ”が示すもの
くるまのニュース
ホンダ新型「小型ミニバン」初公開! 謎の新仕様「エアー」って何? 「無印フリード」ではない「キャラの強さ」とは
ホンダ新型「小型ミニバン」初公開! 謎の新仕様「エアー」って何? 「無印フリード」ではない「キャラの強さ」とは
くるまのニュース
6000万円超え! 70人乗りのいすゞ“精悍”顔「すごい新型モデル」登場! 画期的な「段差なし・超静音仕様」の「新型エルガEV」発売
6000万円超え! 70人乗りのいすゞ“精悍”顔「すごい新型モデル」登場! 画期的な「段差なし・超静音仕様」の「新型エルガEV」発売
くるまのニュース

みんなのコメント

12件
  • ivq********
    次期
    ステップワゴン
    オデッセイですけど?
  • アイスマン
    早く路線変更はしたほうがいいかと、それともHVは日産から供与かも
    今は軽自動車に圧され、小型車はあまり見なくなりましたね。中途半端になるのが一番危険ですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

136.5201.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.0299.0万円

中古車を検索
N-VANの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

136.5201.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.0299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村