現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【2億4300万円の限定12台】ベントレー・バカラル・コンセプトへ試乗

ここから本文です

【2億4300万円の限定12台】ベントレー・バカラル・コンセプトへ試乗

掲載 更新 5
【2億4300万円の限定12台】ベントレー・バカラル・コンセプトへ試乗

マリナー部門の可能性を示す12台

text:Mike Duff(マイク・ダフ)

【画像】バカラル コンチネンタルGTほか 全100枚

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


雨の英国グッドウッド・サーキット。マジウイック・コーナーへバカラルはボディを進める。路面は明らかなウエットだ。

グッドウッドの第1コーナーといえば、ドライバーの腕が試される高速セクション。でも今回乗っているのは、量産前の貴重で高価な1台。意地を張るのはやめておこう。

2013年、似たようなコンディションでレーシングドライバーだったケニー・ブラックは、フォードGT40をドライブ。見事なカウンターステアを披露した。

流石にケニー・ブラックでも、ベントレー・バカラルでそんな真似はしないだろう。何しろ、バカラルのデジタル・スピードメーターは、273km/hを常にさしっぱなしなのだ。コーナーのエイペックス付近でも。

もちろん、実際の速度ではない。2億5000万円近くするプロトタイプのメーターが表示するのは、デモ用の画面。実際より、かなり興奮するような走行状況を再現している。

まばゆい黄金色のバカラル・コンセプトは、サーキット走行ではなく、モーターショーのブースを彩るために作られたクルマ。ベントレーのコーチビルドを引き受ける、マリナー部門の可能性を示す台数限定のロードスターだ。

完成モデルの動的性能を、披露するためのクルマではない。ダッシュボード中央にあるアナログのメーターも動いていない。針は12時の位置を指したまま。

ベースとなるのはコンチネンタルGTC

筆者はクルマに乗ると、まずエアコンの温度を調整する。そんな何気ない仕草も無効。ロータリー・コントローラーもつながっていない。

サイドウインドウは降りたまま。シートベルトも、まだ事故からは守ってはくれない。少なくとも、ワイパーはちゃんと動くようだ。

中身まで完成したバカラルではないから、ベントレーの主張を確認することも難しい。実際にはベントレー史上、最速のオープン・モデルになるという。

スピードは確認できなくても、ベントレーが描く、未来の超高級な世界を観察することはできる。かつての、コーチビルド時代復興を表すモデルだ。

ラディカルといいたくなるデザインのボディだが、その内側に潜むのはコンチネンタルGTコンバーチブル。基本構造とW12気筒エンジン、駆動系統を共有する。

見てのとおり、ボディパネルはすべてがオリジナル。カーボンファイバーとアルミニウムが用いられている。ベースモデルのボディを活かすのではなく、少量のオーダーメイド・ボディに掛かるコストを受け入れた、特別なモデルだ。

12台のバカラルは、180万ポンド(2億4300万円)もの価格にも関わらず、公式発表の前にはオーナーが決まっていた。特に苦労することもなく。コンチネンタルGTCより、10倍以上も高いのに。

淀んだ空模様でも、バカラルのルックスは壮観だ。ベントレーで内装やカラーのデザインを率いる、マリア・モルダーに話を聞いた。

液体のようにも見える妖艶なボディ

彼女によれば、バルセロナにあるデザインスタジオの屋外で、通常は塗装の仕上がりを最終確認するという。陽気な気候でも、しっかり機能することを確かめるのだろう。ベントレーの本社がある、英国のクルーは少し薄暗いから。

モーターショー用に仕上げられたイエローフレイムのボディは、霧雨の中でも妖艶。メタリックエフェクトを発揮する、籾殻から作られた灰が含まれているのだという。近づいてみると、液体のようにも見える。

このバカラルには屋根がないから、雨には参った。素晴らしいキルティング加工が施されたシートは、片側だけで14万8000ものステッチが入っている。ウール製のクロスも、雨に濡れてしまっている。

ダッシュボードのウッドは、5000年前の泥炭層から掘り出された木材らしい。水には慣れているかもしれない。

モルダーによれば、すべての内装素材は、フォルクスワーゲン・グループの厳しい耐候性と耐久性の基準に適合しているという。「シャワーに絶えられないクルマを、お客様には売れません」

コンチネンタルGTCでは、極めてソフトなアニリン・レザーを用意しない理由でもある。

しかしバカラルなら、カラーやトリムなど、かなり自由に素材を選べる。モルダーは、オンラインで選定されるバカラルの仕様書に目を通している。「一部のオーナーは、われわれが想定した以上に、多彩な選択を最終的に希望されています」

W12気筒エンジンを搭載する高速クルーザー

耐久性で劣る素材への変更は可能だが、変質の可能性へ同意する書面にサインが求められる。安全性や基本性能に影響を与える変更はできない。

オーナーの中には、ウッドリムのステアリングを希望する人もいるという。だがステアリング・ボスに搭載される電子機器の膨大な量を考えると、エンジニアは実現に苦労しているとも話す。

グッドウッドでの試乗時間は限られていた。スピードは上げられなくても、ベントレー・バカラルの壮大な魅力に強く惹かれずにはいられない。

0-97km/h加速3.5秒、最高速度321km/hという数字は一旦忘れておこう。12名のオーナーのうち、その性能を実際に何度も試すのは、何人いるのだろう。最高速の半分も超えれば、車内はかなりの風が吹き荒れそうだ。

たくましい中回転域を叶える、6.0LのW12気筒エンジンを搭載するバカラル。高速クルーザーとして走らせた方が、幸福度は高い。もちろん、周囲より速いペースで。

659psを発揮するエンジンは、ハードなドライブも造作ない。デュアルクラッチATは、この市場では最も変速がクイックで滑らか。

コンチネンタルGTCと基礎を共有するから、シャープな動的性能を実現するテクノロジーも搭載される。エアサスペンションや、電圧48Vで稼働するアクティブ・アンチロールシステムも。

コーチビルド市場に対する重要なスタート

それでもバカラルは、間違いなくより低い速度域で評価されるクルマだと思う。より多くの人が、美しいボディを眺められる。

現代のコーチビルド・ベントレーとして、初めてのモデルでもある。バカラルが最初で最後とは、ならないようだ。

コーチビルドのマリナー部門を率いる、ティム・ハンニッグによれば、意図的に注意深いスタートを切ったという。「確実な成功を得るために、製造台数はかなり保守的に設定しています。長期的にその状態は続くでしょう。持続可能な取り組みとするために」

マリナー部門は、ベントレーのラグジュアリーに対する将来的なビジョンを拡張するうえで、非常に重要な役割を果たす。同時に、収益性にも大きな影響を与える。

通常モデルの特別エディションだけでなく、より特注度合いの高いオプションや、ブロワー・コンティニュエイションといった、復刻モデルまで可能性は広い。しかし、バカラルのようなモデルは、少量生産であっても、強い注目を集めることは間違いない。

「生産台数を増やすと、興奮は減ってしまいます。例えば、150台にすることはないでしょうね」。ハンニッグが話す。

この次の展開は、もちろん教えてくれなかった。「アイデアは沢山あります。1つだけを生み出し、それで終わりとするつもりはありません。バカラルは忘れられていたコーチビルド市場に対する、重要なスタートとなるでしょう」

こんな記事も読まれています

バイク用ナビアプリ「ツーリングサポーター by NAVITIME」が10周年を記念し特設サイトで人気のツーリングロードランキングを発表!
バイク用ナビアプリ「ツーリングサポーター by NAVITIME」が10周年を記念し特設サイトで人気のツーリングロードランキングを発表!
バイクブロス
トヨタ新型「大きな高級セダン」発表に反響多数!? まさに”クラウン級”な「FF最大級セダン」に「超カッコいい」「惚れ惚れ」の声! 豪での登場に反響アリ
トヨタ新型「大きな高級セダン」発表に反響多数!? まさに”クラウン級”な「FF最大級セダン」に「超カッコいい」「惚れ惚れ」の声! 豪での登場に反響アリ
くるまのニュース
マツダコネクトも搭載! 街乗りも不満なし! NR-Aはロードスターのベストグレードじゃね?
マツダコネクトも搭載! 街乗りも不満なし! NR-Aはロードスターのベストグレードじゃね?
ベストカーWeb
「普通のクルマなのに」…なぜ洗車機NG? ミニバンは注意!? 車名名指しでNGも! “洗えないクルマ”の条件ってなに?
「普通のクルマなのに」…なぜ洗車機NG? ミニバンは注意!? 車名名指しでNGも! “洗えないクルマ”の条件ってなに?
くるまのニュース
自動車ディーラーこそ、過疎地域での「カーシェア事業」を主体的に行うべきではないか?
自動車ディーラーこそ、過疎地域での「カーシェア事業」を主体的に行うべきではないか?
Merkmal
【インタビュー】Moto2小椋藍選手、カタルーニャGPの優勝に「安堵」の意味。長年コンビを組むクルーチーフが語る「小椋藍の強さ」とは
【インタビュー】Moto2小椋藍選手、カタルーニャGPの優勝に「安堵」の意味。長年コンビを組むクルーチーフが語る「小椋藍の強さ」とは
バイクのニュース
できればお世話になりたくない……けど頼りになる! クルマの油脂類に引火した際に登場する「化学消防車」がスゴイ
できればお世話になりたくない……けど頼りになる! クルマの油脂類に引火した際に登場する「化学消防車」がスゴイ
WEB CARTOP
【BMW】BMW Motorrad から2024梅雨対策アイテムが登場!
【BMW】BMW Motorrad から2024梅雨対策アイテムが登場!
バイクブロス
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
AUTOSPORT web
フィアット ドブロにお買い得な限定モデル「アドバンス&マシキ アドバンスト エディション」を発売
フィアット ドブロにお買い得な限定モデル「アドバンス&マシキ アドバンスト エディション」を発売
Auto Prove
トヨタ「“SUV”バン」登場! もはや懐かしい「旧車顔」! 車高アゲ&オシャ内装がカッコイイ「“プレイ”ボックス」公開
トヨタ「“SUV”バン」登場! もはや懐かしい「旧車顔」! 車高アゲ&オシャ内装がカッコイイ「“プレイ”ボックス」公開
くるまのニュース
一体なにを基準にすればいい? バイクの消耗品の交換時期とは
一体なにを基準にすればいい? バイクの消耗品の交換時期とは
バイクのニュース
スズキ GSX-R シリーズ用「メインハーネス」が m-tech から発売!
スズキ GSX-R シリーズ用「メインハーネス」が m-tech から発売!
バイクブロス
VW ゴルフR 改良新型、プロトタイプの映像を公開…ハッチバックとワゴンを設定へ
VW ゴルフR 改良新型、プロトタイプの映像を公開…ハッチバックとワゴンを設定へ
レスポンス
[15秒でわかる]BMW『3シリーズ』改良新型…ユーザーの選択肢が広がった
[15秒でわかる]BMW『3シリーズ』改良新型…ユーザーの選択肢が広がった
レスポンス
「ドライブめちゃ楽しくて最高!」 だけど“利便性”もバッチリ! 走りも快適さも妥協なしの「最強国産スポーツセダン」3選
「ドライブめちゃ楽しくて最高!」 だけど“利便性”もバッチリ! 走りも快適さも妥協なしの「最強国産スポーツセダン」3選
くるまのニュース
3リッターっていわれても2996cc! 軽は660ccとかいいつつ658cc! なぜクルマのエンジン排気量は中途半端な数字なのか?
3リッターっていわれても2996cc! 軽は660ccとかいいつつ658cc! なぜクルマのエンジン排気量は中途半端な数字なのか?
WEB CARTOP
日産新型「スカイラインNISMO」登場! 歴代最強だった「400R」より“約200万円高”!? プラスαの価値はどこにある?
日産新型「スカイラインNISMO」登場! 歴代最強だった「400R」より“約200万円高”!? プラスαの価値はどこにある?
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3226.34472.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

578.01148.0万円

中古車を検索
コンチネンタルGTCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3226.34472.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

578.01148.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村