現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「軽キャン」の特徴とメリット・デメリットは?【キャンピングカー入門】

ここから本文です

「軽キャン」の特徴とメリット・デメリットは?【キャンピングカー入門】

掲載 2
「軽キャン」の特徴とメリット・デメリットは?【キャンピングカー入門】

アウトドア・キャンプ・車中泊 [2023.09.26 UP]


「軽キャン」の特徴とメリット・デメリットは?【キャンピングカー入門】

ハイエースやエブリイなどの「前方視界基準」適合スマホホルダー発売 カーメイト

豊かな個性で人気急上昇中!軽キャンの魅力に迫る!
 アウトドアブームの現在、人気上昇中のキャンピングカー。そんな中でも急激な勢いで人気を高めているのが、軽自動車をベースにした軽キャンピングカー(軽キャン)です。

 軽自動車がベースとひとくちに言っても、現代の軽自動車はハイトワゴンタイプやSUV風、軽トラに配送車仕様と多種多様。実際に販売されている軽キャンもバリエーションが豊富で、目移りしてしまうほど。そんな軽キャンだけに、基本的な特徴やメリット・デメリットを押さえておかないと、購入後に後悔してしまうこともあるかもしれません。

 キャンピングカー入門 第4弾は軽キャンの特徴やメリット・デメリットを深掘り!冒険の相棒探しにぜひお役立てください!

【あわせて読みたい】
>>【キャンピングカー入門】意外と種類豊富なキャンピングカー!個性豊かな4スタイル
>>【キャンピングカー入門】「バンコン」の特徴とメリット・デメリットは?
>>【キャンピングカー入門】「キャブコン」の特徴とメリット・デメリットは?


軽キャンってどんなクルマ?特徴やベースになる車種について

ダイハツ・ハイゼットトラックはベース車として人気モデルの一つ
 前述した通り、軽キャンは軽自動車をベースとして、キャンピングカー仕様に架装したクルマのこと。バリエーションが豊富なことが大きな特徴で、軽バン・軽ワゴンをベースにした「軽バンコン」、軽トラックをベースに居住スペース(シェル)を架装した「軽キャブコン」、軽トラックの荷台にシェルを積載した「軽トラキャン」があります。

 軽バンコンで人気のベース車両は、スズキ・エブリイやダイハツ・アトレー、ホンダ・N-VANなど。軽キャブコンや軽トラキャンでは、スズキ・キャリイやダイハツ・ハイゼットトラックが定番モデルとして親しまれています。


軽キャンのメリット・デメリット
 近年、加速度的に人気を集めているとウワサの軽キャンですが、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。ここでは順を追って解説します。


軽キャンのメリット

ポップアップルーフは定番の架装の一つ
1.コンパクトで乗りやすい
 普通車や大型車をベースとした一般的なキャンピングカーよりも扱いやすいサイズで、気軽に乗り回せるのが大きな魅力。道幅の狭い山道でも走行しやすいので、行動範囲が広がります。
 また、駐車スペースに困らないサイズ感なので、移動の合間に寄り道するのも苦になりません。

2.購入費も維持費もリーズナブル
 一般的なキャンピングカーを新車で購入する場合、車両本体価格は500万円以上が相場。しかし軽キャンの場合は200~400万円と、およそ半分の予算で購入することが可能です。
 軽自動車なので税金や保険料も安く抑えられるのも大きなメリット。ただし、4ナンバー(貨物用軽自動車)、5ナンバー(乗用軽自動車)、8ナンバー(小型特殊軽自動車)のどちらに分類されるかで税額や保険料が変わるので、購入の前にきちんと確認しておきましょう。

3.「自分だけの1台」が作りやすい
 軽キャンを取り扱っているキャンピングカーメーカーの中にはボディカラーやデザインパーツをオプションで用意しているところもあり、自分好みのデザインに仕立てやすくなっています。
 また、内装についてもコンパクトな広さなのでカスタマイズがしやすく、「自分だけの1台」を作る楽しさも味わえます。


軽キャンのデメリット
1.パワー不足は否めない
 普通車に比べるとエンジンの弱さは否めず、さらに装備によって重量が重くなるため、運転中にパワー不足を感じる事があるでしょう。燃料タンクも小さいため、長距離移動となれば頻繁に給油しなければならないおそれもあります。
 パワー不足をなるべく補いたい場合は、ターボエンジンの搭載車を選ぶのがおすすめです。

2.大人数には不向き
 ベース車両が軽自動車なので、バンコンやキャブコンに比べると居住スペースは狭くなりがち。クルマに居住スペースを上乗せする軽キャブコンならある程度の広さを確保できますが、快適性は一般的なキャンピングカーの方が勝ります。
 また、荷物や装備を積み込みすぎても居住スペースを圧迫してしまうため、荷物量が多くなる大人数での旅には不向きと言えます。


軽キャンはこんな人にオススメ!
 では、軽キャンはどんな人に合うのでしょうか。メリット・デメリットを踏まえて紹介します。


1.キャンピングカーデビューを考えている人
 手ごろな予算で購入できる軽キャンは、初めてキャンピングカーを買おうと思っている人にオススメ。取り回しが良く、運転しやすいという点もキャンピングカーに親しめるポイントとなるでしょう。


2.ソロキャンプや2人キャンプを楽しみたい人
 大人数には不向きな軽キャンですが、1~2人での使用なら十分快適な居住スペースが得られます。夫婦やカップル、あるいはソロで気ままに旅を楽しみたいという方に、ちょうどよいサイズ感です。


3.自分だけの「秘密基地」が欲しい人
 パートナーや家族と使うとなれば、必要な装備も増えてくるもの。しかし自分一人だけが使うパーソナルな空間と割り切ってしまえば、軽キャンが持つ広さはカスタマイズをするのにピッタリ。欲しい装備だけをとことん詰め込み、アウトドアからリモートワークまで、どんなシーンにも手放せない「秘密基地」を作りましょう。


中古車も豊富な軽キャンパー!

グーネットの「キャンピングカー特集」で旅の相棒探し!
 メリット・デメリットの項目でも触れたとおり、軽キャンの価格帯は200~400万円。バンコンやキャブコンといった一般的なキャンピングカーと比べてリーズナブルな価格帯ですが、装備の充実ぶりを求めればそれだけ価格が上乗せされていくのは悩ましいところです。

 そこでオススメしたいのが、中古車という選択肢。グーネットでは2023年9月現在で約380台の物件が登録されており、高年式・低走行の車両も豊富。凝ったデザインのクルマもあり、好みに合った掘り出し物が見つかるかもしれません。

 ぜひ、旅の相棒探しにお役立てください。

>>軽キャンの中古車を探す

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/outdoor/201654/https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/outdoor/202109/https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/outdoor/202700/

こんな記事も読まれています

一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
AUTOSPORT web
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
AUTOSPORT web
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
VAGUE
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
レスポンス
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
レスポンス
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
@DIME
質実剛健な1990年代セダン3選
質実剛健な1990年代セダン3選
GQ JAPAN
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
くるまのニュース
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • ms2********
    以前所有していたエクストレイル、2名使用だったけど車泊も満足にはできなかった
    今は日産クリッパー2名でゆったり寝れます、軽車両なので自分なりに改装するのも
    手軽にできるのも楽しい。
  • ko2********
    「鬼キャン」の特徴とメリット・デメリットも教えてください
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

96.3152.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8590.8万円

中古車を検索
ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

96.3152.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.8590.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村