現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「普通車1台買える!」 トヨタ新型「センチュリー」の“超高額ボディカラー”に驚愕の声多数! もはやケタ違いなカラバリの反響は?

ここから本文です

「普通車1台買える!」 トヨタ新型「センチュリー」の“超高額ボディカラー”に驚愕の声多数! もはやケタ違いなカラバリの反響は?

掲載 42
「普通車1台買える!」 トヨタ新型「センチュリー」の“超高額ボディカラー”に驚愕の声多数! もはやケタ違いなカラバリの反響は?

■「ヤリス」超えたオプション価格のボディカラーに驚き!

 トヨタは2023年9月6日、新型「センチュリー」を世界初公開しました。同日から受注を開始し、発売は2023年中を予定しています。
 
 センチュリーといえば、ボディカラーも最上級モデルらしくこだわったものが多数設定されていますが、新型についてもSNSなどでさまざまなコメントが投稿されています。

【画像】「えっ…!」これがトヨタ新型センチュリーの「新色」です(50枚以上)

 センチュリーは1967年に誕生したトヨタの最上級ショーファーカー(専属ドライバーが運転し、後部座席にオーナーや客が乗車する使い方を主とした高級乗用車)です。

 新型は「The Chauffeur(ザ・ショーファー)」というコンセプトを掲げ、常に本質を追求し、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、センチュリーとしてこれからの時代もユーザーの期待に応え続ける新しいショーファーカーへと進化したといいます。

 ボディサイズは全長5205mm×全幅1990mm×全高1805mm、ホイールベースは2950mmと、セダンと比較すると130mm短く、60mm幅広く、300mm高くなっています。

 プラットフォームはTNGAを採用したほか、パワートレインは3.5リッターV型6気筒エンジン+前後モーターに51Ahのバッテリーを組み合わせるプラグインハイブリッドを採用。

 エクステリアは、水平・垂直を基調とした堂々とした品格のあるデザインで、トヨタの祖業である織機の「杼(ひ)」をモチーフにしたサイドのデザインなど、歴代センチュリーを踏襲しました。

 さらに、職人による彫刻が施された「鳳凰エンブレム」や、塗装面を磨き上げボディにより強い光沢をもたらす「鏡面磨き」など、“匠”の手による細部にわたる仕上げを実施しています。

 そんな新型センチュリーですが、歴代モデルでは伝統的な和名や風光明媚な場所などから取られた、格式高い漢字のボディカラー名が採用されています。

 これは新型でも継承されており、オプション色を含む7色を展開。

 通常色は下部がシルバーの2トーンで、「白鶴(はっかく)」(プレシャスホワイトパール×シルバー)、「黎明(れいめい)」(プロミネントグレー×シルバー)、「麟鳳(りんぽう)」(ブラック×シルバー)」の3色を設定。

 オーダーメイドサービス「KIWAMI LINE(キワミ ライン)」ではさらに4色が選択可能。

 モノトーンが2色「黎明 単彩(れいめい たんさい)」(プロミネントグレー)、「麟鳳 単彩(りんぽう たんさい)」(ブラック)でいずれもプラス20万円のオプションです。

 2トーンでは2色「黎明 杼型(れいめい ひがた)」(プロミネントグレー×ブラック)、「紅蓮(ぐれん)」(グローリーレッド×シルバー)をオプション設定し、黎明 杼型は200万円、紅蓮は70万円が追加でかかります。

 オプション色ではいずれも通常色よりも多くの工程を経て塗装され、そのうえに通常の倍以上の磨き時間を費やしており、艶やドアを開けた部分の仕上がりまでこだわっているようです。

 このボディカラーについて、SNSではすでに多くのユーザーが関心を持っているようで、さまざまな意見が投稿されています。

 特に、オプション色の価格について驚く人が多く、「軽自動車1台買えるくらいのボディカラー…」「OPカラーでヤリス買える」「赤にするだけで70万かかるらしい」「桁間違えてない?」「すげー!流石センチュリー。オプションカラーも桁違いだな」など、普通車も購入できる黎明 杼型の200万円という金額に圧倒された人も。

 また、好みの色を共有する投稿も見られ、「推しカラーは鱗鳳 単彩」「赤色カッコいいなと思ってたら70万円」「ボディカラーは紅蓮に限るな」「赤センチュリーはヤバすぎ」など、紅蓮が人気のようです。

 さらに、「センチュリーSUVに90年代のRVみたいなボディカラーあるのナニ?」「ヴォルツと似てるなぁ~って」「昔乗ってたアコードみたいなカラーリング」「紅蓮はインプレッサ グラベルが思い浮かんだ」「バラードスポーツCR-X思い出す」など、シルバー×鮮烈なレッドが、かつてのモデルを彷彿(ほうふつ)とさせるという意見も。

※ ※ ※

 新型センチュリーの価格(消費税込)は2500万円で、2023年中の発売を予定。従来のセンチュリー(セダン)と併売されます。

こんな記事も読まれています

3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web

みんなのコメント

42件
  • 職人のハンドメイドなのでこんなもんでしょう
    日本メーカーでこのレベルのラグジュアリーカーを販売しているのはトヨタのみ
    世界に誇れる日本の高級車として頑張ってほしい
  • 超高級輸入車だと、ディーラーOPで透明フィルムのフルラッピングを100万円以上かけて行う場合も割とあるから、同じような施工を行うとボディだけで400万円程上乗せされるということか、、、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村