現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 王者N-BOXの1割以下しか売れてない!? 販売台数の乏しい軽自動車3選

ここから本文です

王者N-BOXの1割以下しか売れてない!? 販売台数の乏しい軽自動車3選

掲載 更新
王者N-BOXの1割以下しか売れてない!? 販売台数の乏しい軽自動車3選

■人気モデルの1/10の販売台数を記録した軽自動車たち

 近年、軽自動車の新車販売台数は全体の4割前後を維持していて、もっとも人気のあるジャンルになっています。一般社団法人 全国軽自動車協会連合会のデータによると、2019年上半期(1月から6月)に販売ランキング1位となったホンダ「N-BOX」は13万1233台を記録するヒットとなりました。

なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 軽メーカーダイハツ・スズキが超えられない理由とは

 しかし、すべての軽自動車が人気となっている訳ではありません。そこで今回は、N-BOXの販売台数の1/10に届かなかった軽自動車3台をピックアップして紹介します。

●ダイハツ「ウェイク」

 ダイハツ「ウェイク」は、軽乗用車のなかでもとくに背の高いボディを持っていることが特徴で、全高は1835mmとなっています。室内高は1455mmと、子どもなら車内で立って着替えができるほどの広さがセールスポイントです。

 近年、軽自動車市場ではスーパーハイトワゴンと呼ばれるジャンルの背の高いクルマが人気で、流行を考えるとウェイクも人気モデルとなりそうですが、2019年上半期の販売台数は1万2726台と、1位のN-BOXの1/10にわずかに届きませんでした。

 同社のスーパーハイトワゴン「タント」は2019年7月のフルモデルチェンジ直前にも関わらず8万1828台を販売しており、それと比べてもウェイクは劣勢だといえます。

 劣勢となった要因のひとつとしては、タントのエントリーモデルである「L(スマートアシスト非装着車)」グレード(フルモデルチェンジ後の仕様)の価格は税込122万400円(消費税込、以下同様)に設定されている一方、ウェイクのエントリーモデルである「D」グレードは135万円となっており、割高感があることが考えられます。

 ウェイクは2014年11月の発売以降、まもなく販売から丸5年を迎えることから、何らかの改良がおこなわれるのか、注目されます。

●スズキ「エブリイワゴン」

 スズキ「エブリイワゴン」は、1BOXバンをベースとした軽ワゴンです。3代目となる現行モデルは2015年2月に発売され、2019年上半期の販売台数は8834台を記録しました。

 商用車ベースということもあり、エンジンの搭載位置は前席下で、リアタイヤを駆動するFRが採用されています。いまの軽乗用車の多くはFFレイアウトが採用されたクルマが多く、対照的だといえます。

 ボディは標準ルーフとハイルーフがあり、広い荷室が特徴となっているものの、商用車ベースでかつ発売から長い期間が経過したということもあり、軽自動車市場の売り上げにおいて主流とはなっていない状況です。

 なお、2019年6月には予防安全技術「スズキセーフティサポート」の機能充実を含む一部仕様変更がおこなわれました。

■軽自動車のなかで特異なミッドシップスポーツカーとは?

●ホンダ「S660」

 ホンダ「S660」は、エンジンをミッドシップに搭載した2シーターオープンカーで、2015年4月に発売されました。2019年上半期の販売台数は1639台となっています。

 搭載されるエンジンは、ホンダの軽自動車群「Nシリーズ」に用いられているエンジンを改良したもので、専用設計のターボチャージャーを装着したことでスポーツカーらしいアクセルレスポンスを実現。

 また、軽自動車初となるハンドリング支援システム「アジャイルハンドリングアシスト」を採用しています。

 トランスミッションは、CVTのほかに軽自動車初の6速MTが用意されました。CVTでも7スピードモードが設定されていて、スポーティさを十分に楽しむことができます。

 設定されるグレードは、ベースグレードの「β」が198万720円、上級グレードの「α」が218万5920円で、どちらも同じ価格で6MTとCVTが選べます。

 内外装や足まわりなどが専用のコンプリートカー「モデューロX」は285万120円と、趣味性の高いクルマらしいといえる価格設定です。

 さすがにここまで高額だと、趣味車とはいえ、手軽に換えるクルマではないでしょう。

※ ※ ※

 販売面でN-BOXほどの人気となっていない軽自動車も存在するものの、いいかえるとそれだけラインナップが拡大して、軽自動車市場が成熟してきた証ともいえます。

 N-BOXの天下がしばらく続くのか、それとも新たな人気車種が登場するのか、注目されます。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時には一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

137.7187.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8198.7万円

中古車を検索
ウェイクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

137.7187.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8198.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村