現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボクらのヤングタイマー列伝:第41回『ランドローバー・ディスカバリー』”普及版”でもしっかりランドローバー、な初代ディスカバリー!!

ここから本文です

ボクらのヤングタイマー列伝:第41回『ランドローバー・ディスカバリー』”普及版”でもしっかりランドローバー、な初代ディスカバリー!!

掲載 6
ボクらのヤングタイマー列伝:第41回『ランドローバー・ディスカバリー』”普及版”でもしっかりランドローバー、な初代ディスカバリー!!

遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる"ヤングタイマー"なクルマを振り返るという『ボクらのヤングタイマー列伝』です。今回は英国車ということで、まだ取り上げたことのないランドローバーから初代ディスカバリーをピックアップ。もちろんあのOEM車もご登場頂きましたヨ!

ボクらのヤングタイマー列伝第40回『日産スカイライン』の記事はコチラから

オリンピック3大会出場経験者「セナ」さん参戦! そのお手並みは!?【ゲームから始まるモータースポーツ参戦計画 #2】

そうそう初代ディスカバリーといえば……はい、ホンダ・クロスロードの話をしないわけには参りません!

クルマの中には、登場年式が"そんなに前なの?"という車種があります。今回お送りする『初代ランドローバー・ディスカバリー』も、まさにそう思わせてくれる1台です。ではクイズ! 現行型で5代目を数えるディスカバリー、初代登場は何年でしょうか……。正解は1989年。そう、もう30年以上も前なのです!

初代ディスカバリーは世界に名だたる高級RV(そう、当時はSUVなんて言葉はありませんでした)、レンジローバーと可能な限りパーツを共有、装備も簡略化して価格を下げた"レンジローバーの普及版"として登場。シャシーから駆動系、サスペンション、フロントやサイドの窓に至るまで共用化していたほかテールランプをローバー・マエストロ・バン(!)から流用するなど、ローバー・グループ各車のパーツも積極的に内外装に使用しつつ、レンジローバーでおなじみの車高調整機能は省略していました。これらコストダウンの効果は大きく、1991年頃の日本での販売価格はレンジローバーが800万円超だったのに対し、ディスカバリーはその半額、約400万円に抑えられいたのです。

しかしいかに"廉価版"とはいえ、そこは天下のランドローバー。レンジローバーのラダーフレーム+前後リジッドサス+フルタイム4WDという足まわりを流用したことで、レンジローバーが元来持っていた悪路走破性をしっかり受け継ぎ、内装も高級感たっぷりに仕上がっていました。エンジン、トランスミッションも基本的にはレンジローバーから引き継がれ、ガソリンエンジンはおなじみのローバー製3.5リッターV8OHV(しかも初期はキャブレター)で、2.5リッター直4ディーゼルターボも選ぶことができました。1994年にはマイナーチェンジでフロントマスクなどに変更を受け、V8は3.9リッターに排気量アップしています。

そうそう初代ディスカバリーといえば……はい、お待たせしました。『ホンダ・クロスロード』の話をしないわけには参りません! 1990年代初頭、日本で起こったRVブームに対し持ち駒がなかったホンダは、OEM車で凌ぐことに。そこでまずホンダとローバーが提携関係だったことを利用して、初代ディスカバリーにホンダ・バッヂをつけて販売したのです。当時これだけでも驚きましたが、さらに、いすゞからは『ミュー』を『ジャズ』として、『ビッグホーン』を『ホライゾン』として販売したのです! SUVが販売の主軸という現在からは考えられない大雑把な戦略ですよね(涙)。ご想像のとおりOEM3車種の売れ行きは芳しくありませんでしたが、その後ホンダはライトクロカンの『CR-V』(1995年)、『HRV』(1998年)など自社開発4WDモデルを相次いで発売。それまでのつなぎ役を立派に務めたのでした。

こんな記事も読まれています

100万円だったGT-Rは軽く1000万円超え!! 今こそ[ロードスター]だ! 200万円で買えるスポーツカー3選
100万円だったGT-Rは軽く1000万円超え!! 今こそ[ロードスター]だ! 200万円で買えるスポーツカー3選
ベストカーWeb
わずか5カ月しか生産されなかったフィアット「ヌォーヴァ500」が1/18スケールで蘇る! 「KYOSHO ORIGINAL」から3色のカラバリで登場
わずか5カ月しか生産されなかったフィアット「ヌォーヴァ500」が1/18スケールで蘇る! 「KYOSHO ORIGINAL」から3色のカラバリで登場
Auto Messe Web
日本発売を予定している新世代の燃料電池車、ホンダ・CR-V e:FCEV、北米で生産を開始
日本発売を予定している新世代の燃料電池車、ホンダ・CR-V e:FCEV、北米で生産を開始
月刊自家用車WEB
マツダ新型「“NE”ロードスター」!? パカッと開くリトラ復活!? 美しすぎる流麗デザインがカッコイイ「次期型モデル」の予想CGに反響も
マツダ新型「“NE”ロードスター」!? パカッと開くリトラ復活!? 美しすぎる流麗デザインがカッコイイ「次期型モデル」の予想CGに反響も
くるまのニュース
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
WEBヤングマシン
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
motorsport.com 日本版
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
バイクブロス
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
くるまのニュース
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
月刊自家用車WEB
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
バイクのニュース
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
ベストカーWeb
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
WEB CARTOP
ヒョンデ IONIQ 5 N 発売 高性能EVスポーツモデル
ヒョンデ IONIQ 5 N 発売 高性能EVスポーツモデル
Auto Prove
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
Merkmal
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
バイクブロス
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス

みんなのコメント

6件
  • MG RV8と同様、90年代ローバージャパンの全盛期を象徴する車のひとつ。フェアプレイ政策とスマートオーナーシップの時代である。この初代ディスコが300~400万円台、クラシックなレンジローバーが600万円台だったのだからすごい時代だった。

    もちろん、スマートオーナーシップそのものに問題はない。むしろ時代の先を行く車の売り方だった。が、絶対的なカルトカーであるミニやクラシック・レンジを除いて、ナンバーが付いた途端に鉄屑同然の価値になってしまうローバーの中古車軍団の逆流に、各地のローバー系ディーラーは成すすべもなかった。皆さんの地域の、当時ローバージャパンのディーラーだった会社は今も健在だろうか?盛業中?それは結構。でも大半は……。

    そして、この初代ディスコはミニやレンジの境地に行けそうで行けなかった車だと思う。まさに、「幸せの洪水の前」に出た車なのだ。
  • 知ったかぶりのオジサンが
    コメントなさってる。w
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

982.01264.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8908.0万円

中古車を検索
ディスカバリーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

982.01264.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8908.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村