現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 99台限定の「NISMO400R」は億越え!? 25年ルール解禁! 米国上陸第1号車とは

ここから本文です

99台限定の「NISMO400R」は億越え!? 25年ルール解禁! 米国上陸第1号車とは

掲載 更新 7
99台限定の「NISMO400R」は億越え!? 25年ルール解禁! 米国上陸第1号車とは

■25年前1200万円で発売されたR33ベースのNISMO400Rとは

 2021年10月30日に米国・ロサンゼルスで開催された「第16回JCCS(日本旧車集会)」と、11月2日-5日に開催された「SEMAショー2021」の両方に出展されたNISMOのコンプリートカー「NISMO400R」。
 
 このクルマは、米国への輸入条件となる通称「25年ルール」が解禁されてから初めて米国に上陸した1台です。

石油王用の「GT-R」がヤバ過ぎる! ド派手モデルは4500万円超え!

 1995年1月の東京オートサロンにて、日産「スカイラインGT-R(BCNR33)」(以下、R33)がデビューした1年後、日産のモータースポーツ部門であるNISMOにより衝撃の発表となったのがコンプリートカーのNISMO400Rです。

 R33に搭載のRB26DETTをベースに排気量を2.8リッターまでアップした専用の「RB-X GT2」エンジンをはじめ、専用エアロや専用バケットシートなど外装、内装に数多くのNISMO400R専用装備を有していました。

 最大の特徴であるRB-X GT2エンジンはグループAレースで無敵を誇った日産技術の粋を集められて設計、改造されたもの。

 R33の標準エンジンRB26DETTの最大出力が280ps/6800rpm、最大トルク36.0kg-m/4500rpmであるのに対して、同じく400ps/6800rpm、47.8kgm/4,400rpmにパワーアップがされました。

 大容量インタークーラーや空冷式のオイルクーラーもNISMO400Rの専用装備です。

 外装は当時のGT500マシンを彷彿とさせるワイドオーバーフェンダー(+25mm)をはじめ、カーボン製ボンネットや可変式ダブルウイングなども400R専用品となります。

 室内は320km/hまで刻んだメーターパネルをはじめステアリング、チタン製シフトノブ、3連メーターなどあらゆるところに専用パーツが盛り込まれています。

 発売された1996年当時の価格は1200万円。当時、1000万円を超える国産車は非常に珍しい存在でした。

 99台限定での販売を予定しておりNISMOは「完売」としていますが、実際に販売されたのは50台以下だったという話もあります。

 1996年当時の国産車で至高のNISMOチューニング車両とはいえ、さすがに1200万円という価格はなかなか手が出せなかったのかもしれません。

 そのNISMO400Rが、史上初めて25年ルールの解禁を待って米国の地に登場しました。

 それが、前述の第16回JCCS(日本旧車集会)とSEMAショー2021です。

 最近、日本のメディでも取り上げられる機会が増えた「25年ルール」ですが、どのようなルールなのでしょうか。

 米国では、製造から25年以上経過したクルマは、日本車を含め世界中のどんなクルマであっても該当するすべてのFMVSS(米国保安基準)に準拠しているかどうかに関係なく、合法的に輸入することができます。

 そのなかで、25年以上が経過した「クラシックカー」に対する特別な輸入方法で、定めたのは日本の国土交通省に相当する「NHTSA(NATIONAL HIGHWAY TRAFFIC SAFETY ADMINISTRATION米国道路交通安全局)」となります。

 このルールは、海外製のクルマを排除するのではなく、製造から一定期間が経過していれば本来は一般登録ができない外国のクルマであっても輸入を認めようという優遇装置です。

 直近1年間で解禁となった話題の日本車には以下のクルマがあります。

 ・ホンダ「インテグラタイプR(DC2)」1995年10月発売(2020年10月以降に解禁)
 ・日産「スカイラインGT-R LMリミテッド」1996年5月発売(2021年5月以降に解禁)
 ・三菱「ランサーエボリューションIV」1996年8月発売(2021年8月以降に解禁)
 ・トヨタ「チェイサー(JZX100)」1996年9月発売(2021年9月以降に解禁)

※ ※ ※

 なお、実際に解禁となる年月はそのクルマの製造年月から25年となるので、同じモデルでも製造された時期によって異なり、この辺りは非常に厳しくチェックされます。

■もはや手が届かない? スカイラインGT-Rの値段は世界で高騰!

 製造から25年を経て、「解禁」となったNISMO400Rのアメリカ上陸第一号車を販売したのは、カリフォルニア州サイプレスにあるトップランクUSAという会社です。

 すでに売約済みということですが、気になるのはその価格です。

 1996年に1200万円という高額なNISMO400Rが25年を経てアメリカに輸入され、一体いくらで販売されたのでしょうか。

 トップランクUSAに聞いてみたところ、「価格は非公開」とのことでしたが、担当者は次のように話してくれました。

「クルマ自体はすでに弊社のお客さまに売約済みです。

 金額に関しては非公開になりますのでお伝えできませんが、数年前、NISMO400Rは7000万円で取引されていたケースがありました。

 古い情報なのであまり参考にならないと思いますが…高額なこと間違いありません。

 輸入したのは2021年9月で、ホームページに入荷したことを伝えた際には、電話やEメールでの問い合わせがすごい数で来ていました。

 しかし多くの人々にとっては夢のまた夢のような金額に感じたと思います」

 コメントにあるように数年前には7000万円で取引されたということもあり、現在であれば1億円超でも不思議ではありません。

 また、国内のGT-R専門店にいくつか聞いてみたところ、次のように話してくれました。

「NISMO400Rが中古車市場に値段をつけて売り出されることはほとんどありません。

 100台以下の生産台数という超希少車であるため市場に出る前にオーナー同士の個人売買や、専門店とオーナーの間で売買契約が完了しているケースが多いからです。

 数年前までは価格をつけて販売されることもありましたが、現在は中古車雑誌などに出ることもないでしょう。

 あったとしても「応談」となっているので結局は相場であっても正確な金額が一般公開されることはないでしょう」

※ ※ ※

 近年、米国を中心に1990年代の日本製スポーツカーは大変な人気となっています。

 その筆頭がR32・R33・R34のスカイラインGT-Rです。

 R34の25年ルール解禁は早くても2024年1月以降となり、米国で合法的に輸入販売が開始されるまでには2年以上あります。

 米国でもっとも多い台数のスカイラインを扱う前出のトップランクUSAでは、売約済みの車両含め解禁前の車両を日本やカナダで保管し、25年ルールが適用される時期にアメリカに輸出するシステムを採用しています。(カナダでは25年ルールが15年で解禁)

 米国上陸第一号となったNISMO400Rも同様の方法で、解禁となる2021年9月までカナダ国内で保管されていました。

 日本にあるトップランクUSAの保管場所にはたくさんのスカイラインが解禁を待って良い状態で来るべき時を待っているそうです。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
モーサイ
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
Webモーターマガジン
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
motorsport.com 日本版
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.8630.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

393.07700.0万円

中古車を検索
スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.8630.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

393.07700.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村