現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 元祖プレミアムSUVの“深化” ──新型BMW X5 xDrive35d試乗記

ここから本文です

元祖プレミアムSUVの“深化” ──新型BMW X5 xDrive35d試乗記

掲載 更新 1
元祖プレミアムSUVの“深化” ──新型BMW X5 xDrive35d試乗記

BMWの大型SUV「X5」のディーゼル・エンジンがマイルドハイブリッド化された。小川フミオがリポートする。

アグレッシブで好印象

“アメリカン・スポーツ”は驚きの進化を遂げた!──新型シボレー・コルベットの大胆な変貌とは?

BMW「X5 xDrive 35d」は、ディーゼルエンジンにマイルド・ハイブリッド・システムを組み合わせたモデルだ。余裕あるサイズと、高性能と、5mになんなんとするサイズに比しての好燃費で、プレミアムサイズのSUVを探しているひとに勧められる出来のよさである。

2021年2月24日にBMW日本法人の手で発売されたX5 xDrive 35d(以下35d)は、2992cc直列6気筒ディーゼルターボ・エンジンに、48ボルトの高電圧バッテリーを使った電気モーターを組み合わせる。

マイルド・ハイブリッド化の恩恵は、35dの2260kgのボディの重さを感じさせない発進力と、8段オートマチック変速機のシフトアップ時にトルクが落ち込むのをふせぐスムーズな加速として、すぐ体感できるほどだ。

このクルマの魅力は、大きなキドニーグリルに、エアダム一体型バンパーの組合せで、アグレッシブな印象を持つこと。そして運転すると、期待がまったく裏切られない動力性能と操縦性をもっている。

初心者には煩雑な感じもある操作系も、大小にかかわらずBMW車の経験者なら、35dに乗り込んですぐ使いこなせる。機能主義的デザインの本質は(たとえばカメラのように)そうそう変わるものではない、というのがおそらくBMWデザインのコンセプトなのだろう(推測)。

ただし、ちょっと小さなBMW車より素材の“ぜいたく感”はうんと増している。私が気に入ったのは、ちょっとソフトなかけ心地のシートクッションや、滑りにくい素材の選びかた。それと、かなり太いグリップ径を持つステアリング・ホイールが、ドライバ−のやる気をかきたててくれるところだ。

3列シート仕様も選べます

BMWのディーゼル車の例にもれず、3.0リッター直列6気筒ユニットはすばらしいフィールを味わわせてくれる。650Nmもの大トルクを1500rpmという低いエンジン回転域から出し、そのパワフル感がどこまでも続く。さきに触れたとおりで、マイルドハイブリッド化で、そのスムーズな加速感がさらに強くなった。

あっというまに高速域に達してしまうのに加え、すこし硬めのサスペンションシステムが走りをしっかり支えるので、速度域にかかわらず快適性がそこなわれることはない。

市街地における30km/hの走行でも、高速道路での上限速度の巡航でも、そしてワインディングロードでも、反応のいい操縦性とともに、楽しめるクルマに仕上がっているのだ。上級の「X7」も操縦性の高いクルマであり、つくづくBMWは大型SUVを作るのがうまい、と感心させられる。

35dのもうひとつのアピーリングポイントが、3列シートをオプションで選べる点だ。主市場のひとつ、米国市場では全長5m程度のSUVの顧客は、おおぜいの子どもたちを載せられる機能を求めるからだ。

ただし、2列シートを倒すのは電動ではあるもののやや手間だし、3列目は足元にスペースが不足しているので、35dの3列目シートに大人が乗るのはちょっと辛い。2列目だけで事足りるひとなら、この38万円のオプションは不要であると思う。

とはいえ、あればあったで便利かもしれないし、3列目シート用のカップホルダーやエアコン吹き出し口もある。3列目シートの格納はワンタッチ(手動)で、床下に格納すれば広大なラゲッジルームがひろがる。ライバルのメルセデス・ベンツ「GLE」が、全グレード3列目シートが標準であるのに対し、X5はオプションとしてユーザーに選択の幅を与えているのは良心的だ。

良好な燃費

個人的には3列目のシートより、電動パノラマ・ガラス・サンルーフ(26万円)や後席サイドウィンドウ用ローラーブラインド(4万1000円)、それにハーマン/カードンのサラウンド・サウンド・システム(6万9000円)といったオプションを選びたい。

室内の静粛性はかなり高いので、ハーマン/カードンのハイファイもよく合う。再生を得意とする音楽の守備範囲は広いようで、弦楽もピアノ曲もむかしのジャズもロックも、それにヒップホップも充分に楽しめる。35dの室内は、いい音楽に合う、快適な空間なのだ。

燃費はリッターあたり12.4km/L(WLTCモード)なので、ボディサイズとエンジン排気量からすれば、けっして悪くないし、遠出にもうってつけのモデルといえる。実際、東京~箱根を往復した約180kmの道のりの燃費は11.6km/Lだった。

いまのX5シリーズは、冒頭にも書いたように、フロントマスクがアグレッシブなデザインで、かつ、実際の走りもスポーツカーなみに速い。とはいえ、路上で他車を蹴散らすように走るのでなく、あくまでもジェントルに振る舞ってこそ、945万円のプレミアムSUVを乗るのにふさわしい”おとな”であると思う。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

46.01298.0万円

中古車を検索
X5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

46.01298.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村