現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “スーパーカー”軽トラ!? 超スポーティな「屋根なし軽トラ」なぜ誕生? 「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」とは

ここから本文です

“スーパーカー”軽トラ!? 超スポーティな「屋根なし軽トラ」なぜ誕生? 「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」とは

掲載 7
“スーパーカー”軽トラ!? 超スポーティな「屋根なし軽トラ」なぜ誕生? 「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」とは

■まさに“スーパーカー”な「軽トラ」? 「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」とは

 モーターショーを始め、世界各国で開かれる自動車イベントなどで自動車メーカー各社から公開されるコンセプトカーや、新型車、カスタムカーはその斬新さで大きな話題とることがあります。

【画像】超カッコイイ! まるでスーパーカーな”軽トラ”「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」を画像で見る(25枚)

 なかでも、ダイハツの軽トラック「ハイゼット」の誕生から60周年を記念して、2021年に登場した「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」もそのうちの1台です。どのようなモデルだったのでしょうか。

 ハイゼットは、高度経済成長期の真っただなかに、当時大ヒットしていた軽三輪自動車「ミゼット」に続き、ダイハツ初の軽四輪自動車(360cc)として登場したモデル。当時は、ボンネットトラック、ライトバン(ボンネットバン)、キャブバン(現在の軽バン)の3タイプを展開していました。

 現行モデルは、2021年に17年ぶりのフルモデルチェンジを果たした11代目となる軽バン「ハイゼットカーゴ」。一方で軽トラックのハイゼットトラックは2014年にフルモデルチェンジした10代目。ハイゼットカーゴの刷新と同時期にマイナーチェンジし、2023年10月現在も販売されています。

 そんな長い歴史を持つハイゼットシリーズですが、ダイハツは2021年に開催された「バーチャルオートサロン2021」への出展に併せて、同車のカスタムカーを作成しました。

 それが、ハイゼットトラックをベースとした、「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」です。

果樹園で実際に改造して使われている“屋根を切った”軽トラックから着想を得たというハイゼット ジャンボ スポルツァVer.は、ハイゼットトラックを屋根のない“オープンカー”としただけでなく“レース仕様”にカスタマイズされています。

 フロント部分では、バンパー下部に大きな開口部を設けるなどエアロパーツとして作り直すほか、左右ドアは屋根やピラーが無くなった分を樹脂パーツで覆い隠し、小さなフロントウィンドウを備えます。

 サイドビューでは、助手席側の荷台下に3本出しのマフラーが装着されており、エキゾーストパイプの構造自体にも手が加わっています。

 ドアには、「60・ラグナ青果」というデカールが貼られていますが、これは60周年を記念する数字に加えて、アメリカのサーキットである「ラグナ・セカサーキット」と青果を掛け合わせた遊び心あふれる造語だといいます。

 さらに、あおりも高く作り直され、空力性能が高められているようなデザインとなっているほか、ディフューザー風のデザインがあしらわれたリアバンパーを装備するなど、とてもスポーティな印象にこだわられています。

 インテリアは、レースカーなどに採用されるクイックリリース式のステアリングボスやモモ製の小径ステアリング、アルミペダル、D-SPORT製シフトノブ、フルバケットシートと4点式シートベルトなどが装備され、本格的にサーキットでも戦えるような仕様となっています。

 内外装の“見た目”だけでなく、しっかり“中身”も鍛え上げられています。

 足回り部分ではサーキット走行を想定した仕様に変更、KTV Ultimate製の車高調、レイズ製のTE-37鍛造ホイール、横浜ゴム製アドバンA050のセミスリックタイヤといった様々な社外パーツを装着しする他、軽スポーツ「コペン」のブレーキを流用し、ベンチレーテッドディスクブレーキや大きめのキャリパーが採用されています。

このハイゼット ジャンボ スポルツァVer.について、ダイハツの第一デザイン室・米山知良氏は当時以下のように話していました。

「ハイゼットというと身近な軽トラなのですが、ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.は、見方をかえればマニュアルで、ミッドシップで、オープンという、スーパーカーと同じような一面を持っています。

 ハイゼットは、レースのためのクルマではありませんが、身近なクルマで楽しんだらどうかなと思い作成しました。

 また、コロナ禍でも見て楽しめるクルマを作りたい、実車を見られなくてもSNSや映像で見て笑ってもらえるような、クルマで人を笑顔にしたいという想いで思い切った仕様を作ったというところです」

※ ※ ※

 今年2023年、4年ぶりの開催となる東京モーターショーは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」と名前を変え、2023年10月26日から11月5日まで開催される予定です。

 今回のショーで、ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.のようなユニークなクルマを生み出したダイハツがどのような車両を出展するのか、注目です。

こんな記事も読まれています

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
グーネット
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
グーネット
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
  • mwa********
    農家「これは果実の収穫が捗りますわー」
  • 津目川 舞は、詰めが甘い。
    働く車も好きなわたくしとしては、この本気で遊んでます!感がぐっと来る!いいなぁフルバケ。Kトラこそ必要だよ。もとからリクライニングしないし、サイドサポート皆無だから、重ステだとぐらぐらするし。興味ない人には伝わりにくいかもだけど、面白いムダ?な(カッコいい)もの造ったなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

110.0168.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0385.0万円

中古車を検索
ハイゼットカーゴの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

110.0168.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0385.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村