現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 最近「影薄め」だけどWRCは75勝! グレーな噂がありつつもヤバイぐらいカッコイイ珠玉のマシンを一挙紹介!!

ここから本文です

最近「影薄め」だけどWRCは75勝! グレーな噂がありつつもヤバイぐらいカッコイイ珠玉のマシンを一挙紹介!!

掲載 5
最近「影薄め」だけどWRCは75勝! グレーな噂がありつつもヤバイぐらいカッコイイ珠玉のマシンを一挙紹介!!

 この記事をまとめると

■18年間のWRCワークス活動で75勝をあげたランチアの車種を振り返る

「黄色いヤツ」「黒金のマシン」! チーム名を知らずとも覚えられる「スポンサーカラー」が主役のレーシングカーたち

■過激なチューニングとルールの隙をつく戦略で連戦連勝であった

■デルタに関しては限定車を含め市販モデルも多数リリースされた

 ランチアのラリーカーは誰もが認める名車揃い

 ランチアのラはラリーの「ラ」、言い過ぎだとはいわせません。WRC(世界ラリー選手権)で75勝をあげているメイクスなんて、ほかにいませんからね。ワークス参戦していたのは1973~1991年までの18年で、フルヴィア、ストラトス、037、S4、そしてデルタの5モデルだけ。なのに、ラリーのラにまで上り詰める実力や執念は恐るべきもの。

 とはいえ、インチキの噂も絶えずつきまとい、グループBを終焉に追い込んだ事故を起こすなど、とかくお騒がせメイクスなことには変わりありません。ちょっと歴史を振り返ってみましょう。

 フルヴィアHF

 1973年にFIAがWRCをスタートさせた際、ランチアが走らせたのは1.6リッターのV4エンジンをフロントに積んだFFマシン、フルヴィアHFでした。それ以前、インターナショナル・ラリー・チャンピオンシップだった頃には先代モデルと呼ぶべきフラミニア、フラヴィア・スポルト・ザガートなんてマシンを走らせていて、そこそこ好成績を残したものです。

 ちなみに、中心的なドライバーはアルファコルセの名采配で有名なジョルジオ・ピアンタで、ラリー参戦後には037ラリーの開発にも携わっています。また、ワークス活動の監督は最近映画にまでなったチェーザレ・フィオリオ。彼はWRCのワークス活動が終わるまで、ずっとそのポジションに居続けたこと、ご承知のとおりです。

 もっとも、1973年のWRCはアルピーヌA110の独壇場ともいえるシーズンで、フルヴィアは1勝もすることができずに終わっています。フルヴィアの名誉のために付け足せば、後にストラトスでモンテカルロを三連覇したサンドロ・ムナーリは、フルヴィアを駆ってチェックポイントの設営30分前に早着したというエピソードも残っています(残念ながら、早着で失格となっています)。

 1973年の屈辱が、ランチアのラリー魂に火をつけたことは明白で、翌1974年には早くもストラトスを投入、フランス勢をケチョンケチョンに蹴散らしたのでした。

 ストラトス

 ちまたでよくいわれている「ベルトーネのコンセプトカー〈ストラトス〉と、ラリーで活躍したストラトスは名前が共通するだけで無関係」というのはまったくのデタラメではありませんが、事実とも違っています。というのも、フィオリオは1970年にベルトーネ・ストラトスがデビューした時点でフルヴィアの戦力に見切りを付けていて、ベルトーネはフィアット傘下となったランチアにストラトスを売り込みたかった、という両者の気持ちがシンクロした結果、ストラトスという名のロードカーが生まれることになったからです。

 実際、ロードカーのデザインはベルトーネ(に在籍していたガンディーニ)が担っていますし、彼らが作ったプロトタイプは、早くも1972年にはラリーに参戦。フィアットやレーシングカーコンストラクターのダラーラも開発に加わり、本来であればWRCのスタートに間に合わせたかったのですが、グループ3の「連続する12カ月に5000台を生産したGT」には到底追いつかなかったのです。

 で、フィオリオがグループ4の「連続する12カ月に400台の生産」というレギュレーションに目をつけ、これなら間に合うとホモロゲーションを取得。実際に400台が作られたかは神のみぞ知るところで、一説によればボディだけ400台分作って見せたとか、400台分の部品発注書をFIAに提出したとか、グレーな噂には絶えませんでした。

 ちなみに、こうしたFIAを煙に巻くのはフィオリオの得意技で、参戦中も何度となくインチキがバレていました(笑)。

 ミッドに横置きされたV6エンジンは、フェラーリやフィアットでも使用された2.4リッターユニットで、市販車用には12バルブのヘッドユニットを採用して240馬力、グループ4に使われたのが24バルブユニットで280馬力とも290馬力ともいわれています。

 現代から見ればちゃちなスペックですが、1トンそこそこのミッドシップ車、ワイドなトレッドに対して超短いホイールベースが奏功し、ランチアはWRCで通算18勝、マニュファクチャラーズチャンピオンを3年連続でゲットしています。

 最強のマシンたちでラリーの一時代を築いた

 037ラリー

 1980年代初頭もストラトスはプライベーターによってWRCに参戦し続け、そこそこの成績を納めていました。が、1981年にアウディがクワトロを投入したことで再びランチアのラリー魂が猛り狂いました。そこで投入されたのがランチア・ラリーで、ストラトスを継ぐようにミッドシップ、後輪駆動というコンベンショナルなマシン。「四駆なんて軍隊が乗る豚だ」と、フィオリオはそう言い捨てたとされていますが、ランチアはおろか、フィアットにも全輪駆動の技術的蓄積がなかったというのが真相なようです。

 それでも、ダラーラが組み立てたスペースフレームシャシーや、熟成が進んだフィアット製4気筒エンジン(丈夫さが取り柄)にスーパーチャージャーを加えた戦闘力は、クワトロの向こうを張るには十分なスペックでした。ヴァルター・ロールやマルク・アレンといった腕っこきドライバーのポテンシャルも手伝って、1985年にお役御免となるまで6勝をあげる快挙をなしています。

 最終シーズンとなった1985年は本来次のワークスマシンとなるデルタS4を投入予定だったのが例によって間に合わず、チタンフレームやカーボンボディ、そして2.1リッター+大型スーパーチャージャーを積んだエボリューションマシンへと変貌していました。

 なお、FIAでのホモロゲーションはランチア・ラリーで登録されており、037はエンジンのチューニングを請け負ったアバルトの社内コード「SE037」に由来するとのこと。実際、上述のピアンタにインタビューした際、彼は一度も037と呼んでいませんでした。

 デルタS4

 数あるグループBラリーカーのなかでも、デルタS4ほどいわくのあるマシンはないでしょう。個人的にはランチアの最高傑作、というかフィオリオ渾身の1台だったと確信しています。

 とにかく、ワークスチームの監督だったフィオリオほどレギュレーションに通じていた人物はほかになく、規則の隙をつくようなマシンづくりと戦略は前代未聞といって差し支えありません。

 たとえば、車内に搭載しなければならなかった消火器の重さを嫌い、中身をヘリウム(空気より比重が軽い)に入れ替えるなど、バレてしまったインチキも数知れません(笑)。

 マシンのトピックスとしては、ようやく全輪駆動を採用し、1.8リッターの直列4気筒DOHC、ここに037ラリーで培われたスーパーチャージャーと、さらにターボチャージャーを加えるというツイン過給、届け出られた車重は890kgという驚異的な数字でした(先の消火器のようなトリックがバレていないだけで、レース時は800kgに達さなかったという説もあります)。当初、最高出力456馬力/8000rpm、最大トルク46kgf·m/5000rpmでスタートして、1986年の最終戦アクロポリスでは優に600馬力を越えるセッティングとなっていました。

 パワーウエイトレシオは2kg/馬力を切るわけですから、そのじゃじゃ馬ぶりはプロドライバーをしても難儀したとのこと。しかも、フィオリオの徹底した軽量策は安全面にも影響していたため「かっ飛ぶ棺桶」呼ばわりまでされたことも。

 1986年のツール・ド・コルスで崖から転落し、ドライバー、コドライバーともに亡くなってしまった事故は、グループB消滅の直接的なきっかけとなったことはあまりにも有名かと。また、13戦中6勝はしているものの、歴代マシンのなかで唯一マニュファクチャラーチャンピオンを逃しています。

 それでもフィオリオは、デルタS4を語る際は胸を張ったといわれています。大嫌いだったジャン・トッドが監督を務めていたプジョー205ターボをやっつけたり、宿敵アウディに煮え湯を飲ませるなど、期待以上の活躍がその理由かもれません。

 デルタ

 WRCにグループA規定が導入された1987年にデビューしたデルタは、1991年の撤退までに6度のマニュファクチャラーチャンピオンを獲得し、通算46勝という誰も破れないような記録を打ち立てました。しかも、グループA時代はそれまでよりもワークスチームが増え、競争が激化していたなかでの快進撃ですから、ランチアの黄金時代と呼んで差し支えないでしょう。

 それにしても、いくら市販車ベースがルールとはいえ、デルタは1979年デビューの「旧式」といってもおかしくなかったクルマです。エンジンだって横置きだし、足まわりにしてもマクファーソンストラットと、さほど凝ったものではありません。無理やりスポットライトを当てても、ランプレディの4気筒エンジンがチューンナップにも耐えたとか、トルセンデフを使った駆動システムがシンプルで軽量だった、くらいでしょうか。

 ベースとしては平凡なデルタを当代きってのラリーマシンに仕立てたのですから、やはりランチアのド根性や執念は恐るべきもの。具体的には当初のデルタHFからタイヤハウスを拡大し、ブリスターフェンダーを追加したデルタ・インテグラーレ、その後は4バルブ化したデルタ・インテグラーレ16Vと3世代のマシンがあり、それぞれ強敵を下しての大活躍をしたことはご承知のとおりです。

 勝因といえば、ドライバーたちが口をそろえて「コントロールしやすい」とか「バランスがいい」と表現しており、フィオリオのずる賢い戦略ともフィットしたということでしょうか。

 ちなみに、ほぼノーマルのスタイルで走るグループAマシンは市販車の売上げに貢献したことはいうまでもありませんが、ここでもデルタはトップクラスだったのではないでしょうか。なにしろ、参戦後にもエボルツィオーネが発売され、WRC6連覇を記念したエボルツィオーネVなんて限定車までリリースされています。

 その後、1993年にはエボルツィオーネIIが発売され、限定モデルもジアッラやコレッツィオーネなどジャンジャン売り出されたのですからランチアとしてはウハウハだったに違いありません。

こんな記事も読まれています

【F1第5戦無線レビュー】苦戦予想を覆し、2位表彰台を獲得したノリス「結局は最高のレースをしたってことだ」
【F1第5戦無線レビュー】苦戦予想を覆し、2位表彰台を獲得したノリス「結局は最高のレースをしたってことだ」
AUTOSPORT web
ランドローバー、プレミアムコンパクトSUV「ディスカバリー スポーツ」2025年モデルの受注を開始
ランドローバー、プレミアムコンパクトSUV「ディスカバリー スポーツ」2025年モデルの受注を開始
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「ヴェゼル」発売! オシャレ仕様「PLaY」何が変わった? ガソリン車が異例の4WDのみとなった理由は?
ホンダ新型「ヴェゼル」発売! オシャレ仕様「PLaY」何が変わった? ガソリン車が異例の4WDのみとなった理由は?
くるまのニュース
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティサービスのリ・デザイン最前線~ライドシェアは幸せの量産をもたらす魔法の杖なのか~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティサービスのリ・デザイン最前線~ライドシェアは幸せの量産をもたらす魔法の杖なのか~」
レスポンス
スーパーGTが予選方式を微調整。Q1基準タイムの撤廃で、ピットスタートのリスクが軽減
スーパーGTが予選方式を微調整。Q1基準タイムの撤廃で、ピットスタートのリスクが軽減
motorsport.com 日本版
24歳の元Jr.ERC王者マルティン・セスク、今夏のポーランドとラトビアでフォードからラリー1挑戦へ
24歳の元Jr.ERC王者マルティン・セスク、今夏のポーランドとラトビアでフォードからラリー1挑戦へ
AUTOSPORT web
「360チャレンジ ストラダーレ」が4700万円オーバーで落札! レーシングモデル由来のハードコア・フェラーリはいまだ人気衰えず
「360チャレンジ ストラダーレ」が4700万円オーバーで落札! レーシングモデル由来のハードコア・フェラーリはいまだ人気衰えず
Auto Messe Web
今週、話題になったクルマのニュース3選(2024.4.27)
今週、話題になったクルマのニュース3選(2024.4.27)
@DIME
メルセデス・ベンツGクラスのEVバージョンがついに登場、4モーターであらゆる道を踏破
メルセデス・ベンツGクラスのEVバージョンがついに登場、4モーターであらゆる道を踏破
Webモーターマガジン
ランドローバー、「レンジローバー イヴォーグ」2025年モデルの受注を開始
ランドローバー、「レンジローバー イヴォーグ」2025年モデルの受注を開始
月刊自家用車WEB
ラグジュアリー、快適性、安全性 新型メルセデスGLEはハイブリッドアシストで軽快に走る
ラグジュアリー、快適性、安全性 新型メルセデスGLEはハイブリッドアシストで軽快に走る
AutoBild Japan
軽トラ三兄弟 「キャリイ」/「スーパーキャリイ」/「キャリイ特装車」 安全面と快適性改良
軽トラ三兄弟 「キャリイ」/「スーパーキャリイ」/「キャリイ特装車」 安全面と快適性改良
AUTOCAR JAPAN
ダイハツ車ユーザー集まれ! SPK&ダイハツが「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024 SUGO」を5月19日に開催!
ダイハツ車ユーザー集まれ! SPK&ダイハツが「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024 SUGO」を5月19日に開催!
くるまのニュース
ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
レスポンス
GRヤリスに激似合う!! ウェッズ最新ホイール「WedsSport SA-62R」がお洒落でクール
GRヤリスに激似合う!! ウェッズ最新ホイール「WedsSport SA-62R」がお洒落でクール
ベストカーWeb
【MotoGP】アコスタの活躍、KTMの素晴らしさを証明? テストライダーのペドロサ「僕らにとっては嬉しいこと」
【MotoGP】アコスタの活躍、KTMの素晴らしさを証明? テストライダーのペドロサ「僕らにとっては嬉しいこと」
motorsport.com 日本版
ゴールデンウィークはモビリティリゾートもてぎに集まれ! 「わくわくアスレチックフェスタ~働くクルマ大集合‼~」開催
ゴールデンウィークはモビリティリゾートもてぎに集まれ! 「わくわくアスレチックフェスタ~働くクルマ大集合‼~」開催
バイクのニュース
カッコいい三菱顔に大変身! 欧州で売るコンパクトSUV「ASX」がググっとマイナーチェンジ!
カッコいい三菱顔に大変身! 欧州で売るコンパクトSUV「ASX」がググっとマイナーチェンジ!
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • max********
    デルタも20年ぐらい前は路上で見かけたが、今はイベントぐらいでしか見ないね。
    イタリア車はある意味当然。
  • おーちゃん
    1年ぐらい前に、不動車のインテグラーレ16Vを路上復帰させる機会がありましたが、めちゃ整備し難いし、動くようになって乗ってみたら、遅いわ、シフトはグニャグニャだわ…
    よくこんな車がWRCで常勝マシンだったな…と、思った。

    でもね、リヤスポ立ててある姿とか、超カッコいいのよw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.7456.5万円

中古車を検索
デルタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.7456.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村