現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > V6からV8搭載へ ポルシェ・カイエンSクーペ SUVなのにどこか空冷ポルシェを想起させる?

ここから本文です

V6からV8搭載へ ポルシェ・カイエンSクーペ SUVなのにどこか空冷ポルシェを想起させる?

掲載
V6からV8搭載へ ポルシェ・カイエンSクーペ SUVなのにどこか空冷ポルシェを想起させる?

少し角ばって、少しデジタルになった新型 

3代目となるポルシェ・カイエンのマイナーチェンジ版が上陸を果たした。

【画像】ポルシェ・カイエンSクーペ試乗の様子をみる 全37枚

例によってベースモデルのカイエンにはじまり、俊足のカイエンS、そしてカイエン・ターボEハイブリッド等のラインナップがずらりと顔を揃えている。もちろん標準ボディに加えクーペも選ぶことができる。今回試乗したモデルはカイエンSのクーペだった。

現行カイエンのラインナップとしてはベーシックな部類なのかもしれないが、今回のカイエンSクーペは話題性のあるモデルだ。パワーユニットが以前のV6からポルシェ開発による4L V8ツインターボ、最高出力474ps版に変更されているのである。

新型カイエンのブラッシュアップは中身だけに留まらない。一目でわかるのはフロントマスクの変化だろう。最もわかりやすいのはヘッドランプの変更で、より角ばったかたちになりタイカンを思わせる表情になっていた。それに合わせフロントバンパーも少し角ばった他、ボンネットやフェンダーアーチの形状にも手が加えられている。

室内も外観と同じくらい手が加えられている。ダッシュパネルが室内幅いっぱいのワイドな平面タイプになり、スクエアな外観との整合性を高めている。また平面はフルデジタルコクピットのパネルを収めやすくする効果もある。スイッチ類もパネル内に収納され、すっきりとしつつ高級感が高まっていた。

今回のマイチェンは手が込んだものになっているが、それこそポルシェがカイエンに対して抱く期待の大きさを表していると思う。

その質感、想像するのは空冷のあのクルマ

ボディは大きく背も高いが、運転席への乗降性は悪くない。ホールド性の高いシートに腰掛けると目の前にはカイエンというよりポルシェの世界観が広がっている。

今回はいよいよ、左手を伸ばした先にシフトレバーがない。シフトはメインモニター脇に移設され、そのサイズも911のPDKに似た小さなツマミ程度になってしまったのだが、そんな操作系だけでも「新型!」という雰囲気は伝わってくる。

ポルシェはボディの鉄からアルミへの材料置換でもそうなのだけれど、急にはやらないけれど機会があるたびに着実に推し進めてくる感じ。コクピットのデジタル化もかなりのところまで来ている。

走り出してからしばらく経って「なんだか993みたいだな」と思いはじめた。つまりボディ全体が引き締まって感じられ、アイポイントは思いのほか低く、そして車体の中心に金属の塊から削り出したような硬さ、重量感を感じる。この最後の塊感のところが水冷ではなく空冷時代の感覚なのだけれど、驚いたことに今回のカイエンSにはそれがあった。

しかもかなり速い! 直進時はもちろんステアリングが少し切れていても、スロットルを踏み込めば、ロールがユラッと来る前に車体がぐんぐんと前に出ていく。その少々強引なくらいのスピード感覚は、少し前に試乗したカイエン・ターボGTによく似ていた。

あちらはニュル最速タイムを叩き出したカイエンのGT3RSのようなモデル。でも今回のカイエンSクーペにもそれと似た印象、スピード感が備わっていて驚かされた。

ポルシェの純度、矛盾によって高まる?

ドイツ人には物事を理論的に捉え、モノ作りを進める印象がある。

だがポルシェに関してはそうとばかりも言っていられない。何しろ創業以来リアエンジンのレイアウトと大パワーの整合性を取ろうと孤軍奮闘しているようなメーカーなのである。

それと似た矛盾を、今回のカイエンSにも感じた。それはSUVでありながらそれを必死に否定し続けているような感覚。エアサスによって目いっぱい車高を下げ、後輪操舵のオプションによって時にホイールベースをなかったことにする。また911やケイマンに通じるコクピットの意匠によってスポーツカーならではの緊張感をプラスする。

SUVでニュルブルクリンクにアタックすると聞くと荒唐無稽に聞こえるが、カイエンSクーペのステアリングを握れば考えが変わるはず。交差点でとなりに並んだスポーツカーに圧倒的な加速を見せつけてやろう! くらいの気持ちが湧いてくるのは仕方がないことだろう。

新たに搭載されたV8ツインターボの474psというスペックもさることながら、ボディを揺らつかせることなく加速につなげるシャシー性能は驚愕ものといえる。

その結果として、カイエンSクーペのドライブフィールはよりスポーツカーライクな方向=まるで993を思わせるような動的質感へと深化を果たしたのだと思う。後期型ではなく敢えて新型と記したい。それくらいSUV離れした完成度といえるだろう。

試乗車のスペック

価格:1644万円(税込 オプションなし)
全長×全幅×全高:4930×1983×1678mm
最高速度:273km/h
0-100km/h加速:4.7秒
駆動方式:4WD
車両重量:2190kg
パワートレイン:V型8気筒DOHC 3996cc+ツインターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:474ps/6000rpm
最大トルク:61.18kg-m/2000~5000rpm
ギアボックス:8速オートマティック
タイヤサイズ:285/40ZR22(フロント)315/35ZR22(リア)

こんな記事も読まれています

母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
母国でドゥカティワークスが1-2フィニッシュ。マルティンは最終ラップで敗れ3位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
フィアット「ドブロ」 おトクな限定車登場 純正ドラレコなど嬉しい装備がプラス
グーネット
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
HKS、BMW専門店「スタディ」とタッグ!BMWアフターパーツ新ブランド設立
グーネット
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーGT第3戦鈴鹿終了時点
AUTOSPORT web
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.02498.0万円

中古車を検索
カイエンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01561.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.02498.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村