現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今こそディオンだ!!!! フリード&シエンタに勝つなら5ナンバーミニバンを復活させるべきよ三菱

ここから本文です

今こそディオンだ!!!! フリード&シエンタに勝つなら5ナンバーミニバンを復活させるべきよ三菱

掲載 25
今こそディオンだ!!!! フリード&シエンタに勝つなら5ナンバーミニバンを復活させるべきよ三菱

 ストリームにウィッシュとヒンジドアのミニバンが一時代を築いたが、あの当時三菱にもディオンがいた!! 色々ありまして、あまり売れなかったものの、今となっちゃ5ナンバーサイズだし、取り回しもちょうどいいハズ。今こそディオン復活じゃないか三菱よ!!

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部

今こそディオンだ!!!! フリード&シエンタに勝つなら5ナンバーミニバンを復活させるべきよ三菱

■すっかりSUVメーカー……フリードシエンタの対抗馬欲しくない!?

他社の5ナンバーミニバンが人気を呼んでいるが三菱のミニバンはデリカD:5のみ

 現在はすっかりSUVを得意とするメーカーというイメージが付いた三菱。

 現在も先日発売されたデリカミニをはじめ、アウトランダーPHEVや根強い人気を誇るデリカD:5など、悪路をものともしない走破性を兼ね備えたモデルがラインナップの多くを占めている。

 一方で往年の三菱ユーザーからすると、ランサーエボリューションを筆頭とするスポーツモデルが存在しないことが残念に感じてしまうところ。

 だが、もうひとつ現在の三菱のラインナップにないものがある。それが手ごろな価格かつ扱いやすいボディサイズを持った3列シート車だ。

■三菱の3列モデルは全部400万超えか……手ごろな3列モデル追加切望

先代アウトランダーは3列シートを選んでも約270万円と、今思えばお手頃であった

 現在の三菱のラインナップで3列シートを備えるのはアウトランダーPHEVとデリカD:5の2車種のみ。

 しかも、どちらも3ナンバーサイズのボディを持つモデルとなっている。

 さらに価格もエントリーグレードであっても400万円を超えるものとなっている。

 アウトランダーPHEVに至っては7人乗り仕様は500万円超!!!! 気軽に購入することが難しい価格帯となっていしまっているのだ。

 過去にはアウトランダーにはガソリンモデルが、デリカD:5にも2Lガソリンで2WDというエントリーグレードが存在していた。

 だが、気づけばどちらも消滅してしまっており、手ごろな価格の3列シート車がない状態なのである。

 このままではデリカミニで三菱車の魅力に気付いたユーザーがクラスアップしていく上でちょうど良いモデルがないことに……。

 せっかく三菱ファンになってもまた他メーカーに移ってしまう可能性が高くなってしまう。

■スライドドアじゃないけど……乗り降り性能バツグンだったのよ

全高1650mmと当時のストリームが1590mmであったことを考えると、背の高い部類であった

 そこで復活を望みたいのが、2000年~06年まで販売されていた3列シートミニバンである「ディオン」である。

 ディオンは当時、トールワゴンとしてラインナップされていたミラージュディンゴのプラットフォームを流用した7人乗りの3列シートミニバンであり、ボディサイズは5ナンバー枠に収められていた。

 ベースとなったのがコンパクトカーということもあって、同クラスのミニバンよりは全長がやや短めとなっていた。

 だが、運転に不慣れなユーザーからしてみれば取り回しやすさにもつながり、決してデメリットだけだったとは言い難い。

 もちろん搭載エンジンはライバルと同じく2LのNAエンジンだけでなく、1.8Lのターボモデルも存在。

 当時走りにもこだわりが強かった三菱らしいところといえるだろう。

 後部ドアはスライドドアではなく一般的なヒンジドアを採用していたが、同じくヒンジドアを採用していたストリームやウィッシュなどよりも全高が高めとなっており、乗降性が高かったのも美点となっていた。

■ミニバンが150万円!? 装備を考えると格安だったぜ

シートアレンジも多彩で2列目のシートを倒せば机として使うことも。今のアウトドアブームを考えると十分勝負できる気も

 そしてヒンジドアに比べてコストがかさむスライドドアを採用しなかったことで、2000年代の2Lクラスの3列シートミニバンとしては驚異的とも言える150万円~のスタート価格を実現していた。

 もちろんエアコンやパワステ、パワーウィンドウといった快適装備は全て標準装備となっていたので、スタート価格だけを安く見せる飾りグレードではなかった点も評価したいところだ。

 このようにユーザーの買いやすい価格帯かつ、扱いやすいサイズで登場したディオンは、登場直後こそ比較的好調な滑り出しであった。

 だが、直後に明るみに出たリコール隠し問題の影響もあってスタートダッシュを決めきれなかったのが非常に残念だった。

 結局、ディオンが消滅した後は三菱から5ナンバーサイズの3列シートミニバンは一旦消滅。

 2011年10月に日産 NV200バネットのOEM供給を受けたデリカD:3ワゴンで復活したものの、2019年に終売となり、現在はまた空席となってしまっている。

 シエンタやフリードでは小さいけれど、3ナンバーになったノアやステップワゴンは持て余す……というユーザーの受け皿になる車両が今こそ必要となるのではないだろうか。

 一応、三菱には東南アジア地域向けに現地生産している3列シートMPVのエクスパンダーが存在しているので、これをベースにナロー化するというのもひとつの手かもしれないが、果たして……?

こんな記事も読まれています

ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
第2戦で発生したFIA-F4のエンジン問題についてGTA坂東代表が説明。第3戦/第4戦は無事開催
AUTOSPORT web
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
コースオフ喫したランキング首位ヌービル「ブレーキをかけるのが遅すぎた」/WRCイタリア デイ2後コメント
AUTOSPORT web
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
ホンダ、過去に販売した22車種で不適切行為が判明 いずれも法規基準はクリア
日刊自動車新聞
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき?
乗りものニュース

みんなのコメント

25件
  • eii********
    やめたほうが身のためだ、このクラスって日産もマツダもあきらめた市場だし三菱が新たに出した所で売れるとはとても思えない
  • tma********
    今こそEVだ!!!! 家電量販店とコラボして復活させるべき。
    Eディオン(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村