現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース >  ハスラーが売れている!! ロングヒットを続ける理由と真の実力

ここから本文です

 ハスラーが売れている!! ロングヒットを続ける理由と真の実力

掲載 21
 ハスラーが売れている!! ロングヒットを続ける理由と真の実力

 スズキ「ハスラー」が売れている。2024年2月の軽自動車の販売台数は、1位のホンダ「N-BOX」(16542台)、2位のスズキ「スペーシア」(15066台)に続いて、3位に「ハスラー」(8990台)がランクインした。この結果には、ダイハツの不祥事による生産停止も関係しているが、スズキの看板車種であるワゴンRやアルトを抑えての3位入賞は驚異的なことだと思う。なぜハスラーはここまでヒットしているのだろうか。

文:吉川賢一
写真:SUZUKI

 ハスラーが売れている!! ロングヒットを続ける理由と真の実力

スズキの「読み」がピタリとハマって大ヒット

 2013年の東京モーターショーで初披露され、初代モデルが2014年1月より発売開始となったスズキ「ハスラー」。ベースとなっているのは、同社の売れ筋軽トールワゴン「ワゴンR」だ。そこに丸型ヘッドランプ、大径タイヤ、高い車高などのクロスオーバーSUVの要素を融合させ、ハスラーは誕生した。

 かつてスズキには、「Kei」というクロスオーバーSUV風のハイトワゴンが存在した。残念ながら2009年に生産終了となったが、スズキは乗用車感覚の軽クロスオーバーSUVの潜在的な需要はあるとして、ハスラーの企画を検討開始。ジムニーのような本格的なクロカンSUVではなく、ライトなSUVユーザーを想定して開発したことが、市場の需要とピッタリとハマり、初代ハスラーは大ヒット。発売前から事前予約が殺到し、一時は生産が追い付かないほどの人気ぶりだった。

 現行モデルはその2代目。ほぼキープコンセプトで、2020年1月より発売開始となった。初代よりもホイールベースを35mm延長したことで室内空間はさらに広く使いやすくなり、丸目はそのままキープしながらより可愛らしくなったエクステリアデザイン、豊富なボディカラー、明るく使い勝手のよいインテリアなど、多くの改良が施された。Aピラーが立っていることで前方の見晴らしがよくて運転もしやすく、初心者にも適した軽SUVとして評価も高い。車両価格は税込136万円~181万円だ。

2020年1月に登場した2代目ハスラー。デザインは初代のキープコンセプトだが、ホイールベースを35mm延長するなど、大きな改良も施されている

3つのフレームが並んだように見えるインパネのデザインは、インテリアに明るい雰囲気を与えている

[usedcar-search brand_cd="1055" body_cd="9,10" car_cd="10552033" keyword="ハスラー" limit=30]

ライバルのタフトは、やんちゃを好むような若者に人気

 このハスラーの最大のライバルといえば、ダイハツの「タフト」だろう。タフトもまた、「日常生活からレジャーまでアクティブに使える新感覚の軽クロスオーバーSUV」をコンセプトとしており、オフロード風デザインのオンロードSUVだ。

 タフトをじっと見ていると、なんとなく「HUMMER H2」や「H3」が思い起こされるのは、筆者だけではないだろう。ボディの大きさは全然違うが、極端に角ばったデザインや、大きく張り出した前後フェンダー、垂直に立ち上がったフロントウィンドウ、サイドウインドウの天地高の狭さ、そしてタフトの特徴である大きなガラスルーフなど、まさに軽サイズにしたHUMMERだ。ハスラーの丸みを帯びた愛嬌あるデザインとは異なり、やんちゃを好むような若者にも人気が出ているという。

 なお2023年年間の2台の販売台数は、ハスラーが82720台(軽ジャンルで総合5位)、タフトが52885台(総合10位)と、ハスラーが勝った。タフトは現在、諸事情により製造停止中(3月初旬時点)だが、よきライバルとして今後もバトルを繰り広げていくことだろう。

2020年6月発売開始となったダイハツタフト。角ばったデザインや大きなガラスルーフなどが特徴。ハスラーのよきライバルだ

軽だからこそ、ハスラーは人気になった

 ハスラーが人気の理由には、「軽である」ということも関係していると思う。軽自動車はセカンドカーとして購入される人も多いが、ファーストカーではできない「冒険」が、セカンドカーならできる、ということがあるのではないだろうか。

 かわいいデザインやカラーは、高価になるファーストカーで取り入れるのはなかなか勇気がいる。もちろん、乗用車(のコンパクトSUV)であるトヨタ「ヤリスクロス」やダイハツ「ロッキー」/トヨタ「ライズ」、スズキ「クロスビー」などと比べて走行性能や燃費性能では一歩譲ることになるもの、気軽に乗れるし使い勝手は十分。であれば、セカンドカーくらいかわいいデザインやカラーのクルマが欲しい、となるのだろう。タフトよりもハスラーが売れているのも、「かっこよさ」よりも「かわいさ」が求められる軽自動車ならではの事情があるのかもしれない。

 年内もしくは2025年には、ワゴンRのフルモデルチェンジが行われる見込みであり、ワゴンRをベースとするハスラーも、その後フルモデルチェンジとなるだろう。次期型ハスラーは、最大の特徴である「かわいさ」をどう進化させてくるのか、今後が非常に楽しみだ。

2022年5月に発売となったハスラーの特別仕様車「J STYLE II」。専用メッキフロントグリルやHUSTLERアルファベットエンブレム、チタニウムグレーのインパネカラーガーニッシュなどの専用装備を採用している

こんな記事も読まれています

【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞

みんなのコメント

21件
  • M
    ハスラー、セカンドカーとして契約しました。
    私はジムニーが良かったですが、家族から2ドアジムニーは使い勝手が悪いと…
  • かず
    ファストカーで買ったけど?
    ぜんぜん不満感じない走りと運転のし易さ!
    買って良かったよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

151.8197.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.0316.8万円

中古車を検索
ハスラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

151.8197.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.0316.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村