現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型高級セダン起爆剤なるか!? もしやカムリにマークXも続く? セダン復権の可能性アリかも

ここから本文です

トヨタ新型高級セダン起爆剤なるか!? もしやカムリにマークXも続く? セダン復権の可能性アリかも

掲載 8
トヨタ新型高級セダン起爆剤なるか!? もしやカムリにマークXも続く? セダン復権の可能性アリかも

 現在はSUVの全盛期、少し遡ればミニバンが爆発的に売れていた日本の自動車市場。90年代前半に力のあったミドルセダンは、2000年代に不遇の時代を迎えている。この厳しい時代に、トヨタは実力あるセダンを売り続け、現在のクラウンセダン復活まで漕ぎ着けた。トヨタのセダン復権なるか!?!?

文:佐々木 亘╱写真:トヨタ自動車

トヨタ新型高級セダン起爆剤なるか!? もしやカムリにマークXも続く? セダン復権の可能性アリかも

■才に溢れ彩を放つ! 和名のセダンは日本専用!! 

手頃なサイズ感のハイブリット専売車だったSAI

 2009年にプリウスに次ぐHEV専用車として登場したのがSAIだ。

 小さな高級セダン「プログレ」の手法や技術を、2000年代の技術で再結集させたクルマとも言われている。

 前後オーバーハングが短くおさめられ、セダンとしてはやや全高が高く、丸い塊感のあるデザインが特徴的だった。

 室内は、セダンの伝統を残しつつも、近未来的な質感をプラスする。

 少し高めのヒップポイントで、見晴らしのいい前席シートに座ると、セダンであることを少し忘れ、トールワゴンに乗っているような感じも受けた。

 セダンの人気が下火になっている時代背景はあったが、HEV専用モデルということで、トヨタの全チャネルで取り扱われる。

 クラウンやマークXといった、高級FRセダンを持つトヨタ・トヨペットチャネルでは、あまり人気が出なかったが、高級セダンをラインナップに持たなかったネッツ店では好意的に受け入れられ、販売を伸ばしていった。

 維持費が安く室内空間(特に頭上)にも余裕がある、高級セダンの枠を破っていったSAI。2017年に販売終了となっているが、今でも古さは感じない良いクルマだ。

 マイナーチェンジ後の車体でも、中古車販売価格は150万円を切ってくる。広くて燃費のいいセダンを探しているなら、今から乗っても遅くは無いぞ。

■FFセダンの王様! 王冠と肩を並べる冠

ナスカーのモデルとしてのイメージも強いカムリ

 1980年のセリカカムリ誕生から実に10代にわたってトヨタのセダンを守り続けてきた大御所「カムリ」。

 2000年代には7代目(2001年)、8代目(2006年)、9代目(2011年)、10代目(2017年)と、4度のフルモデルチェンジを行い、昨年惜しまれつつも国内販売を終了したのは記憶に新しい。

 先に取り上げたSAIと駆動方式が同じFFであるが、ボディデザインは対照的にエンジンルームとトランクを際立たせた、伝統的な3ボックススタイルを維持している。

 ルーフは低く、着座位置も低く、足元へ潜り込むようなスタイルで、スポーツセダンの要素も取り入れていた。

 FRベースのクラウンに対して、FFベースのカムリは積雪路での利があり、北海道・東北・北陸・山陰などの雪の多い地域で選ばれる高級セダンになっていく。

 カムリは国内最終形とも言える、10代目に乗ってほしい。

 250万円前後の中古車価格帯になるが、在庫数が多く、気に入ったクルマを見つけられる可能性が高いと思う。

■下火になったセダンだがこれから人気が再燃するかも?

惜しまれながら生産を終えたマークX

 トヨタのミドルセダンと言えばマークXも忘れてはいけない。2004年から販売を続け、スポーツセダンの王道を走り続けたクルマだ。

 クラウンよりもドライバーズカーの要素が強く、オーナードライバーからの支持は根強かった。

 スポーツコンバージョンモデルG’sやGRMNといった、本気のドライビングモデルが誕生しているのも、マークXの特徴である。

 2017年のSAI、2020年にマークX、さらに2023年にカムリと、相次いでセダンの主軸車種の幕引きを図ったトヨタ。

 ついにトヨタのセダンも終焉に向かうのかと思ったが、新型クラウンセダンが登場し、トヨタのセダンはまだ生き続けている。

 SUVやミニバンのブームも一息つきそうな雰囲気もあり、クラウンセダンの登場からセダン人気に再び火が付くのではと感じることも。

 海外で活躍を続けるカムリのような、中堅どころのセダンが、日本にはまた必要となるはずだ。

 セダン復権はそう遠くない。熱量を下げずに、じっとその時を待っていよう。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

8件
  • 藍流頓瀬奈
    海外展開の続くカムリはともかくマークXはもう…
    TNGAに小型FRを想定したプラットフォームが無い時点でアルテッツァやプログレも無いし。
  • mon********
    カローラの次のMCでグローバルサイズに合わせた場合、
    スポーツ・ツーリングはそのままでも、セダン(アクシオ
    じゃない方)については、日本では違う名前にした方が良い。
    で、アクシオを真の「カローラのセダン」とする。
    そうすればクラウンとアクシオの間が埋まる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村