現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや車が買える値段! 「ブガッティ」や「300SLR」のチルドレンズカーの深遠なる趣味の世界とは?

ここから本文です

もはや車が買える値段! 「ブガッティ」や「300SLR」のチルドレンズカーの深遠なる趣味の世界とは?

掲載 更新 9
もはや車が買える値段! 「ブガッティ」や「300SLR」のチルドレンズカーの深遠なる趣味の世界とは?

■「キッズカー」よりちょっと大人の乗り物「チルドレンズ・カー」

「チルドレンズ・カー」ないしは「ジュニアカー」は、しばしば呼ばれる「キッズカー」よりは、少しだけ対象年齢が高めのものを指していう言葉のようだ。

アーマーゲー時代の狂気ワイドボディ「AMG 560 SEC」の凄さとは?

 これらのモデルの一部には、モデルとなる「ホンモノ」のクルマの再現度や作り込みの精巧さなど、子供用のおもちゃの領域をはるかに凌駕し、コレクターズアイテム、ないしはアート作品のレベルに達したものも少なくない。

 また、自動車メーカーのなかでもプレミアム志向の高い会社では、裕福なエンスージアストを対象としたチルドレンズ・カーをオフィシャルとして生産・販売する事例が続々と増えている。

 そして、これらのチルドレンズ・カーだけを蒐集するコレクターは欧米に数多く存在するばかりか、専門のミュージアムもいつくか設立されており、国際オークションでは重要なアイテムとして取引されているのだ。

 今回VAGUEでは、クラシックカー/コレクターズカーのオークション業界における世界最大手、RMサザビーズがアメリカ/イギリス両本社を拠点に同時開催したオンライン限定オークション「OPEN ROADS, MAY」に出品された、2台の「小さな名車」たちのオークションをレビューしよう。

●ブガッティ「タイプ35 グランプリ チルドレンズ・カーby HARRINGTON」

 最初に紹介するのは、RMサザビーズ米国本社から出品された1台。イギリスに本拠を置く「グループ・ハリントン(Group Harrington)」がプロデュースした、キュートな魅力あふれるブガッティ・グランプリ型のチルドレンズ・カーである。

 グループ・ハリントンは、人気のクラシックカーのためにステンレス製のバンパーを生産・販売するサプライヤーとのこと。その傍ら長年培った技術力を生かして、今世紀初頭からは「Harrington Junior Car」のブランドのもと、往年の名車たちをモデルとした高級なチルドレンカーも製作しているという。

 現在では、AC「コブラ」を模した「COBRA 289」やジャガー「Eタイプ」を模した「Series 1」。フェラーリ「250GTスパイダー・カリフォルニア」を模した「Spyder」。メルセデス・ベンツ「300SLロードスター」を模した「300」。そして最初期のランドローバー(ディフェンダー)を模した「Land Junior」など数多くのラインナップをそろえ、いずれも1万ドル(邦貨換算約110万円)以上で販売されていることが公式HPにて確認できる。

 今回のオークション出品車は、彼らにとっての第1作にあたるモデル。ブガッティ「タイプ35(T35)」をモデルとし、2003年から2009年にかけて生産された約150台のうちの1台である。

 ただ「T35」を名乗ってはいるものの、その作りはかなり大らかといわねばなるまい。現在のブガッティ・オトモビル社が自らラインナップにくわえている「Bebe II」のごとき、厳密に作り込まれたT35の縮小版ではなく、T35シリーズ(T36からT39も含む)、「T37」、「T51」、さらに「T59」からなる一連の「グランプリ・ブガッティ」全体へのオマージュとみる方が自然にも映る。

 たとえば「ブルックランズ」スタイルのウインドスクリーンやエンジンフードの革ストラップとルーバーは、グランプリ・ブガッティ全体の特徴である一方で、8本スポークのアロイホイールは「T35B/T35C」およびT51風。また「T59GP」を思わせる、サイドエキゾースト風デコレーションも施されている。

 加えて、グランプリ・ブガッティの特徴であるアルミ磨きだしのダッシュボード中央には、ヴィンテージ期の様式を忠実に再現したメーターが置かれるほか、ボディサイドに露出したハンドブレーキ用レバーも、グランプリ・ブガッティのそれを彷彿とさせる。

 原動機はブラシレス36V電動モーター。このセットアップのために、12V電池を3基搭載することになっており、バッテリーは最近交換をすませたばかりとのことである。

 RMサザビーズの公式WEBカタログでは「プチ・ブガッティスティ(Petit Bugattisiti=小さなブガッティ愛好家)のための正しいサイズの1台」というキャッチコピーとともに、1万5000-2万ドルというエスティメート(推定落札価格)を設定。そして実際の競売では3万ドル、日本円に換算すれば約330万円で落札されることになった。

 正直なところ、エスティメートの段階からかなり強気な値付けとも感じられてしまったのだが、どうやらモデルとなった名車の再現度とコレクターの「熱度」は必ずしも一致しないことが推測できる。

 この分野では人気ブランドとなった「ハリントン」製チルドレンズ・カーの第一世代にして、生産された数がもっとも希少なモデルであることが、コレクターの求める要素ということなのだろう。

■精巧だから高額というワケではない「チルドレンズ・カー」

 オンライン限定オークション「OPEN ROADS, MAY」に、RMサザビーズ英国本社から出品されたのは、1955年に開催された「ミッレ・ミリア」にて、故スターリング・モス卿/デニス・ジェンキンソン組が総合優勝を果たした、メルセデス・ベンツ「300SLR」を、1/2スケールで復刻した魅力的なチルドレンズ・カーであった。

 シャシはパウダーコートされたスティールで組み立てられ、ボディワークはグラスファイバーで作られている。ノーズと両サイドには、のちにメルセデス・ベンツ「SLRマクラーレン」限定バージョンの車名にもなった「722」のゼッケンナンバーが麗々しく掲げられる。

 これは1955年ミッレ・ミリアにて、ブレシアのスタートが朝7:22だったことを意味するもので、いまなおメルセデスのアイコンとなっている数字なのだ。

●メルセデス・ベンツ「300SLR 722 チルドレンズ・カー」

 このチルドレンズ・カーは、もちろん実走可能なものである。リアに搭載される排気量48ccの単気筒エンジンに、遠心式のクラッチを組み合わせることで、最高速度は15mph(約24km/h)に達するという。

 さらに、メカニカル式ピストンキャリパーを取り付けた、シングルのディスクブレーキが装備され、12インチのスティールホイールおよびバルーンタイヤに組み合わされている。

 一方インテリアに目を移すと、シートは手縫いのネイビーレザーとタータンクロス柄ファブリックのコンビ。これは、オリジナルの300SLRへのオマージュである。また、フロアにはグレーのカーペットが敷かれ、その両端およびサイドパネルはダイヤモンドキルト仕上げのレザーで設えられている。

 ステアリングホイールは、4本スポークのポリッシュアルミ。加えて「722」300SLRを特徴づけていたエアロスクリーンは、プレクシグラスで再現された。

 RMサザビーズ英国本社の公式WEBカタログには、製作したコンストラクターに関する記述はとくにないようだが、曰く「ビルダーによって製作された3つの『ハーフスケール』チルドレン300 SLRのシリーズのなかでも、唯一のプリ・プロダクションモデル」とのこと。プラークには、故スターリング・モス卿本人によって、サインが記されている。

 このメルセデス・ベンツ300SLRジュニアは、偉大なスターリング・モス卿によって認証されたサインを持つことだけにとどまらず、ディテールに至るまで入念な仕上げが施された、素晴らしいハンドメイドのチルドレンズ・カーといえよう。

「クラシック・レーシングカーや、メルセデス・ベンツ各モデルのエンスージアストが自身のコレクションに加えるにはもっとも楽しい選択のひとつであるとともに、もちろん未来のレースカーエンスージアストがドライブして楽しむにも理想的」

 カタログでは、そんな謳い文句とともに、5000-1万英ポンドのエスティメート(推定落札価格)が設定されていた。そして、オークションでは1万800英ポンド、すなわち日本円換算すれば約168万円で落札されるに至ったのだ。

 これだけ見れば相当な高価格で、たしかにエスティメートの上限も上回っているものの、アメリカで出品された「ハリントン」のブガッティ風チルドレンズ・カーと比べたら、かなり本格的な作りであるにもかかわらず、むしろリーズナブルにも映ってしまう。

 おそらく、この世界の門外漢である筆者には分からないことなのだろうが、モデルとなったホンモノの再現度や出来栄えの良さ以上に、チルドレンズ・カーのコレクターにとっては重要な要素があるということと思われる。

 やはりチルドレンズ・カーの世界は奥が深い……、と感心させられてしまうオークション結果であった。

こんな記事も読まれています

中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット

みんなのコメント

9件
  • 日本にも『クラブマン07』と言う、「F-1クリエイト」が作った『ロータススーパー7』をまんま小さくした様なのがあったな。
  • 次元が違うが、Qカーを思い出したわ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5775.07000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5599.99800.0万円

中古車を検索
SLRマクラーレンの車買取相場を調べる

メルセデス・ベンツ SLRマクラーレンの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5775.07000.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5599.99800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村