現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ 718ボクスター/ケイマン「スタイルエディション」の予約受注を開始

ここから本文です

ポルシェ 718ボクスター/ケイマン「スタイルエディション」の予約受注を開始

掲載 1
ポルシェ 718ボクスター/ケイマン「スタイルエディション」の予約受注を開始

2022年11月2日、ポルシェジャパンはポルシェ 718ボクスター/ケイマンに斬新なカラーと調和のとれたコントラストパッケージを特徴とした「スタイルエディション」を設定して、予約受注を開始した。

エクスクルーシブなディテールが際立つモデル
718 ボクスター/ケイマンは、ポルシェのミッドシップ スポーツカーだ。ボクスターは1996年に初代が登場したオープンモデル、ケイマンは2005年に初代が登場したクーペモデルとなる。いずれも、デビュー当初は単にボクスターとケイマンだったが、2015年に登場した現行型の4代目ボクスターと3代目ケイマンから、車名を718ボクスターと718ケイマンに変更した。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

今回発表された「スタイルエディション」は、目を見張るようなインパクトを特に重視するユーザーのためにポルシェが用意した特別なバージョンだ。これは964型のポルシェ 911カレラRSに採用されていたエクステリアカラーを現代的に解釈した「ルビースターネオ」によって、さらに明確になっている。もちろん、ルビースターネオ以外の色も選択できる。

エクステリアでは、ホイールカバーにポルシェカラークレストをあしらった20インチ 718スパイダーホイール、ブラックのスポーツテールパイプ、あるいはハイグロスシルバーの「Porsche」ロゴをリアに特別装備。718ボクスター スタイルエディションは、「Boxster」のエンボスロゴが、サイドウインドー上部のソフトトップに専用のラベルとして追加される。

718スタイルエディションのコントラストパッケージは、追加料金なしでブラックとホワイトの2種類から選択できる。どちらを選んでも、フロントラゲッジコンパートメントリッド上のデコレーティブ ストライプ、サイドの「Porsche」デコレーティブ ロゴ、ホイールのブラック&ホワイト ハイグロス塗装仕上げ、リアのモデル ロゴが含まれる。

扱いやすさが際立つ水平対向4気筒ターボを搭載
インテリアには、ブラックのレザーパッケージ(チョークのコントラストステッチ付き)、ステンレス ドアエントリーガード(イルミネーテッド)、ポルシェクレスト ヘッドレストが装備される。

その他の装備としては、LEDデイタイムランニングランプを備えたバイキセノンヘッドランプ、クルーズコントロール、ヒーター付きスムースレザー マルチファンクション ステアリングホイール、シートヒーター、2ゾーン オートクライメートコントロール、フロアマット(クレヨンのコントラストステッチ付き)、ブラックのレザートリム(クレヨンのコントラストステッチング付き)、パワーステアリングプラスが標準で備わる。

718ボクスター/ケイマンとも、パワートレーンは最高出力300ps/最大トルク380Nmを発生する2L 水平対向4気筒ターボエンジンをミッドシップ搭載したエントリーレベルがベースだ。トランスミッションは、6速MTが標準装備だが、オプションで7速PDKも選べる。0→100km/h加速は5.1秒(PDKは4.7秒)、最高速度はいずれも275km/hに達する。

車両価格(税込)は、718ボクスター スタイルエディションが910万円、718ケイマン スタイルエディションが871万円。ハンドル位置は、いずれも左右とも選べる。

[ アルバム : ポルシェ 718ボクスター/ケイマン スタイルエディション はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

Amazon にて MAXWIN の車・バイク用品のセールを6/3まで開催中!
Amazon にて MAXWIN の車・バイク用品のセールを6/3まで開催中!
バイクブロス
伊勢神宮を目指すツーリングイベント「おかげ参りツーリングラリー」が6/22~11/9開催!
伊勢神宮を目指すツーリングイベント「おかげ参りツーリングラリー」が6/22~11/9開催!
バイクブロス
【スズキ】2024年 鈴鹿8耐の参戦体制を発表!
【スズキ】2024年 鈴鹿8耐の参戦体制を発表!
バイクブロス
ポルシェ 新型「911」発表! 超スゴイ「水平対向エンジン」&動く“魚のエラ”デザイン採用初の「ハイブリッド」採用で大幅パワーアップ
ポルシェ 新型「911」発表! 超スゴイ「水平対向エンジン」&動く“魚のエラ”デザイン採用初の「ハイブリッド」採用で大幅パワーアップ
くるまのニュース
日産が「NT100クリッパー」を「クリッパー トラック」へ名称変更! さらに使い勝手を向上させたNEWモデルを発売
日産が「NT100クリッパー」を「クリッパー トラック」へ名称変更! さらに使い勝手を向上させたNEWモデルを発売
バイクのニュース
アルファード風の顔、最上位ミニバン『M8』新型…中国広州汽車がクウェートで発売
アルファード風の顔、最上位ミニバン『M8』新型…中国広州汽車がクウェートで発売
レスポンス
3つのカメラで家族を守る! ユピテルの全方面3カメラドライブレコーダー その名もmarumie(マルミエ)Y3000!!!
3つのカメラで家族を守る! ユピテルの全方面3カメラドライブレコーダー その名もmarumie(マルミエ)Y3000!!!
ベストカーWeb
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
WEB CARTOP
『Motor Magazine』2024年7月号は、価格帯別のベスト輸入車を大発表! いま買えて乗れるMT車の魅力もクローズアップ!
『Motor Magazine』2024年7月号は、価格帯別のベスト輸入車を大発表! いま買えて乗れるMT車の魅力もクローズアップ!
Webモーターマガジン
開幕大会でエンジントラブル多発のFIA F4、鈴鹿大会はハーネス強化の対策を講じて実施へ
開幕大会でエンジントラブル多発のFIA F4、鈴鹿大会はハーネス強化の対策を講じて実施へ
motorsport.com 日本版
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
くるまのニュース
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
レスポンス
SBI日本少短が横浜で開催されるハーレーのイベント「BLUE SKY HEAVEN 2024」に出展
SBI日本少短が横浜で開催されるハーレーのイベント「BLUE SKY HEAVEN 2024」に出展
バイクブロス
ランチア『デルタ』、2028年に復活へ…14年ぶりに登場
ランチア『デルタ』、2028年に復活へ…14年ぶりに登場
レスポンス
【写真大量】なんと痛車が1000台集結!「Yupiteru presents お台場痛車天国2024」の参加者たちに聞いた「痛車の作り方」
【写真大量】なんと痛車が1000台集結!「Yupiteru presents お台場痛車天国2024」の参加者たちに聞いた「痛車の作り方」
driver@web
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
BMW、M4 GT3の“エボ”仕様を正式発表、価格は1億円に迫る。2025年世界デビューへ
AUTOSPORT web
イタリア育ちも故障しにくい!! 超オシャレなアメリカ産[イプシロン]は60万円で良質車が狙える
イタリア育ちも故障しにくい!! 超オシャレなアメリカ産[イプシロン]は60万円で良質車が狙える
ベストカーWeb
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
アメ車はドロドロ系の重低音! イタ車はシビレるような高音! 同じV8エンジンでもメーカーによってまったく音が異なるワケ
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

910.01303.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.51750.0万円

中古車を検索
718 ボクスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

910.01303.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.51750.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村