現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ベンツ製ワンボックス「メルセデスVクラス」がビッグマイナーチェンジで新しいフロント&コックピットを手に入れた

ここから本文です

ベンツ製ワンボックス「メルセデスVクラス」がビッグマイナーチェンジで新しいフロント&コックピットを手に入れた

掲載 13
ベンツ製ワンボックス「メルセデスVクラス」がビッグマイナーチェンジで新しいフロント&コックピットを手に入れた

メルセデスVクラスのフェイスリフト:2024年初頭、メルセデスのバン部門はVクラスを一新し、同時にキャンピングカーのマルコポーロとヴィトー バンをリフレッシュする。

新型「Vクラス」の傾斜した短いボンネットには、メルセデスのマスコット「スリーポインテッドスター」がついた。少なくとも、新型エクスクルーシブラインを選ぶなら。万人受けはしないが、主張のあるデザインだ。そしてそれは、バンの同僚たちが何を考えているのかを指し示している。

アルテア、2023年度「Altair Enlighten Award」受賞者を発表

これを理解するには、シュトゥットガルトのマーケティング用語に少し慣れておく必要がある。乗用車部門はしばらくの間、明確なラグジュアリー戦略を追求してきたが、バン、つまりTクラス、Vクラス、スプリンターには、これまでプレミアムという謳い文句「だけ」があった。

MPV専用に開発された電動プラットフォーム「Van.EA」をベースとする新世代の中型バン(2025年~)により、Vクラスはついにラグジュアリーモデルとなる。今回のモデルアップデートは、この目標に向けた第一歩である。

ラジエーターグリルのないモデルでも、新しいフロントはより自信に満ちた外観となっている。標準装備のラジエーターグリルにはスターパターンが施され、一部の装備ラインではイルミネーションが施され、さらにハイグロス仕上げとクロームトリムが施されている。エクスクルーシブモデルにはクラシックなクロスバーが、そしてエレクトリック「EQV」ヴァリアントにはクローズドフロントが採用されている。リアには新しいテールライトが装備され、ウィンドスクリーンの下には初めてワイドなメルセデス・ベンツのロゴが入った。

新しいステアリングホイールは、他のモデルシリーズでおなじみのものだ

車内では、さらなる快適性とさらなるカーフィーリングが提供される: デジタルインストルメントクラスターとインフォテインメント用に2つの12.3インチスクリーンが標準装備され、タッチサーフェスを備えた新しいステアリングホイールは他のモデルシリーズでもおなじみのものだ。また、「Vクラス」で初めて、キーを回すだけでなく、ボタンを押して始動できるようになった。さらに、ステアリングホイールヒーター、新しいアンビエント照明、音声アシスタントを備えた最新世代のMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエキスペリエンス)オペレーティングシステムも採用されている。

内部はアナログ計器のまま

「ヴィトー(Vito)」のドライバーは少し譲歩しなければならない: 外観では、特徴的な新しいラジエーターグリルでフェイスリフトを認識できる。インテリアでは、アナログメーターはそのままに、10.3インチのディスプレイが若干小さくなったものの、MBUXシステムも標準装備されている。そして、リアにベンチシートと収納スペースを備えたパネルバンとして、または最大9人乗りのフルシートとして利用できる。

「Vクラス」は4~8人乗り。特に豪華なのは、リアにキャプテンチェアを2脚備えたタイプで、リクライニング機能と折りたたみ式テーブルを備えている。

キャンピングカーのマルコ ポーロもフェイスリフトの恩恵を受ける

一方、キャンピングカーの「マルコ ポーロ」もフェイスリフトの恩恵を受けている。特にライトは、インフォテインメントやスマートフォンのアプリで特別にコントロールできる。夜間にドアを開けたり、ロックを解除したりしたときに、他のキャンパーに迷惑がかからないように、小さなライトが数個だけ点灯するようにモーターホームをプログラムできる。

さらに、MBAC(メルセデス・ベンツ アドバンスドコントロール)キャンパーコントロールシステムは、ポップアップルーフの制御やクールボックスの温度調整も行うもので、すでに用意されているエアサスペンションに新しい機能を提供する。

まだ知られていないのは価格である。メルセデスは駆動システムについてもまだ詳細を明らかにしていないが、現行モデルと比べて大きく変わることはなさそうだ。「マルコ ポーロ」は現在、約75,000ユーロ(約1,160万円)から購入可能だ。

Text: Michael Gebhardt Photo: Mercedes

こんな記事も読まれています

CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
CARGUY Racingの木村武史が海へ進出。『SeaGuy』を立ち上げレクサスLY650の進水式を行う
AUTOSPORT web
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
AUTOSPORT web
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
AUTOSPORT web
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP

みんなのコメント

13件
  • 同じボディの商用バンもある、いわゆるバゴン
  • Vクラスは足回りからエンジン、シャーシを根本的に変えていかないとだめだと思う。
    見た目変わってもシートアレンジも意外と手動だし快適性に欠ける乗り味。パワー不足。
    値段が値段だけに日本車と比べるとやっぱり見劣りしすぎてしまう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.01775.0万円

中古車を検索
Vクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.01775.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村