現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “86の再来”ってなんだった!? 今見たら意欲作なのに…… アルテッツァが遺した爪痕とは

ここから本文です

“86の再来”ってなんだった!? 今見たら意欲作なのに…… アルテッツァが遺した爪痕とは

掲載 74
“86の再来”ってなんだった!? 今見たら意欲作なのに…… アルテッツァが遺した爪痕とは

 1998年に登場し、同年の日本カーオブザイヤー(COTY)に輝いたアルテッツァ。コンパクトボディにFRレイアウトのセダンに対して、当時の自動車媒体は「AE86の再来」と記している。

 振り返ってみればわずか約8年、1世代で消滅してしまったアルテッツァだが、今あらためて見ると、よいところが多い。なぜ当時アルテッツァがウケなかったのか、アルテッツァが遺したものは何だったのか、令和の今振り返る。

“86の再来”ってなんだった!? 今見たら意欲作なのに…… アルテッツァが遺した爪痕とは

文:佐々木 亘
画像:TOYOTA

■正統派FRセダンだったのに

アルテッツァ 生産台数は約8年間で11万台を超える

 アルテッツァは、全長4,400mm、全幅は1,720mmと欧州セダンも意識したボディサイズに、当時の自然吸気の2リッターエンジンとして、最高出力となる210馬力を発生する3S-GE型エンジンを搭載した。「操ることが、こんなに楽しい」と、スポーツセダンを全面に押し出し、登場したクルマだ。

 当時は既に、セダン人気が下火になっている頃。アルテッツァは、若年層向けのクルマが多かったネッツ店で専売され、FRスポーツセダンの再燃を託されたクルマでもあった。

 フロントグリルやトランクリッド、ステアリングホイールなど、そこにあるべきトヨタのCIは、ほとんど取り除かれ、パッと見た限りでは、どこのメーカーのクルマかわからない。

 少々古臭さがあった、当時のトヨタっぽさを徹底的に排除し、純粋にセダン復権をかけて作られたアルテッツァ。特徴的な、クロノグラフをモチーフにしたスピードメーターからは、新鮮さが感じられる。

 また、ショートボディと、素直なサスペンションセッティングで、小気味いいハンドリングを体感できる素直なスポーツセダンだった。十分な運動性能を確保しながら、大人4人がしっかりと座れる居住スペースも用意し、セダンとしての機能性も高い。

 アルテッツァは今見ても、セダンとして完成されていたクルマだったと思う。この正統派セダンが、なぜ短命に終わったのか。当時を知る営業マンの話から、アルテッツァに課せられた様々な使命が見えてきた。

■たった数年でエントリースポーツセダンが高級セダンに変化

 生産台数は約8年間で11万台を超える。アルテッツァは、極端に売れなかったクルマではない。

 当時の販売状況を知るベテラン営業マンは、アルテッツァがマイナーチェンジや一部改良を繰り返すたびに、ユーザー層が大きく変わったと話す。

 初代モデルの車両本体価格は、エントリーグレード(RS200)で207万円、最上級グレード(Z エディション)でも254万円だった。これが、最終型になると、224万7000円~312万3,750円と大幅に値上がりする。新入社員がなんとか頑張ってローンを組み、購入できたクルマが、数年後にはナイスミドルが求める上級セダンになってしまったのだ。

 発売当初は20代~30代前半のユーザーと商談することが多かったが、時が経つごとに年齢層は上がり、最終的にはクラウンやマークXを購入しても違和感のない層が、購入ユーザーの中心になったという。

 そこにはAE86の再来というイメージは無く、アリストに次ぐ上級セダンが鎮座していた。

■セダンユーザーの期待を全て背負わせた?過度な期待がアルテッツァを潰す

 初代アルテッツァは、先行したイメージと完成車の差が大きかった。

 ベンチマークにされたのは、車重1トンを切るレビンとトレノだ。対して、アルテッツァの車重は最も軽いモデルで1.3トンを超える。AE86のような、軽さを武器にした走りを想像していた人たちは、アルテッツァを酷評した。

 1.5トン以下のセダンとしては、高い次元の走りを実現していたと筆者は思うのだが、当時アルテッツァに寄せられていた期待は、さらに高いものだったのだろう。

 ならばと、欧州Dセグメントセダンを意識して、高級路線を歩み出したアルテッツァ。北米では、レクサスISとして販売され、相応の人気を得たモデルに成長している。ただし、内装を中心に、かなり手を加えられたISだからこそ支持された面も大きくあり、ISよりグレードの落ちるアルテッツァは、日本国内に自らを落ち着ける場所がなくなってしまった。

 メーカー、ユーザー、評論家など、多方面から様々な期待を背負い、その期待に応えるべく変化をしたものの、自らの進むべき方向性を見失ってしまったアルテッツァ。その系譜は、現在もレクサスISとして残っているが、願わくはトヨタにもこうしたスポーツセダンの血が、今も継承されていて欲しかったと思う。

アルテッツァの系譜は、現在もレクサスISとして残っている

 現行型のGR86は、どちらかといえばAE86よりもアルテッツァの乗り味に近い。そして価格も最終型のアルテッツァ並みだ。改めて今のトヨタラインナップを見ると、200万円台でアルテッツァのようなスポーツセダンがあったら、どんなに魅力的だろうと考えてしまう。

 初代カタログには「はじめての世界へ。」と記されているが、この世界はどんなものだったのだろうか。クルマの魅力を凝縮した、アルテッツァの世界をじっくり見てみたかった。

こんな記事も読まれています

XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
バイクブロス
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
くるまのニュース
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
バイクのニュース
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
レスポンス
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
日刊自動車新聞
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
motorsport.com 日本版
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
くるまのニュース
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
バイクのニュース
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
レスポンス
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
WEB CARTOP
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
日刊自動車新聞
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
motorsport.com 日本版
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
レスポンス
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
VAGUE
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
レスポンス
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
WEB CARTOP

みんなのコメント

74件
  • 86に夢載せすぎ
    リアル世代からみると滑稽でしかない。
    86の名前なくても良いものはあるし、86が最高のわけではない。
  • ケツかきってだけで「ハチロクの再来」とか騒いだジドウシャメディアの愚かさ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.5335.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8313.8万円

中古車を検索
アルテッツァの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.5335.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8313.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村