現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 本来の意味の「クロスオーバー」化が進む軽自動車市場で、ダイハツ タントは新たな「スーパーハイト系」を目指すのか

ここから本文です

本来の意味の「クロスオーバー」化が進む軽自動車市場で、ダイハツ タントは新たな「スーパーハイト系」を目指すのか

掲載 103
本来の意味の「クロスオーバー」化が進む軽自動車市場で、ダイハツ タントは新たな「スーパーハイト系」を目指すのか

2022年10月3日、ダイハツ工業(以下、ダイハツ)はタントをマイナーチェンジし、新たなバリエーション「タント ファンクロス(以下、ファンクロス)」を追加設定した。この開発の背景を、ダイハツ くるま開発本部 製品企画部の秋本智行 チーフエンジニアと、営業CS本部 国内商品企画部の岩楯朋子 主任に伺った。

いまや軽乗用車の半分近くがスーパーハイト系
全高が1800mm近くあり、リアサイドドアにスライドドアを採用したワゴンタイプの軽自動車を総称して「スーパーハイト系」と呼ぶ。そのルーツは、2003年に登場した初代タントだ。以来、スズキ パレット(現在はスペーシアに世代交代)、ホンダ N-BOX、三菱 eKスペース & eKクロススペース、日産 デイズルークス(現行型はルークス)と、各メーカーはスーパーハイト系をラインナップする。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

軽乗用車の市場ではスーパーハイト系の構成比率が高まり、2003年のタント登場時は1%(月販600台)だったのが、2012年には31%(月販4万1000台)、そして2018年には45%(月販5万5000台)にまで拡大した。2021年はコロナ禍の影響もあり月販台数は4万7000台に減少したが、構成比は45%と変わらない。いまや、軽乗用車の半分近くはスーパーハイト系が占めているというわけだ。

そんなスーパーハイト系の軽乗用車市場に、いや自動車市場の全体に「絶対王者」として君臨しているのが、ホンダのスーパーハイト系「N-BOX」だ。2011年の初代登場以来、2022年の現在までに軽四輪車はもちろん、登録車も含めた四輪車販売台数で、何度も年間および年度の販売台数第1位を記録している。

2022年も1~9月で、N-BOXは15万1594台でダントツの首位、2位はスズキ スペーシアで7万1530台、3位がタントで6万5671台。これは軽乗用車のみの順位だが、数値こそ違うが順位は2021年と同じだ。そこで、スズキはユーザー層を拡大してライバルを凌駕すべく、2022年8月にスペーシアに「仕事にも趣味にも使える」4ナンバーのスペーシアBASEを設定した。

今回、ダイハツはタントのマイナーチェンジで、新たなバリエーションを「新時代のアウトドアモデル」としてファンクロスを登場させ、その販売数拡大を図る。標準車のタントは外観を変更せず、「親しみやすい、シンプル」というイメージを継続させている。

フロントまわりを一新したタントカスタム
まずはタントカスタムから。フロントまわりはフード、フェンダー、バンパー、そしてランプまで変更し、上質で迫力あるスタイルに進化させた。マイナーチェンジのレベルとしては、かなりコストをかけている。ダイハツは、たとえば新型ダイハツ ムーヴキャンバスでは同じパーツを使いながらストライプスとセオリーを作り分けたりと、コストをかけずにうまいクルマ作りをするのだが、今回は、かなり気合いが入っている証拠なのだろう。

インテリアはシリーズ全体で質感が高められている。タント自慢の広い室内空間やミラクルオープンドアをはじめ、利便性や解放感はそのままに、ラゲッジスペースではデッキボードをタント シリーズの全車に標準装備したり、荷室側からリアシートをスライドできるなど、使い勝手を向上している。

限られた室内空間を縦方向に有効活用するデッキボードは、ラゲッジスペースを2段で活用できたり、リアシートバックを倒せばフラットなスペースを作れたり、またアウトドアではテーブルにもなるなど、なかなかの優れものだ。

ファンクロスは、タントカスタムをベースに、グリルやヘッドランプ、バンパーなどは専用パーツを採用し、ルーフレールやロッカーモール、幅広のサイドモールなどがクロスオーバーテイストを演出している。インテリアもオレンジ色のアクセントやタフトと似た(同じではない)カモフラージュ柄のシート、撥水加工のシート表皮や防水加工のシートバックを採用し、アウトドアで活躍できそうだ。

ファンクロスには、ルーツ的なモデルがある。2020年の東京オートサロンに出展されたて注目を浴びたカスタマイズモデル「タント クロスフィールドバージョン」だ。この好評ぶりからタントの商品展開を拡大し、タントだからできることも拡大しようと、ファンクロスを登場させるきっかけになった。

スペーシアギアは、ライバルではない?
アウトドアテイストのスーパーハイト系というと、2018年に登場して人気を集めているスズキ スペーシアギアを思い浮かべてしまう。だが、タントはシリーズ全体として「家族」をコンセプトの中心に置いており、したがってカタログの写真は家族で写っているものが多い。ファンクロスも、ミラクルオープンドアをとおして、家族と自然をつなぐ、そんなスーパーハイト系を目指しているという。

パートナーや友人と2人でアウトドアを楽しむなら、タフトでも十分だし、趣味のものをもっと積みたいなら、アトレーもダイハツには用意されている。ファンクロスは、あくまでも家族が中心のクルマであり、ユーザー層はスペーシアギアなどとは違うのだ。

じつは、タントはオーナーの女性比率の高いクルマで、標準車は7割、カスタムでも6割が女性だという。ファンクロスもアウトドアテイストではあるが、カスタム並みの男女比率になるのではないだろうか。

以前にも書いたのだが、軽自動車の市場はクロスオーバー化が進んでいる。クロスオーバーSUVではなく、本来の意味の「異なる要素が互いの境界線を越えて混じり合ったもの」として、ホンダ N-VAN、スズキ スペーシアBASE/ギア、ダイハツ ムーヴキャンバスやアトレーなど、ジャンルを超えたユニークなモデルが登場することで活性化している。

「ガラパゴス」と揶揄されながらも、与えられた規格の中で進化し続けるニッポンの軽自動車。ファンクロスのようなユニークなモデルは、これからも登場していくに違いない。(写真:井上雅行、ほか)

■タントカスタム RS 主要諸元 <>内はタント ファンクロス ターボ
●全長×全幅×全高:3395×1475×1755<1785>mm
●ホイールベース:2460mm
●車両重量:930<940>kg
●エンジン:直3 DOHCターボ
●総排気量:658cc
●最高出力:47kW(64ps)/6400rpm
●最大トルク:100Nm(10.2kgm)/3600rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・30L
●WLTCモード燃費:21.2<20.6>km/L
●タイヤサイズ:165/55R15
●車両価格(税込):187万円<180万9500円>

[ アルバム : ダイハツ タントとクロスオーバー化する軽自動車市場 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

103件
  • スペーシアギアが羨ましかったです、
    真似しましたと、素直に言えばよいのに
    あちらとは違う、とシラを切っても、
    消費者からすれば同じこと
  • クロスオーバーなんてタイヤをデカくしただけ…軽自動車じゃタイヤサイズはほとんど同じだからホイールアーチの加飾だけじゃん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.3177.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0275.0万円

中古車を検索
タントの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.3177.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0275.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村